最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:136
総数:647570
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月10日 将来のために… 6年生

画像1 画像1
 社会で政治の学習をしています。今日は、税金や選挙について学びました。
 授業の最後には、教科書にある2つの党の主張を読んで、教室で投票をしてみました。投票後には、理由を伝え合いました。そして、「お年寄りにとってはA党がいいけど、今の自分にとってはB党がいい。しっかり考えて投票しないといけない」「自分たちの意見を反映させるために、将来しっかり考えて投票したい」などの感想が出ました。授業を通して、将来についても考えることができました。

5月10日 書道入門! 3年生

 3年生からの毛筆の授業がスタートしました。初回の今日は、習字道具の中身や並べ方を確認したり、必要になる用具を作ったりしました。

 「静」と「動」の切り替えが大切だと学んだ3年生。新しいことを吸収してぐんぐん成長していきましょう。
画像1 画像1

5月7日 ゴールデンウィーク明けも! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウィーク明けも、いつもの元気で、2日間がんばりました!1年生のときに大切に育てたパンジーとチューリップを抜き、植木鉢をきれいにしました。次は、野菜を育てます。とっても楽しみですね!

お昼は、教室でお弁当!いつもと違って、なんだかわくわく!
美味しいお弁当を作ってくれたおうちの方に「ありがとう❤」という気持ちをしっかり伝えられるといいですね。

今日も、すてきな笑顔が見られました!

5月6日 幸せ再来 3年生

「今日のお昼、たのしみ〜!」
「好きなハンバーグを入れてもらったんだ!」
遠足以来、2回目の弁当を楽しみにする会話や姿をたくさん目にしました。

 感染防止対策のため、会食をして楽しさを共有することはできませんでしたが、愛情いっぱいの弁当を喜ぶ姿は、食べている表情から伝わりました。
画像1 画像1

5月7日 やったね!食べたね!走ったね! 1年生

画像1 画像1
 生活科で「あさがお」を
 育てます。
 今日は、たねの観察をしました。
 「色、かたち、手ざわり」
 かんさつ名人を目指そう〜!

 お弁当もみんなで
 にこにこ食べましたね!
 保護者の皆様、
 お弁当のご準備
 ありがとうございました。

 これから
 スポーツテストに向けて
 走る練習もしていきます。
 50mって意外と長いけど
 がんばりましょう!

 

 

5月 6日 『輝いています!』 運動委員会

画像1 画像1
 運動委員会は,プールサイドを掃除しました。

 昨年度,掃除していないので,プールサイドはとても汚れていました。

 枯れ葉は泥と混じり,どろどろです。

 そんな枯れ葉を,一心不乱に手で集める子がいました。

 汚れた物をためらうことなくきれいにできる。

 彼の姿は輝いていました。

5月 6日 『仮面をかぶる』 3年生

 GWが終わりました。

 「もっと休みたかった!」

 長い休みのあとは,前向きな気持ちになれないものです。

 自分の本当の気持ちを表に出さず,仮面をかぶって前向きに生活する。

 思いを抑えて行動をすることは,将来とても大切になります。

 今日,3年生全員が一生懸命に授業を受ける姿は立派でした。
画像1 画像1

5月6日 休み明けでも! 1年生

画像1 画像1
久しぶりの学校。
みんなの元気な顔が見られました。

今日もひらがな学習を丁寧に行い、
春の遠足で見つけた草花の色塗りをしました。

明日は遠足の予備日のため、
お弁当と水筒を必ず持ってきてくださいね。

5月6日 新委員会がスタートして一ヶ月が経ちました 飼育・栽培委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は第二回の委員会がありました。

 今年度新しい委員会が始まってから早くも一ヶ月が経ちました。
 この一ヶ月間、委員会活動がどうだったかを振り返りました。
 できるようになってきたところや、まだ改善の余地があるところなど、たくさん見つかりました。

 また、花壇の雑草抜きもしました。
 雑草はたくさん生えていましたが、少しきれいになりました。
 こまめに抜いてきれいな花壇を保ちたいですね。

5月6日 学習の様子 6年生

画像1 画像1
 道徳の時間は、自分の長所について考えました。
 自分の長所に気付くことは、自信につながることを知り、今できていることにより磨きをかけたり、短所を長所に変換して、前向きに生きていきたいと考えたりする児童が多くいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/10 2,3年内科検診(延期)  朝会(延期)
5/11 心電図予備 クラブ
5/13 歯科検診(延期)
5/14 検尿二次 1,4年内科検診
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910