最新更新日:2024/09/27


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

4月27日(月)5年生 図書館を使いこなそう 3

4類は、自然に関わる本です。算数や理科に関係がある本が多いですね。
教科書の32ページには、4類をもっとくわしく分けた表がのっています。細かく分かれているのですね。
5類は技術や機械の本です。社会科でよく使いそうですね。
6類は、いろいろな仕事の本です。農業や園芸、水産業、林業など、いろいろな仕事の本です。   

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(月)5年生 図書館を使いこなそう 4

7類は、芸術やスポーツの本です。音楽や美術の本はもちろん、サッカーがうまくなる本もここです。
8類は、言葉の本です。漢字の成り立ちや敬語の使い方の本がずらっと並んでいます。国語で使えそうですね。
9類は、文学の本です。朝日東小学校では、昨年に本のお引越をしましたので、低学年図書館が全部9分類の本になりました。
みなさんが、学校に来れるようになったら、すぐに本が読めるように、図書館も準備をしています。早く図書館に来てほしいなと、首を長くして待っています。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(月)3年生  東西南北をもう少しよく見ると

 先週は方位についてしょうかいしましたが、東西南北のちょうど真ん中を指す言葉が4つあります。「北東」「南東」「南西」「北西」とよび、合わせて八方位(はちほうい)と言います。さて、八つおぼえられるかな。

http://www.nhk.or.jp/syakai/konomachi/?das_id=D...
画像1 画像1

4月27日(月) 4年生 算数

3年生の算数で学習した「角」について、覚えていますか。
「角」とは、「1つのちょう点から出ている2つの辺がつくる形」のことでしたね。
(写真1枚目)
4年生では、さらに発てんし、「角度」という、角の大きさを測ります。

それには、「分度器」という道具を使います。(写真2枚目)
どんなふうに使って角度を測るのか、教科書のp14〜16を見て、勉強してみてくださいね。また、課題のプリントでも紹介しますよ!

そして、身のまわりには、いろんなところに「角」がかくれていて、いろんな大きさの「角」があります。(写真3)
探してみてね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(月)1年生 せいかつ がっこうたんけん 2 もんだい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ねんせいのみなさん げんきで すごしていますか?
 きょうは しゃしんを みながら がっこうをたんけんしてみましょう。

 まず、うえのしゃしんです。ぴあのがありますが、みんなが すわる いすとつくえは、すこしちいさいです。
 
 つぎに、まんなかの しゃしんです。じっけんの どうぐが たくさん あります。おおきいつくえも あります。つくえに すいどうも ついています。

 さいごに したの しゃしんです。この きょうしつにも おおきいつくえが あります。だいだいのところには がすこんろが ありました。おいしそうな においが してきそうでした。

 いちねんせいの みなさんは、はじめてみるところばかりですが、どこのきょうしつかそうぞうしながら かんがえて みてくださいね。

4月27日(月)1年生 せいかつ がっこうたんけん こたえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がっこうたんけんの こたえです。
 
 うえのしゃしんは、だいにおんがくしつです。このしょうしつを つかって おんがくをします。うたったり がっきをえんそうしたり おとにあわせて からだをうごかしたりします。おんがくは、たのしいですよ。たのしみに していてくださいね。

 まんなかのしゃしんは、りかしつです。3ねんせいから つかって りかを べんきょうします。おおきいつくえで、じっけんを たくさんします。どんなことを するか たのしみに していてくださいね。

 したのしゃしんは、かていかしつです。5ねんせいと 6ねんせいが つかいます。がすこんろを つかって りょうりをしたり、はりと いとや みしんを つかって えぷろんや りゅっくさっくを つくります。

 がっこうは、たくさんの きょうしつが あります。せんせいは、みんなと いっしょに あさひひがししょうがっこうで すごすひを たのしみに しています。

 

一宮市学習支援サイトのiPhone、iPadの不具合への対応について

 iPhoneやiPadから一宮市学習支援サイトにアクセスすると、動画を再生できない状況があることが分かりました。
ご迷惑をおかけしますが、「一宮市学習支援サイトのiPhone、iPadの不具合への対応について」はこちらから

4月24日(金)4年生 1年間の観察(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では、1年間を通して生物の観察をしていきます。
生物のようすが、季節によってどのように変わっていくのかを調べていきましょう。
同じ場所で観察を続けると、1年の変化の様子を見ることができます。

下の写真は、1番上から4月の桜の木のようす。2番目3番目が今日の桜の木の様子です。
どのように変わったか、気が付くことはあるかな。
理科の教科書のP6・7・16〜19もさんようにしながら、考えてみよう。

動画では、色々な生物の1年のようすが紹介されています。参考にしてみてね。

http://www.nhk.or.jp/rika/endless4/?das_id=D000...

