物憂げな6月の雨に打たれて♪ 常中坂を駆け上がろう ☆常中DREAMERS☆

4/17 東海ジュニア バレー部女子2

バレー部女子の2回戦は成岩中と対戦し、0ー2で敗退です。

みんなで最後まで声を出し続けました。
いいチームです!




iPhoneから送信
画像1 画像1

4/17 東海ジュニア バレー部男子

バレー部男子の試合です。
北部中と対戦し、1ー2で敗退です。

最終セットは途中までリードしていましたが逆転されました。
この悔しさを忘れないように!
まだまだ次がある!





iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 来てくれました

バレー部女子の応援に前顧問のS先生が来てくれました。
子どもたちはとてもうれしそうでした。

だから勝てたのかな?


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 東海ジュニア バレー部女子

東海ジュニアスポーツフェスティバルのバレーボールがありました。

女子の一回戦です。
上野中と対戦し、2-1で勝利!

よし、いいぞ!





iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 真剣な姿

2年5組の技術です。
先生のオリエンテーションの話を真剣に聞いています。

子どもたちの真剣な姿を見るとうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 学楽安深

3年生の学年掲示板です。

おっ、修学旅行の掲示だ!

いよいよ始まっていますね。
画像1 画像1

4/16 正の数・負の数

1年6組の数学です。
正の数・負の数の学習です。

中学に入って最初の学びです。
数学は積み重ねが大事なので、しっかりと学びましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 地図帳を開く

1年4組の社会です。
地図帳を開いて調べています。

地球の姿を知ろうという目標で、「三大洋」と「六大陸」を調べています。

皆さん、言えますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 カラフル学年2

1年はクラスごとで色画用紙の色が違います。
重ならないように決めたのかな?

おもしろい!

(左)1の5(中)1の6(右)1の7
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/16 カラフル学年

1年生の学級掲示です。
色画用紙の色がカラフルですね!

(左)1の2(中)1の3(下)1の4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/16 先生の言葉がけ

2年2組の理科です。
化学からイメージできることを書きました。

K先生は言います。
「たくさん書けている人、すごいね。でもあまり書けなくてもいいんだよ。大丈夫だよ。」

こういった言葉がけで、子どもたちは安心して授業に参加できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 紙とタブレット

2年5組の家庭科です。

机上にはタブレットとプリントが共存します。
こんな場面はこれからはよくあるでしょう。

机はあまり広くないので、タブレットを落とさないようにね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 配ります!

1年5組の音楽です。
授業に必要なファイルやケースを配りました。

集配係の数が少なかったので、ボランティアで配ってくれる人をお願いすると、すぐに数人が手伝ってくれました。

えらい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 自己紹介での拍手

1年3・5組の女子体育です。
違うクラスと組むので自己紹介をしていました。

一人の紹介が終わる度に温かい拍手が起こります。
いいなあ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 考える時間

1年4組の数学です。
今日はオリエンテーションです。
クイズのようなおもしろい問題に取り組んでいました。

黒板には「考える時間」と書いてあります。
そのとおりに子どもたちは数字クイズを考えていましたよ。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 緑一色

1年3・5組の男子体育です。
今日はオリエンテーションなので教室で行いました。

教室が緑一色でした。
先生の青が映えますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 自分の考えをもち・・・

2年生の学年掲示板です。

「自分の考えをもち、場に応じた適切な判断ができるようになろう」

2年生はキャンプがあります。
部活動では先輩になります。

がんばれ、2年生!
画像1 画像1

4/15 子どもの文字

3年生のある教室の予定黒板です。
4月の予定がびっしりと書いてありました。

子どもの文字で書いてるのがいい。
子どもたちが活動しているにおいがします。
(もちろん先生が書いてもいいのですが)
画像1 画像1

4/15 意見を伝えようよ!

2年1組の国語です。

オリエンテーションで先生が子どもたちに言います。
「どんどん意見を言おうよ。互いの考えを伝え合うことが大事だよ。」

そうですよね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 chromebookを使って

3年5組の国語です。
ここではchromebookを使ってオリエンテーションを行っていました。

一人一台のタブレットでいろいろな工夫ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。