最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:86
総数:469544
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

4月16日(金)4年生 がんばっていますPart2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の時間です。県名をクイズ形式で学習しました。その後、教科書への書き込み学習では、各県の形をもとに正しく県名を書き込んでいました。1道1都2府43県、4年生で全部覚えます。がんばってね。

今週のなかよしさん 4月16日 (金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日ペアの顔合わせ会がありました。初めて会うペアの子に自己紹介がしっかりできました。

4月16日(金)5年 ペア顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア顔合わせがありました。4月27日にあるペア活動に向けて自己紹介と3年生の好きな遊びをリサーチしました。これから学級で3年生が楽しめる遊びを考えたいと思います。

4月16日(金)5年 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃活動が始まって1週間がたちました。
担当の場所を一生懸命きれいにしてくれています。

4月16日(金) ペア顔合わせ 6年

 朝の時間に1年生のペアの子と顔合わせをしました。1年生の子と自己紹介をし合ったり、じゃんけんをしたりして、楽しい時間になりました。よい出会いになったと思います。1年間、仲良くできるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のなかよしさん 4月16日 (金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の火曜日の図工で、「ひもひも粘土」をやりました。ひもを作って丸めたり、くっつけて作品を作ったりしました。

4月16日(金)2,4年 なかよしペア顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はなかよしペアの顔合わせを行いました。今年度は2年生と4年生でのペアになります。4年生のお兄さん、お姉さんらしい姿や、2年生の楽しそうに笑顔で触れ合う姿が見られました。

4月16日(金) ペアのお兄さんとお姉さんに! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ペアのお兄さんお姉さんに自己紹介をしました。
この前の水曜日に一緒に遊んでもらったお兄さんお姉さんです。

名前や好きな色など、いろいろなことを教えてもらいました。
1年生のみんなも6年生のお兄さんお姉さんに、上手に伝えることができました。

4月16日(金)4年 がんばっていますPart1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生になって初めての道徳の授業を行いました。ひとりひとりが自分を見つめなおし、自分の良さに気付く良い機会となりました。

4月16日(金) ペア顔合わせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のペアと顔合わせをしました。6年生はとても優しく教えてくれました。プレゼントされたメダルは、とても喜んでいました。これからペアでの活動が始まるので、たくさんの思い出を作っていきたいです。

4月16日(金) ペア顔合わせ会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の昼放課に5年生とのペア顔合わせ会がありました。カードを引いてお互いの自己紹介をしました。にこやかに話をする姿が印象的でした。

4月15日(木) 教師力の向上への挑戦に向けて

 子どもたちの下校後に、講師の先生をお招きし、授業力向上に向けた学習会を開催しました。子どもたちの学力向上を目指し、「教師力の向上への挑戦」に向け、継続的に研修を進めて行きます。
画像1 画像1

4月15日(木) はじめての体育! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、はじめての体育を行いました。

楽しく体を動かしながら、座り方や列の作り方を学びました。
みんな上手にできるようになったので、体を動かしたゲームも行い、楽しんでいました。

4月15日(木) 掃除がんばってます 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除が始まり1週間ほど経ちました。それぞれの場所で真剣に活動に取り組む姿が見られます。普段生活する環境を美しく保つことは、とても大切なことですね。

4月15日(木)6年生 優しいお兄さんお姉さん

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の登校の様子です。6年生の多くの子どもたちが班長や副班長を務めています。1年生の子に優しく声をかけ、明るく気持ちの良いあいさつをして登校してくれています。心優しいリーダーがとても頼もしく感じられます。

4月14日(水) 大きくなったかな? 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、身体測定を行いました。
小学校で初めて行う身体測定でしたが、保育園・幼稚園の時とくらべて大きくなったでしょうか?

結果を見るのが楽しみですね。

4月14日(水)6年生 1年生と遊ぼうDAY

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は昼放課に1年生と一緒に遊びました。初めは少し緊張していましたが、遊びの中で優しく声をかけることで心の距離が縮まったようでした。1年生の子に関わることで、たくさんの学びを得てほしいと思います。

4月14日(水) 6年生のお兄さんお姉さんと... 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課の時間に、6年生のペアのお兄さんお姉さんと一緒に遊びました。

ドッジボールやだるまさんがころんだなどで遊んでいました。
みんなとても楽しそうで、終わった後には「次はいつやるの?」と次が楽しみでたまらないようです。

6年生のお兄さんお姉さんありがとう!

4月14日(水) 学校での様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 身体測定を行いました。保健室の先生のお話をしっかりと聞いて、きちんとできました。放課は、運動場に出て遊んでいる子が多くいます。遊具の使い方もだいぶ慣れてきました。

4月13日(火) 身体測定 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、身体測定でした。はじめに中島先生から、コロナ感染を予防しながらの生活の仕方のお話がありました。ソーシャルディスタンスを守って行動し、手洗いも忘れずマスクを着用するように言われました。
 その後、身体測定をしました。1月よりどのくらい成長してましたか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030