最新更新日:2024/12/19 | |
本日:104
昨日:449 総数:1403423 |
6/22 生徒会任命式
令和2年度前期生徒会役員の任命式を放送で行いました。
生徒のため、常中のため、そして自分のためにも精一杯がんばってもらいたい。 頼みます! 上:会長 下:副会長 6/19 2Bにおじゃましました〜
2年B組の給食におじゃましました。
今週最後の給食をみんなで仲良く食べていました。 あれれ〜? ちゃっかり前で写真に写ったのは誰かな〜?(下) 6/19 〇付けの達人
1年B組の数学です。
学年主任のT先生は〇付けの達人です。 T:「3番の問題まで〇付けしますね。」 こういって生徒の机を巡回して〇を付けます。 T:「よし、OK!」「いいね!」「ばっちりじゃん!」 正解の生徒には肯定的な声かけをして素早く回ります。 T:「ここはこうして・・・。」「ここが違うから・・・。」 分からない生徒にはその場で素早くアドバイスします。 短い時間で個々の生徒に合った声かけをします。 これは〇付け法と言う指導法なのです。 6/19 アートグラス
2年E組の美術です。
アートグラスのデザインをスケッチしていました。 花や動物が描かれた本を参考に、自分なりにアレンジします。 細かい作業はありますが、完成するととてもきれいな作品になりますよ! 6/19 明朝体でかこう
1年C組の美術です。
レタリングの明朝体で書く練習でした。 レタリング字典を見ながら、自分の名前を明朝体で書いていました。 うまく書けたでしょうか? 6/19 かさを丸める
1・2年生の傘立てです。
徒歩通学者が増えたので、傘も増えてきました。 ちゃんと丸めて収めてあります。 丸めずに入れると、他の人の迷惑になります。 いいね、1・2年生! 6/19 くつをそろえる
下駄箱の様子です。
みんなよくそろっています。 左:1年 中:2年 右:3年 下駄箱は生徒の心のバロメーターです。 これからもこうありたい。 6/19 カッパの乾かし方
脱いだカッパは、自転車のハンドルにかけ、広げて乾かします。
1年生は乾かし方を分からないので、1年生の先生が駐輪場で教えていました。 風で飛んでしまうこともあるので、洗濯ばさみではさむといいですよ。 6/19 1年生の駐輪場
1年生は初めての雨です。
着慣れないカッパでの自転車登校は大変です。 駐輪場について、ほっと一息。 ごくろうさん。 6/19 子どもからの一言
見守り隊の皆さんは、雨の中でも立哨してくれます。
今朝、こんな話を聞きました。 見守り隊:「校長先生、今通った女の子が、『雨の中、ありがとうござい ます!』と声を返してくれました。涙が出るくらいうれしかっ たです。」 こんな素敵な生徒がいるのです! 6/19 雨の登校
学校が始まって、初めての雨の朝です。
カッパを着て自転車登校をします。 いつも以上に大変な朝ですが、子どもたちはがんばって登校しています。 ちょっとやそっとでは、へこたれない心と体をつくってほしい。 6/18 2Aにおじゃましました〜
2年A組の給食におじゃましました。
みかんゼリーを持って、「ハイ、チーズ!」 みんなが笑顔で応えてくれました。 担任のN先生も後ろでノリノリです。 6/18 ゼリーだ、ゼリーだ、ゼリーだぁ〜
2年生の皆さんです。
上:お願いすると何でもやってくれる頼もしい男の子たち 中・下:ゼリーがいっぱい。今から配りますよ! 6/18 こどもスマイル応援事業蒲郡みかんゼリーがつきましたよ。 (献立) ごはん 牛乳 ピリから汁 愛知の野菜はるまき 茎わかめとツナのオイスターソースいため 蒲郡みかんゼリー 6/18 3E級訓「飛真輪理」「飛真輪理」 (意味) 〇ひまわりのように輝き、未来に飛翔 〇真を貫き、輪を広げ、理想を高く 6/18 3D級訓「Rainbow」「Rainbow」 (意味) 〇虹色 →個性があふれるクラス 〇かけ橋→体の距離に間がある今だからこそ、心に橋をかける。 →心のかけ橋を渡って相手の気持ちを考える。 6/18 3C級訓「3Chance」「3Chance」 (意味) Chanceには、機会、好機という意味があります。あともう一つの意味を3年C組なりにつくろう、ということで、3Chanceという級訓になりました。 6/18 3B級訓「Beans」「Beans」 (意味) 〇こんな時だからこそ、こまめに手洗いしよう! 〇まめな人=気遣いのできる人、面倒くさがらず、どんなことにも一生懸命に頑張れる人になろう。 〇まめ=忠実 〇ひとつの「さや」の中にまとまっている豆のように、気持ちをひとつにしよう 〇種子となって、一人一人が自立してはばたこう! 6/18 3A級訓「A顔(えがお)」「A顔(えがお)」 (意味) みんな元気で笑顔がたくさんあり、全力で楽しめるクラスにしていこう! 6/18 確認し合う
1年E組の国語です。
各自で考えたことを、隣同士で確認し合う場面でした。 隣が男女関係なく、すぐに行うことができる子どもたちはえらい! 学びに男女は関係がない。 |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |