最新更新日:2024/11/28 | |
本日:16
昨日:126 総数:814035 |
5/12(水) ただいま放課後生徒下校後も、感染予防に努めています。 右は、生徒の俳句・短歌に目を通すW先生です。 中学生らしい作品に紛れて、正岡子規・高浜虚子の作品だったり百人一首がそのまま書かれていたりすると言って嘆いています。 “盗作”はいけませんよ。 5/12(水) 2C音楽この授業では「花の街」のCDを聴きながら、指揮の振り方を練習しています。 大きな制限を受けましたが、一生懸命に授業に取り組む姿勢には変わりがありません。 5/12(水) 3D美術「鼻」の描き方についてK先生の説明を聞き、実技を見ています。 その後、実際に描いていきますが、「マスクを外すから絶対にしゃべらないように」と言われました。 こんなところにも「コロナ」の影響が。 5/12(水) 2A家庭科メインは調理実習ですが、「緊急事態宣言」の間は実習ができません。 調理の説明に加えてそう伝えるK先生の話を、みんな真剣に聞いています。 心から終息を願わずにはいられません。 5/12(水) 2B技術ともかく、黒板に描かれている生徒用机や木の年輪に目を奪われます。 M先生はタブレット端末を使うことも多いのですが、黒板の絵だけでも十分に分かりやすく示されています。 いずれ「けがき」の学習でも「手がき」のよさが見られると思います。 5/12(水) 2E社会改めて教科書を見ると、ナイジェリアとは全く違い、日本の形は全然“ピラミッド”の形ではありません。 しかもこれは10年前のデータなので、現在では下の方がもっとやせ細っているのではないかと思われます。 これから頑張ってくれ、若年層のみんな! 5/12(水) 3A社会写真を撮る直前に終わりのチャイムが鳴りましたが、用具をしまったり私語をしたりする生徒はいません。 みんな、休み時間に食い込んだことも気にせず授業に臨んでいます。 I先生も延長してゴメンという姿勢で話し、互いによい関係が成り立っている様子が見られました。 5/12(水) 2D英語その中で、「苦情を言う」「依頼する」「謝る」の言い方を学んでいます。 それぞれ例えば「……が故障しています」「もう1つ……をいただけませんか?」「……をおわびいたします」などです。 「apologize(謝罪する)」という単語が出てきましたが、見たことも聞いたこともない気が……事後、英語の先生に尋ねたところ、教科書が変わり、扱う単語が増えたそうです。 頑張れ、みんな! 5/12(水) 1E理科教頭先生から指名を受けて、「ネコ」「メダカ」「アサガオ」などはぽんぽんと答えが出ていきますが、「ミミズ」で少し戸惑いが見られました。 「ミミズ」はどこに生息しているのでしょう? 5/12(水) 1G英語K先生から注意するところを聞いています。 地域の名前は大文字から始めること、「baseball」と書くときに「ball」の前にスペースを空けないことなどを確認しました。 5/12(水) 1A数学A先生が黒板に書く計算問題をどんどん解いています。 たとえば、 −12+8−(−14)=? といった問題です。 黙々と頑張っています。 5/11(火) 下校指導正門では複数の職員が下校指導に立っています。 今日の主役は1D担任のA先生、横断歩道で黄色い旗を高々と掲げ交通整理をしています。(ちなみに常滑中学校から譲ってもらった旗です) そして、明日からテスト週間に入ります。 しばらく部活動がなくなり、代わりに教育相談を実施します。 5/11(火) プールへの注水始まるじわじわと水位が上がっているところです。 草取り、掃除、準備等に携わったみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございました! 5/11(火) 体力テスト(教師編)「50m走」ゴールで計時担当の2人。立っているのは体育のS先生でしょうか。座っているのは……ちょっと誰だか分かりません……。 5/11(火) 体力テスト(教師編)「握力」担当のI先生。クールビズのスタイルに麦わら帽子とサングラス。これが知らない人だった場合は、近づくのに勇気が必要です。 5/11(火) 1D道徳CDラジカセから流れる範読を聴きながら、教科書のページをめくっているところです。 体力テストの後ということで、最も睡魔に襲われそうな状況下にありますが、誰一人ダウンしていません。 この集中力はお見事、当たり前のようですが実は難しいことです。 5/11(火) 2C英語「BINGO」マスの空欄に英単語(一般動詞)をランダムに書き込んでいます。 2年生も疲れを見せずに授業に臨んでいます。 5/11(火) 3B数学S先生の説明をうなずきながら聞く生徒もいます。 体力テストを終えた午後の授業ですが、疲れを見せずに頑張っています。 5/11(火) 体力テスト「握力」は通常は屋内で実施しますが、“密”を避けるため日差しを浴びながら行っています。 「ハンドボール投げ」では、球拾い役の生徒たちが「ここまで飛ばせ」と待ち構えています。 「50m走」は画像のような疾走感です。特に男子はフライングによるやり直しが多く、逆に真剣みが感じられました。 どの種目も、みんな、全力を発揮して取り組んでいます。 5/11(火) 体力テスト画像右の生徒が目盛りを読んでくれています。 卓球場では「立ち幅跳び」をしています。 自分のタイミングでジャンプ! |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |