最新更新日:2024/11/21
本日:count up54
昨日:104
総数:662042
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月12日 ちょきちょきちょき〜! 1年生

画像1 画像1
 

 「めざせ!はさみマスター」


 星やハートの形を
 切り抜いてみたり
 1枚の紙をどれだけ長く
 切ったりできるか
 挑戦してみました。

 はさみの使い方や
 切るときに気を付けること
 何を意識すると
 上手に切ることができるか
 考えながら切ってみました。




5月12日 今年度初クラブ 5年生

画像1 画像1
 今年度初めてのクラブがありました。普段の子どもたちとはまた違った表情で活動をしていました。一人一人興味・関心が高いようで、とても楽しそうでした。

 今年から「ティーボール・ドッジボールクラブ」「サッカークラブ」が新設されました。年間で少ないクラブの時間ですが、有意義な時間にしてほしいと思います。
 
 次回は、6月10日(木)です。

5月12日 ゴーヤの苗を植えました 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はゴーヤの苗を植えました。

 緑のカーテンになる予定です。

 大きくなるよう、みんなでお世話をしていきましょう。楽しみですね!

5月11日 「くるくる」を生かして・・・

 3年生の図工では、「くるくるランド」という単元を学習しています。メリーゴーランドのように回る土台を4つに分けて、自分の好きな場面や季節などを表していきます。
 どのような作品ができるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1

5月11日 稚鮎の放流体験 5年生

 愛北漁業協同組合の皆様のご協力により、稚鮎の放流体験をさせていただきました。皆様、貴重な学習の機会をありがとうございました。

 今回、4年生と一緒に実施しました。本来であれば、環境学習の一環として昨年度学習する予定でしたが、感染症予防等の理由により中止となってしまいました。今回は、感染対策としてマスクの着用等を徹底する形で学習を行うことができました。

 初めて鮎を見た子どもたちは、わくわく、どきどきの気持ちとびっくりした眼差しが印象的でした。この自然環境あふれる木曽川に接している山名小学校だからこそ学ぶことができ、体で感じた時間となりました。自然のありがたさや木曽川の恵みを大切にし、子どもたちが大人になっても素晴らしい山名小校区であってほしいものです。

 保護者の皆様、この放流体験に向けて、長靴や着替え等のご準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

5月11日 あゆの放流 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、木曽川へ稚鮎の放流をしました。

 鮎は触るとすぐに弱ってしまう繊細な生き物と聞き、子どもたちはとても慎重に放流しました。
 
 普段経験することのできないことだったので、子どもたちは目を輝かせていました。

 鮎が大きくなるのが楽しみですね!

5月11日 早くも待ち遠しい 1年生

画像1 画像1
 昨日、生活科の学習で
 あさがおの種を植えました。

 早速今日から
 登校してきたら
 水やりをしました。

 「早く芽を出してね♪」

 そんな声がたくさん
 聞こえてきました。



 

5月11日 学習の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間は体力テストにむけて、ソフトボール投げと立ち幅跳びの練習を行いました。
 腕の角度や助走、目線を意識しながら取り組みました。
 当日は、よりよい記録に挑戦できるといいと思います。

5月10日 将来のために… 6年生

画像1 画像1
 社会で政治の学習をしています。今日は、税金や選挙について学びました。
 授業の最後には、教科書にある2つの党の主張を読んで、教室で投票をしてみました。投票後には、理由を伝え合いました。そして、「お年寄りにとってはA党がいいけど、今の自分にとってはB党がいい。しっかり考えて投票しないといけない」「自分たちの意見を反映させるために、将来しっかり考えて投票したい」などの感想が出ました。授業を通して、将来についても考えることができました。

5月10日 書道入門! 3年生

 3年生からの毛筆の授業がスタートしました。初回の今日は、習字道具の中身や並べ方を確認したり、必要になる用具を作ったりしました。

 「静」と「動」の切り替えが大切だと学んだ3年生。新しいことを吸収してぐんぐん成長していきましょう。
画像1 画像1

5月7日 ゴールデンウィーク明けも! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウィーク明けも、いつもの元気で、2日間がんばりました!1年生のときに大切に育てたパンジーとチューリップを抜き、植木鉢をきれいにしました。次は、野菜を育てます。とっても楽しみですね!

お昼は、教室でお弁当!いつもと違って、なんだかわくわく!
美味しいお弁当を作ってくれたおうちの方に「ありがとう❤」という気持ちをしっかり伝えられるといいですね。

今日も、すてきな笑顔が見られました!

5月6日 幸せ再来 3年生

「今日のお昼、たのしみ〜!」
「好きなハンバーグを入れてもらったんだ!」
遠足以来、2回目の弁当を楽しみにする会話や姿をたくさん目にしました。

 感染防止対策のため、会食をして楽しさを共有することはできませんでしたが、愛情いっぱいの弁当を喜ぶ姿は、食べている表情から伝わりました。
画像1 画像1

5月7日 やったね!食べたね!走ったね! 1年生

画像1 画像1
 生活科で「あさがお」を
 育てます。
 今日は、たねの観察をしました。
 「色、かたち、手ざわり」
 かんさつ名人を目指そう〜!

 お弁当もみんなで
 にこにこ食べましたね!
 保護者の皆様、
 お弁当のご準備
 ありがとうございました。

 これから
 スポーツテストに向けて
 走る練習もしていきます。
 50mって意外と長いけど
 がんばりましょう!

 

 

5月 6日 『輝いています!』 運動委員会

画像1 画像1
 運動委員会は,プールサイドを掃除しました。

 昨年度,掃除していないので,プールサイドはとても汚れていました。

 枯れ葉は泥と混じり,どろどろです。

 そんな枯れ葉を,一心不乱に手で集める子がいました。

 汚れた物をためらうことなくきれいにできる。

 彼の姿は輝いていました。

5月 6日 『仮面をかぶる』 3年生

 GWが終わりました。

 「もっと休みたかった!」

 長い休みのあとは,前向きな気持ちになれないものです。

 自分の本当の気持ちを表に出さず,仮面をかぶって前向きに生活する。

 思いを抑えて行動をすることは,将来とても大切になります。

 今日,3年生全員が一生懸命に授業を受ける姿は立派でした。
画像1 画像1

5月6日 休み明けでも! 1年生

画像1 画像1
久しぶりの学校。
みんなの元気な顔が見られました。

今日もひらがな学習を丁寧に行い、
春の遠足で見つけた草花の色塗りをしました。

明日は遠足の予備日のため、
お弁当と水筒を必ず持ってきてくださいね。

5月6日 新委員会がスタートして一ヶ月が経ちました 飼育・栽培委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は第二回の委員会がありました。

 今年度新しい委員会が始まってから早くも一ヶ月が経ちました。
 この一ヶ月間、委員会活動がどうだったかを振り返りました。
 できるようになってきたところや、まだ改善の余地があるところなど、たくさん見つかりました。

 また、花壇の雑草抜きもしました。
 雑草はたくさん生えていましたが、少しきれいになりました。
 こまめに抜いてきれいな花壇を保ちたいですね。

5月6日 学習の様子 6年生

画像1 画像1
 道徳の時間は、自分の長所について考えました。
 自分の長所に気付くことは、自信につながることを知り、今できていることにより磨きをかけたり、短所を長所に変換して、前向きに生きていきたいと考えたりする児童が多くいました。

4月30日 楽しかったね、春の遠足! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は遠足がありました。小渕地区を歩いて、町の安全について学んだり、春見つけをしました。緑地公園では、みんなでお弁当やおやつを食べ、その後、遊具で遊びました。

「消火栓があるよ。」
「いろいろなところに、カーブミラーがあるね。」
「この花なんだろう。」

「お弁当、みんなで食べるとおいしいね。」
「同じおやつだ〜!」
「いっしょに遊ぼう!」

楽しそうな声が響いていました。

お兄さんお姉さんとして、1年生に遊具を譲っているすてきな姿も見られました。笑顔が溢れる、とても楽しい遠足になりましたね!

保護者の皆様へ
お忙しい中、お弁当の準備など本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

4月30日 『成長する意識をもって…』 3年生

 3年生は,春の遠足で扶桑町役場,扶桑文化会館,扶桑緑地公園に行きました。

 施設について学ぶだけでなく,自分自身の成長もテーマの一つでした。

 以下は,子どもたちの感想です。

・ 成長したことは,メモをしながら,人の話を聞くことだ。前は,聞きながらメモすることができなかったけれど,今日,できるようになった。

・ 成長したことは,切り替えるスピードだ。指示されてから動くことが多かったが,今日は指示の前に集合できた。遊びたい気持ちを切り替えた。

・ 成長したことは,みんなと遊ぶ勇気をもてたことだ。「一緒に遊ぼう」と,声をかけることができた。1年生の子にも声をかけた。

 多くの成長がある,実りある遠足となりました。


 扶桑町役場,扶桑文化会館の皆様,お忙しい中,案内をしてくださり,ありがとうございました。


 保護者の皆様,お忙しい中,お弁当の準備などありがとうございました。今後とも,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/13 歯科検診(延期)
5/14 検尿二次 1,4年内科検診
5/18 体力テスト
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910