ともに生きる

重要 【城東中学校】2021年度「授業参観・PTA総会・学年懇談会」について

城東中学校保護者の皆様

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、4月22日(木)に授業参観・PTA総会・学年懇談会の開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大予防に伴い、次の通り対応させていただきます。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

・授業参観・・・中止とします。生徒は午前4時間授業(45分授業)を行い、給食後下校します。

・PTA総会・・・4月13日(火)のPTA役員会・委員会後に臨時総会を行います。参加者は新旧PTA役員、新PTA委員です。

・学年懇談会・・・4月22日(木)に学年ごとに時間差をつけて、体育館で行います。
 2年生:13:10〜13:50
 1年生:14:20〜15:00
 3年生:15:30〜16:10

なお、PTA会員の皆様は4月7日(水)、ホームページに掲載しますPTA総会要項、またお子様を通じてお配りしますPTA会計報告をご覧いただき、同日配付の委任状を4月12日(月)までに担任にご提出ください。ご質問やご意見等ございましたら、委任状にお書きください。

ちょっといい話

   子どもがかわいくて仕方ない

 今日、1週間の入院から帰宅。3歳の息子は、初めてママと離れてパパとの生活。急に倒れた私だったので、気持ちの整理も何もできずに離れた。でも息子は、毎日ママがいなくても元気に幼稚園に通ってた様子。ただ、パパの手料理は全く食べなかったらしいが、「僕はママがいなくても平気」とか言ってたらしい。それを聞いて私は大変寂しい思いだった。
 今日退院して帰宅し、息子に「偉かったね。寂しくなかった?」と聞いたら、我慢してたものがこみあげちゃったのか、急に泣きだしちゃって「ママがいなくて寂しかった、そばにいなきゃいやだ」と。
 そんな息子がいとおしくて、思いっきり抱きしめて「もうママは病気しないよ、ちゃんとそばにいるからね」と心に誓ったのでした。

今日のお話 −3月24日(水)−

   竹村 健一の名言

 優れた人、成功した人のひとつの特徴は、
  つまらないものからでも、
  必ず教訓を導き出しているということ。
  一方、成功できないでいる人を見ていると、
  いろいろなチャンスがあっても
  見逃してしまって、
  何もつかめないでいる。

令和3年度前期生徒会役員認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
修了式後には、令和3年度の前期生徒会役員認証式を行いました。生徒会活動は、生徒が自分たちの力で学校生活の充実、向上を目指す活動です。生徒全員の力で、さらによりよい城東中学校となるよう、がんばってください!

1,2年生修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生の修了式が行われました。立派な態度で式に臨むことができました。
【校長先生の話】
・卒業生からのメッセージを紹介します。
 「私たちは、これまで先輩方が築き上げてきた城東中学校を、よりよい学校にしようと力を尽くしてきました。私たちの大切な城中を、次はみなさんに託します。3年間はあっという間です。未来の自分は、今の自分の努力や行動でできていることを忘れずにお互い今できることを、精一杯頑張っていきましょう。」
・来年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ウィズコロナを意識した生活が求められると思います。チーム城東中でがんばっていきましょう。
・中学校3年生の春に大輪の花を咲かせるためにしっかり心の準備をしていってください。
【生徒指導の先生の話】
・コロナ感染予防、交通安全に努めてください。
・SNS上でのトラブルとならないよう、スマホなどの使い方に気を付けましょう。

ちょっといい話

   待っとけババア

 なぁなぁおかんよ、中学の時に不登校になり、夜間高校に入り、家に帰ってこず、毎日心配させてごめんよ。親父と離婚してから養育費ももらわず、1人で頑張って育ててくれてありがとう。あたしは口も悪いし、何かあれば「死ねババア」しか言わん、こっぱずかしいからありがとうも言えてない。けどな最近思うねん。おかんが、もっと若いときにあたしを産んでくれたらよかったのにって。それなら、もっと長いこと一緒におれたのにって。おかんが、病気になって長くないって知ってから後悔する毎日です。ほんまはな、大好きなんよ。おかんみたいに強い女になりたいんよ。でもな口からでるのは、暴言ばっかりでごめんな。
 これからは、あたしがあんたを支えるから、一緒に旅行も連れてく、飯も連れてく、やから長生きしてや。夜になると、最近こんなことばっか考えてるわ。還暦の誕生日迎えたら、ビックリするサプライズしたるから、「待っとけババア!」
 喧嘩しても、親不孝なことしても、見捨てずに育ててくれてありがとう。なんやかんやお互い「嫌いじゃ!」とか言いながらも、久しぶりに家に帰ると、あたしの好きなご飯作って置いててくれるおかんが大好きや。
 いつもありがとうなおかん

