最新更新日:2024/09/27


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

1月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
ご飯・牛乳・関東煮・コロッケ・ひじきの和え物

 関東煮に入っている「うずらたまご」は、愛知県での生産が盛んです。日本で生産されるうずらたまごのほとんどが愛知県の豊橋市で生産されています。うずらたまごは、炭水化物・脂質・たんぱく質・ミネラル・ビタミンなど、様々な栄養素が含まれています。成長期の皆さんに必要な、鉄分・カルシウムも豊富です。関東煮のだしの味がしみ込んだ、うずらたまごを味わって食べましょう。

1月15日(金)6年生 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育から跳び箱の学習に入りました。今日の目標は「着地で2秒止まる」です。なかなか意識しないと止まれませんね・・・。

1月14日(木) 避難訓練

 今日は避難訓練がありました。 
休み時間に地震が起こった想定での訓練です。訓練の時間は予告されていませんでしたが、頭を守った後に速やかに避難することができました。
 校長先生のお話のように、いつ起こるか分からない災害にしっかり備えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)4年生 初めての彫刻刀に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に初めて彫刻刀を使って作品作りに取り組みました。今日は練習用の板にパンダの絵を彫刻刀で彫り、試し刷りをしてみました。白と黒のコントラストがどのように刷り上がるのか、みんなよく考えながら彫ることができました。

1月14日(木)5年生 避難訓練

 業間放課に抜き打ちの避難訓練を行いました。
 子どもたちは真剣に取り組み、安全に対してより強く意識することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木) 3年生 身体測定

 3学期になり、身長と体重を測りました。前回と比べてすくすくと成長していました。測定後は、けがの防止について養護教諭から話がありました。けがをしないように、気を付けて生活をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木)1年生 お箸の持ち方は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お箸の持ち方の確認をしました。
お箸が正しく持てると、「はさむ・きる・はがす・はずず・くるむ」などいろいろなことができます。
今日の献立には、味付けのりがでました。
ごはんの上で上手に巻いて食べられるよう挑戦していました。

1月14日(木)算数の学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、変わり方の学習を進めています。今日は、同じ長さのストローを使って長方形を作り、たてと横の本数の変わり方を表に表しました。   

1月14日(木)6年生 12年後のわたし

 今日の図工は色をつけた粘土をつけ、形を作っていきました。色鮮やかに染色された粘土で丁寧に付けていきます。細かいところにも気をつけて作成しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)6年生 避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は避難訓練がありました。今日の訓練は放課中の訓練でした。休み時間であっても、しっかりと行動できていました。どんな時も意識をもって行動できるといいなと思います。

1月14日(木) 2年生 1mをつかって

 算数では、いろいろなものの長さを予想して、1mものさしを使って長さを調べました。
1mや10cmの長さを使って、予想が上手になりました。   
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木)1年生 鍵盤ハーモニカ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしました。 
日誌にあった「よろこびのうた」の練習もしました。
5本の指を使って、上手に演奏できました。 

1月14日(木)6年生 電気はつくかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、自分たちで発電した電気で豆電球に明かりをつけられるか、ためた電気で明かりをつけることができるかについて調べました。なかなかうまくつかない班があり、苦労していました。

1月14日(木) 特別支援 学校の様子 その1

 今日の生活単元学習では、昔ながらの遊びに挑戦しました。
コマ回し、けん玉、お手玉は器用さが求められます。うまくできたときにはとてもよい笑顔が見られました。
 コンピューターを搭載した玩具があふれる時代でも、これらの遊びに夢中になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木) 特別支援 学校の様子 その2

 図工の版画では彫刻刀でパンダを彫っています。
 音楽の時間にはクラシック音楽の名曲「ファランドール」を鑑賞しました。
 真剣に取り組むことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木)6年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は日常避難訓練ということで、子どもたちにはお知らせなしで避難訓練を実施しました。突然の緊急地震速報を聞き、慌ただしくなりましたが、落ち着いて身を守る態勢を取ることができました。もしもの時も訓練通り動けるよう、日頃からの意識を高めていきましょう。 

1月14日(木) 「緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」

 本日、「緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」を、各家庭に配付いたしました。
 ご確認いただき、感染拡大を抑えるために、ご家庭での配慮、協力をお願いします。


参考資料 「感染リスクが高まる「5つの場面」
参考資料 「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組

1月14日(木) 3年生 じしゃくのふしぎ

 理科で、磁石の学習に入りました。
 今日は、いろんなところに磁石を近づけて、引きつけられるところとそうでないところを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
麦ごはん・牛乳・ちゃんこ汁
      みぞれハンバーグ・味付けのり

 今日は、箸の使い方を意識して食べる献立になっています。ちゃんこ汁から具を「すくう」、ハンバーグを「切る」「つかむ」ことはできるでしょうか?また、今日は『味付けのり』がありますね。ご飯の上にのりを置き、箸を広げてのりを押し付けるようにつかむと、のりでごはんを「くるむ」ことができます。ぜひ挑戦してみて下さい。
 箸づかいが上手にできると食事がよりおいしくなり、食べる姿勢も美しくなりますよ。

1月13日(水) 3年生 新しい係、がんばるぞ!

 3学期になって新しい係になりました。
 今日は、係ごとに分担や仕事の進め方を話し合い、掲示物を作りました。決まった分担でがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

人権教育

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】