最新更新日:2024/11/27
本日:count up1
昨日:20
総数:63738
○学校教育目標 「もとめる きたえる 思いやる」  ○目指す学校の姿 「みんながつながる 笑顔あふれる学校」  ○令和6年度の重点 1 学び合う教室 2 健やかな体づくり 3 けじめと思いやりのある生活 ※ひとりひとりを大切にした学校生活     【相談窓口】 いじめ、不登校、セクハラ、わいせつ、体罰等についてご心配なことがありましたら以下の場所へ相談ください。秘密は厳守いたします。・職員室・校長室・保健室・ステップ教室

オーストリアの献立をいただきました

12日の給食は安曇野市が東京オリンピック・パラリンピックでオーストリア共和国のホストタウンになっていることにちなみ、オーストリア料理の給食をいただきました。また、給食をいただきながら、市のホストタウンの取り組みやオーストリアのカヌー代表選手の紹介などの動画を視聴しました。日本の料理とはちょっと違う風味のあるスープやサラダをいただいている子どもたちに感想を聞くと「おいしいー!!」と笑顔で答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SSTが始まりました

 本校は各学年、2ヶ月に1回程度、SST(ソーシャルスキル・トレーニング)を朝活動の時間帯に短時間行っています。
 今年度は学校長が、入学式・始業式で児童に伝えた合言葉「は・あ・と」をテーマにしたSSTを行っています。「は」は「はなし」、「あ」は「あいさつ」、「と」は「友だち」です。
 今朝は「はなし」をテーマとして、今年度初めてのSSTが行われました。
「相手の話を聞こう」「分からないことは後で聞こう」「話したいことがあるときは手を挙げよう」「話すときは『です』『ます』をつけよう」といった話し方のルールを確認した後、「好きな食べ物についてみんなに話そう」というお題で一人ひとりが発表しました。堂々と話している姿や、発表している子に体を向けて静かに聞いている姿を先生が褒めてくださいました。
 このソーシャルスキル・トレーニングを通して、社会で人と人とが関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身につけていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間づくり旬間〜リモートで校長講話〜

5月6日〜14日まで、仲間づくり旬間です。そのスタートにあたって、今朝はGoogle Meetを利用したリモートでの校長講話がありました。「あんなになかよしだったのに」のお話の読み聞かせがあり、その中でお友だちと些細なことでけんかしてしまったり、関係が気まずくなってしまったりしたときに、自分はどうしたら良いのかを考えました。これからも素敵なお友だちをたくさん作り、そのお友だちを大切にしていってほしいと思います。
今日の業間休みも、素晴らしい青空の下で、仲良く元気に遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修を行っています

 4月28日(水)は職員研修を行いました。
 前半は、「体罰・暴言をしない、させない」をテーマにスライドを見ながら、途中で小グループに分かれてディスカッションしながらの非違行為防止研修を行いました。
 後半は、学校に導入されたタブレットGoogle Chromeを使ってICT研修を行いました。昨年の3学期から何回か研修をしてきていますが、今回はeライブラリーアドバンスというソフトを実際に動かしながら、ドリル学習の行い方を学びました。一人ひとりに対応した出題や支援ができるなど、大変興味深い内容でした。日常的に活用できるように、教師自身が学んでいきたいと思います。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安曇野市立豊科北小学校
〒399-8201
住所:長野県安曇野市豊科南穂高2692
TEL:0263-72-2054
FAX:0263-72-2999