4時間目の様子

国語のパネルディスカッションの学習、理科の振り子や化石に関する学習、体育の卓球やキックベースなどに取り組んでいます。教科の学習は今日が最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話−3月23日(火)−

   竹村 健一の名言

  いまは吹雪なのだ。
  じっと耐えてみる。
  かならず吹雪のやむときはある。
  やまねばやまぬでいい。
  しっかりと歩を踏み出す。
  逆境こそ、
  自分をより高いところへ導いてくれるものだ。
  「他人の頭」を、
  大いに活用しよう。

ちょっといい話

   女手ひとつで俺を育ててくれた母……

 母が死んだ。43歳だった。10日まで元気だったのに。急に逝ってしまった。11日の朝、いつもみたいにご飯作って母さん起こして「ごはんできたぞ」と。でもいくら呼んでも返事がなかった。いつも文句言いながらも絶対に起きてくるのに……。おかしいと思って見に行ったら母さんはもう冷たくなってた。
 俺がまだ2歳のときに父親が死んで、女手一つで俺を育ててくれた母さん。よく口論もしたし、引っ叩かれもした。ほんとよく喧嘩した。会社の帰りに飲みに行って、終電なくなると、毎回俺が呼び出された。あきる野に住んでるってのに新宿だ、吉祥寺だと。アホかと。そして、金きついのに大学いかせてくれた。「金ないんだから働くよ」と言ったら、引っ叩いてまで俺を大学に行かせようとした母さん。今年大学をキッチリ卒業して就職してこれからやっと親孝行できる身になったのに……。
 なのに母さんは急に死んでしまった。友達や親族とかにこの顔見せるのはさすがに辛いからここだけで叫ばせてくれ。「哀しい、哀しい、哀しい、哀しい、哀しい、哀しい」どうしよう。何か、もう何していいのかわからない。今年の夏は母さんを旅行に連れてってやろうと思ってて、もう計画だってちゃんと立ってて、後は7月をまつだけだった。結局、俺は何もしてあげられなかった。母さんの生命力吸い取るだけ吸い取って。1人前に俺がなると、生命力吸われすぎて交代のように母さんだけ消えてしまった。
 やっと親戚も全員帰ってくれて、これでやっと1人で泣ける。何か泣くのガマンしすぎた。これ書きながら涙止まらない。母さん幸せだったのかな。幸せにしてあげたかったな。

今日の給食(3/22)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 白菜入りクリームシチュー 和牛入りコロッケ 切り干し大根のサラダ 城中はっさく

 城中はっさくは、2年5組の北川にあるハッサクの木からシルバーさんが朝200個も収穫してくださいました。無農薬で育っているため、安心して食べることができます。
 城中のはっさくは、小ぶり物の方が酸味が少なく甘みがあったので、給食では小ぶりの物を使いました。

夢広場の机・椅子

夢広場に新しい机・椅子が加わりました。夢や未来を語り合ったり、仲間と高め合う活動をしたりと、これからも夢広場を有効に活用できたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
キックベースや卓球、毛筆の学習などに取り組んでいます。1年間の学習のまとめをしている授業も多く見られます。

令和3年度年間行事予定表について

令和3年度の行事予定表をホームページに掲載しました。
画面右側の「お知らせ」欄にありますので
ご確認ください。

今日のお話 −3月22日(月)−

   竹村 健一の名言

  交る人えらぶべし。
  古き諺に、
  朱に交れば赤し。
  黒に近づけば黒しといへるが如く。
  正直なる人に交われば、
  我が心につつしみ出来、
  わがあやまりと聞きて益あり。
  われにへつらふ人に交われば、
  諌めを聞かず、
  我が心に従ひ誉むる故、
  わが心おこたりて損あり。

