最新更新日:2024/11/21
本日:count up13
昨日:42
総数:662164
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

4月19日 認証式

 今朝、認証式を行い、委員会委員長、通学班班長・副班長、代表委員に認証状を渡しました。学校の中心として、自分の役割を責任もって果たしてほしいと思います。また、学級には、それぞれの係があるので、自分も頑張ろうという気持ちになるといいと思います。これからの山名っ子に期待です。
画像1 画像1

4月19日 ぐんぐんぐ〜ん! 1年生

画像1 画像1

 算数の授業では
 1〜5の数を
 数字で書く練習をしました。

 ひらがなだけではなく
 数字を書くときも
 「1のへや、2のへや…」を
 意識して書きました。

 数字はまだまだ大きく
 なりますよ〜(^^♪

 生活科では
 春見つけに向けて
 特訓中〜!

 体育の授業では
 元気いっぱいに運動です!


 頭と体がぐんぐん成長中〜!



画像2 画像2

4月19日 しぜんのかんさつ 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科では、「しぜんのかんさつ」の単元を学習しています。学校にいるさまざまな生きものを見つけ、どんな違いがあるかを考えました。
 タブレットを使いこなして、たくさんの生きものを見つけたりクラスのみんなと交流したりできましたね。
画像2 画像2

4月19日 春みつけ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科の学習で、校庭で春見つけを行いました。

 天気も良く、絶好の観察日和でした。

 普段意識していないと見つけることのできない、春をたくさん見つけるこ

とができました。

4月19日 学習の様子 6年生

画像1 画像1
 図画工作科の学習では、「墨と水から広がる世界」に取り組みました。
 ぽたっと落ちた墨、すうっと滲んだ形。
 動き出す墨の面白さや濃淡を生かしながら制作しました。

4月16日 『終わって満足しない』 3年生

画像1 画像1
 3年生になって,約1週間が経ちました。

 そこで,これまでに成長したことをノートに書き込みました。

 多くの子が1Pもの量を書きました。

 これだけ書くとそれに満足してしまいます。

 しかし,写真の子は,書き終えた後に,何度も自分の文章を読み返していました。

 正しい文章表現になっているのかを確かめていたそうです。

 終わったことに満足せずに,完璧を目指す姿はさすがでした。

4月16日 今週のAction 5年生

画像1 画像1
 元気、笑顔、パワフルな5年生と過ごして、約2週間が経ちました。高学年として学校の柱となれるよう、子どもたちは自分で考え、行動しています。委員会、学習、学校生活等、さまざまな場面で張り切ってがんばっています。

 写真は、図書館での読書、委員会活動、タブレットを活用しての調べ学習、音楽での楽器演奏、新聞を取り入れた学習、外国語などです。初めてのこともありますが、みんなで一歩一歩進んでいけば、着実に大きな力となるでしょう。

 果敢に挑戦たことは、必ず自分を成長させると信じ、来週も輝きます!

4月15日 思い思いに描いて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は図工の授業で絵を描きました。

ドリッピングやスタンピング、スパッタリング、にじみたらしこみといった技術を用いて、自由に描きました。

今日は試し描きです。来週、本番の作品づくりに取り組みます。

4月15日 がんばるぞ〜! 1年生

画像1 画像1


 算数の授業では
 算数セットに入っている
 数図ブロックを使って
 学習しました。

 片付けるときは
 ていねいに向きもそろえて
 片付けていましたね。


 「今日もがんばるぞ!」
 係活動・給食当番・清掃活動
 自分の役割を一生懸命果たします!
 行動が素早くなってきましたね!



画像2 画像2

4月14日 2年生になって初めての… 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になって初めての音楽と図工がありました。

音楽では、リズム打ちをしたり、体を使って歌詞を表現したりしました。とっても楽しそうでした!

図工では、粘土をにぎってできた形を、いろいろな角度から見て、何に見えるか考えて作品を作りました。手の跡がついたり、ねじれたり、あながあいたりと、面白い形がたくさんできていましたね。偶然できた形から想像力を働かせ、面白い作品を作り上げていました。

今年度、初めての山名っ子タイムもみんなとても楽しそうに過ごしていました。たくさんの笑顔が見れたすてきな1日でした!

