最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:141
総数:813651

5/7(金) 3B国語

画像1 画像1
B組も国語の授業です。

こちらは一足先に「学びて時に之を習ふ」という「論語」(古典)の学習に入りました。

「論語」や「孔子」についてA先生が作成した虫食い問題に取り組んでいます。

5/7(金) 3A国語

画像1 画像1
画像2 画像2
物語文「握手」の読み取りをしています。

挙手・発言により、登場人物の心情に迫っています。

生徒の発言に対して、S先生が相づちを打っています。

人物の気持ちは、場合によって様々な読み取り方ができます。

物語文の面白いところですが、数学のように白黒はっきりした方を好むタイプにとっては曖昧な感じがする部分でもあります。

5/7(金) 1B数学

画像1 画像1
黒板に「正の数・負の数の加法・減法」の学習の「part3」と書かれています。

計算する際“途中式”を書くようにと、K先生からの説明を受けています。

そして、「−8−(−3)」のような計算問題に挑んでいきます。

“算数”ではなく“数学”らしい内容になってきました。

5/7(金) 1E国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「漢字の組み立てと部首」の授業で、1人1冊ずつ漢和辞典を持ち、活用しながら学習を進めています。

ある程度慣れたところで、B先生が示す学習プリントに取り組んでいきます。

5/7(金) 1D体育

画像1 画像1
F組と同じく、保健体育の「運動やスポーツへの多様な関わり方」の学習です。

今朝の中日新聞にちょうど学習に関する内容が載っていたということで、O先生から記事が紹介されました。

その後、各自ノートの「要点まとめ」に取り組んでいます。
画像2 画像2

5/7(金) 1F体育

画像1 画像1
画像2 画像2
保健体育の授業で、「運動やスポーツへの多様な関わり方」という学習です。

スポーツの由来について、K先生から話を聞いています。

その後、バスケットボールやサッカー、ラグビーなどがどのように生まれたかを教科書を使って確認しています。

5/7(金) 2B数学

画像1 画像1
「単項式の乗法・除法」という学習です。

例えば「4x × (−2y)」のような、文字が含まれる式の計算の仕方について学んでいます。

遠隔操作により変わっていく電子黒板の画面を注視しながら、教室後方から話すK先生の説明を聞いています。

5/6(木) 1年生仮入部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吹奏楽部は、早くも1年生が楽器等を手にしています。

場所は廊下等ですが、パートごとに直接先輩から教わっています。

きっとどんどん上達していくことでしょう。

5/6(木) 1年生仮入部

画像1 画像1
工芸部は被服室で活動しています。みんな一緒に制作に取り組んでいますが、作っているものは一緒ではありません。中にはタブレット端末を使っている生徒もいます。

美術部はたくさんの1年生を迎えました。画像の通り、第2美術室がほぼ満席です。黙々と活動に取り組んでおり、誰が1年生なのか、ぱっと見ただけでは分かりません。
画像2 画像2

5/6(木) 1年生仮入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部男子が、大きな輪になって顧問のK先生から話を聞いています。この後、みんなでランニングです。

ソフトテニス部女子も走っています。今日は1日よい天気でしたが、テニスコートに水たまりが残っており、男女とも午後になっても使えないのです。

卓球部女子にも多くの1年生がやってきました。屋内では“密”が心配ということで、屋外を走っています。

5/6(木) 3C音楽

画像1 画像1
「聴音」の学習で使った用紙が集められています。

その間にI先生から窓際の生徒に向けて、窓を全開にするようにと指示がありました。

感染予防のための換気も苦にならない気候になってきました。

その後みんな、アルトリコーダーを準備して「ブーレ」という曲を練習しています。
画像2 画像2

5/6(木) 1C国語

画像1 画像1
G組と同じく「シンシュン」の読み取りをしています。

教科書の本文を読み、登場人物2人の関係が読み取れる表現を探しています。

そして、それらを学習プリントに書き出していきます。

5/6(木) 1G国語

画像1 画像1
画像2 画像2
物語「シンシュン」の読み取りをしています。

本文を読んだのが連休前ということで、思い出すためにK先生が登場人物や作者などについて易しいクイズを出していきます。

積極的な挙手・発言が見られ、活発な雰囲気です。

5/6(木) 1D体育

画像1 画像1
画像2 画像2
B組と同じく「運動やスポーツの必要性と楽しさ」という保健体育の学習に取り組んでいます。

様々なスポーツについて「好きな理由」を考えて発言しています。

生徒の発言を真剣に聞くO先生が印象的です。

5/6(木) 1B体育

画像1 画像1
画像2 画像2
保健体育の学習で「運動やスポーツの必要性と楽しさ」について考えています。

挙手・発言をしながら学びが進んでいきます。

5/6(木) 2B社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「気象災害と日本の六気候区」という学習です。

六つの気候区について、気温や降水量などの特徴を学習プリントにまとめていきます。

ところで、黒板には“いつものように”絵が描かれています。

そのうちの一つからは、「2mの積雪時、はしごを使って家の2階から出入りしたんじゃ」と語る80歳の“こにぞう”さんの思い出話の様子が伝わってきます。

5/6(木) 2E家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
「食品の特徴と調理上の性質」という単元の「野菜の調理を工夫しよう」という学習です。

まずは、野菜の特徴についてK先生から説明を受けています。

学習プリントを使って、「根菜類」「果菜類」など、食べる部位別に野菜の仲間分けができることを学んでいます。

5/6(木) 2F技術

画像1 画像1
「材料と加工法」という単元の「材料の特徴を知ろう」という授業です。

学校で使っている「机」や「いす」について、何で作られているか、またどのような特徴があるかを考えています。

それらを学習プリントに書き込んでいきます。

5/5(水) 明日「健康チェックカード」を忘れずに

画像1 画像1
5連休明けとなるため,特に忘れがちです。

検温と押印,そしてカード自体を忘れないようにしましょう。

なお,必要なのは「5月」の健康チェックカードなので,間違えないように!

重要 明日5月6日(木)の体力テスト中止について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日6日(木)に予定していました体力テストは,本日の降雨によるグランドコンディション不良のため中止とし,次週11日(火)に延期します。
 明日は,午前が火曜時間割の授業,午後が木曜時間割の授業となります。お間違えのないようにご準備をお願いします。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
5/17 風水害避難訓練
5/20 中間テスト
5/21 中間テスト
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473