ちょっといい話

   花のようになりたい

 「花のようになりたい」と私の友人が言い出したので、「なぜ」と深く突っ込んでみた。でも、「たしかに」と納得する話だなと。
 「なぜ、花のようになりたい」と尋ねたら、「誰のことを思うわけでもなく、誰の思いを受け取るわけでもなく、ただ幸せそうにしているだけで、誰かに幸せを与えている」と答えられて、「えっ、めちゃいいこと言うな、こいつ。なにそれ、そうじゃん、めちゃそうじゃん、同感じゃん」と素直に感じてしまった俺がいる。
 花のようになれれば素敵だよな。

今日のお話4

   竹村 健一の名言
  人生、守りに回るよりも
  攻めた方がいい。
  守ろうとすると
  人間小さくなるばかりで、
  発展性がないし、
  勢いというものがなくなってくる。
  やりたいと思うことに
  一直線に突き進むという積極的な姿勢が、
  凄まじいエネルギーとなって周囲を圧倒し、
  結局は何事もうまく運ぶことになるのだ。

4時間目の様子

幼児の生活習慣についての学習、化石についての学習、美術の時計づくりなどに取り組んでいます。1年間のまとめをしたり、先日の高校入試の問題にチャレンジしたりする学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっといい話

   酒の飲めない父

 実家の両親に彼が私との結婚を申し込みをしに挨拶をしに来た。会話は和やかで結婚の話にも触れていたし、両親も私と彼の結婚を祝福してくれていたが、彼は、「お嬢さんと結婚させてください!」のようなセリフを言えないでいた。彼は話を切り出すタイミングを失っている様子だった。結局、彼は確信の言葉を口にせぬまま宴は終了した。私は彼を送るために玄関に先に出た。しばらくして、彼も玄関の方にやってきた。彼は両親にペコリと頭を下げて私の実家を後にした。私は彼を近くまで送っていった。すると、彼がポツリと言った。「お父さん、泣いていたよ……。」私はどうして父が泣いていたのか彼に尋ねた。「○○ちゃん(私)が、先に玄関に行ったでしょ。その時、俺、お父さんに『○○ちゃんを幸せにしますから』って言ったんだ。そうしたら、お父さんは俺の手を握って、薄っすら涙を浮べながら、『娘を宜しくお願いします』って言ってくれた。」私はその話を聞いて、目頭が熱くなった。
 その後、しばらくして私は彼と結婚した。たまに実家に帰ると、父は殆どお酒が飲めないのに、夫と酒を飲みたがった。後で聞いた話だが、父は親類に以前、「○○は嫁には出さん!」と語っていたらしい。しかし、父は夫を本当の息子のようにとても可愛がってくれ、夫をいつも誉めてくれた。
 結婚3年目の今年、父が他界した。夫は「お父さんにロクに親孝行をしてあげれなかったな……」と言った。私も、父に親孝行らしい事を殆どしてあげれなかった。でも父は、息子と一緒に酒を飲めることが出来て、もしかしたら幸せだったのかな……と思うことが、慰めになっている。

今日のお話 −3月18日(木)−

   竹村 健一の名言

  慣れたところで、
  ある程度身についたことだけ
  やっていた方がラク。
  そういう惰性的な日々を送っていると
  かならずダレてくる。
  それより落ちることは
  ないかもしれないが、
  決して上昇していくこともない。
  「井の中の蛙」で
  終わってしまう。

2年生学級レク

2年生の学級レクを行いました。若狭自然教室以来、なかなか学年全体で活動することができずにいましたが、学級代表を中心に、楽しい会を企画しました。
ドッジビーをみんなで楽しみ、学級の団結が深まったと思います。
2年生もあと5日。
仲間との出会いは一期一会です。良い別れになるためにも、残りの日々を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 定時制後期合格発表
4/6 入学式準備(在校生登校)

お知らせ

年間行事計画一覧

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

PTA子育て八策

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

食育だより

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270