4月14日 おもしろ筆作り 6年生

画像1 画像1
 図工でよく使う筆を、今日は自分たちで材料を集めて作りました。
 木の枝で柄を作り、筆先には、草や花、根など、いろいろな材料が見られました。楽しく筆を作った後、実際にその筆を使ってみました。普段使っている筆とは違う、おもしろい線、模様を描くことができました。

4月14日 5年生 図書館の様子

画像1 画像1
 新年度になって初めて図書館へ行きました。
 5年生では、長編の物語や今まで読んだことのないジャンルに挑戦してみましょう!
 
 図書委員会の子も本を貸し出す練習をしていました。

 これからもすてきな本とたくさん出会ってくださいね。

4月14日 そうなんだあ… 1年生

画像1 画像1



 今日は入学して初めて
 「山名っ子タイム」を
 体験しました。

 山名っ子タイムとは…

 「学級・学年の仲を深める…」
 「他学年の子との仲を深める…」

 大切な時間ですね。

 「そうなんだあ、みんなで
    なかよく遊びたいなあ」

 また、楽しみが増えましたね♪



画像2 画像2

4月14日 新しい教科が始まりました

画像1 画像1
 3年生から社会科の学習がスタートします。今日は教科書を開いて初めての授業。教科書からまちの様子を読み取り、自分たちのまちである扶桑町と比べました。
 これから、自分のまちを詳しく知っていくことが楽しみですね。
画像2 画像2

4月13日 今日の授業の様子 5年生

画像1 画像1
 社会科の授業では地球儀を使いました。地球儀は世界の国々の場所が分かるだけでなく、経線や緯線があることに気付くことができました。地球儀を考えながら回していると、気になることがたくさん出てきました。
 
 5年生から始まった家庭科!糸を通して、玉結びをして、玉どめ。真剣なまなざしで取り組むことができました。

 これからの学習が楽しみですね!
 

4月13日 一つ一つ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、あいにくの雨でしたが、みんな元気に登校し、
朝から傘を傘立てに丁寧に入れることができました。

体育では、並び方や準備体操を覚えました。
国語や算数も教科書を使って、本格的に授業が進み始めています。
よい姿勢で名前を書いたり、よい姿勢で話を聞いたり、
みんな一生懸命取り組んでいます。

明日は心電図検査があります。
そして、明日からは宿題も始まります。
少しずつ学校生活に慣れていけるように、
みんなで一緒にがんばっていきましょう。

4月13日 学習の様子 6年生

画像1 画像1
 国語の授業で、つないでつないで1つのお話を学習している様子です。
 新たな学級で、まだまだ緊張が解けない部分も見られますが、この時間は、和気あいあいと活動することができました。

4月13日 『やる気は姿勢に表れる』 3年生

画像1 画像1
 朝の会の前は,読書の時間です。

 読書が終わると,多くの子が本棚に本を返しに動きます。

 返却を全員が終えていない中,日直の子は,すでにみんなの前に立っていました。

 「日直の責務を果たす!」

 という,彼の心の声が聞こえてくるようでした。

 やる気あふれる彼の姿勢に拍手です!

4月13日 算数 角とその大きさ 4年生

画像1 画像1
今日は算数の学習は「角とその大きさ」という単元でした。

さまざまな角の大きさをイメージするために、折り紙と割り箸を使い、ちょっとしたアイテムを作りました。

今後の学習で役立てましょう。

4月13日 今年度初音楽 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度初の音楽がありました。

みんな音楽の学習での目標を発表しました。

その後、アコーディオンを触りました。
普段触れる機会が少ないので、子どもたちは楽しそうに演奏していました。

これからの音楽の授業が楽しみですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 認証式
4/20 検尿一次
4/21 検尿一次
4/23 眼科検診
4/24 PTA運営委員会
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910