4月24日(金)5年生 体を動かそう!

画像1 画像1
体調を崩していませんか?
健康で過ごすためには運動も必要です。
おうちの庭などでも手軽にできる縄跳びをしてみよう。
なわとびは体幹という人間の中心の筋肉を鍛えることができます。
身体を動かして良い汗をかこう!

※NHK for schoolの動画サイトへは
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

4月24日(金) 2年生 はさみめいじんになろう!

2年生のみなさん、きょうは、ずこうの学しゅうです。
はさみを じょうずに つかえるか ちょうせんしてみてくださいね。

まず、いらないかみに まっすぐのせんや まがったせんを かきましょう。
つぎに、そのせんの上を はみだないように きっていきましょう。
だいじなことは、はさみは いつもまっすぐ!かみをまわしていきます。
さて、じょうずに きれましたか?

また、いらないかみを すきなように かさねたら、小さく きりこみを いれていきましょう。
どんなもようが できるかな?


http://www.nhk.or.jp/tokushi/smangold/?das_id=D...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(金)1年生 校歌を覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん! きょうは おんがくのじゅぎょうです。

こうか(あさひひがししょうがっこうのうた)を おぼえましょう。

「たのしい ぼけっと かしゅう」の ひょうしをひらくと かしが はってあります。
(ぽけっとかしゅうが がっこうにあるひとは しゃしんをみてね。)


ほーむぺーじにある こうかのおとにあわせて うたって みましょう。

まいにち うたって じょうずに うたえるように なるといいね。

くらすのみんなと ぜんこうのみんなと いっしょに うたえるのをたのしみにしています。

「一宮市学習支援サイト」へのアクセス方法について

保護者の皆様へ

現在、学校ウェブサイトへのアクセスが集中し、簡易ホームページが表示されるようになっています。
このままでは「一宮市学習支援サイト」にアクセスすることができません。
「一宮市学習支援サイト」をご覧になりたい方は、以下のようにお願いいたします。

(1)下のURLをコピーして、インターネット検索サイトに貼り付けてアクセスする。
  ID、パスワードについては以前お知らせしたとおりです。
(2)その後、ブックマークやお気に入りに登録する。

https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id...

4月24日(金) 特別支援学級 ストレッチにチャレンジ!

 臨時休校が続いていますが、元気にすごしていますか?
 定期的に体を動かして、健康に過ごしましょう。
 今日も、新しいストレッチを紹介します。
 今までのと組み合わせてチャレンジしてみてください。

1.上をむいてねます。
2.りょう手は、体のよこに力をぬいておきます。
3.ゆっくりりょう足をあげます。
4.すこしあげたら、そのままでゆっくり10かぞえます。
5.もとにもどします。

 くりかえしてみましょう。
 土日も、チャレンジです。心も体も健康的にすごしてください。
画像1 画像1

4月24日(金)6年生 まちがいさがし

画像1 画像1
6年生のみなさん、お元気ですか?
今日はみなさんに「まちがいさがし」をしてもらいたいと思います。写真には、ある都道府県のマークが8つ並んでいます。1つだけ、他と違う都道府県マークがあります。さあ、それはどのマークで、どの都道府県でしょうか。

ヒントは、算数の教科書P.15!!見れる子は、QRコードを使うと全都道府県マークを見ることができますよ。

4月24日(金)3年生 学校から見て(方位)

 昨日は、学校から見て北と西についてしょうかいしましたが、今日は南(上の写真)、東(下の写真)です。東西南北の写真を見ると、どんなとくちょうが分かるかな。
そして、みなさんの家から見て、東西南北にはどんなものがあるのかな。考えてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(木)5年生 算数「整数と小数」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数は、「整数と小数」からスタートです。
まずは、4年生で学習した小数の復習からです。それぞれ、何の位が入るか分かりますか?大丈夫ですね?では、復習問題です。すべて、4年生の教科書問題です。これが分かっていると、5年生算数のスタートがスムーズですよ。

1 1.289は、1、0.1、0.01、0.001をそれぞれ何個集めた数ですか。
2 2.718は0.001をいくつ集めた数ですか。
3 0.001を2948こ集めた数はなんですか。
4 0.03を10倍すると、どうなりますか。
5 0.34を10倍すると3.4、100倍すると34になります。
  つまり、小数を10倍すると、□が□つ□ります。
        100倍すると、、□が□つ□ります。
6 0.34を10でわると0.034、100でわると0.0034になります。
  つまり、小数を10でわると、□が□つ□ります。
        100でわると、□が□つ□ります。


こたえはこちら

学校ウェブサイトを活用した学習支援動画の配信について

 休校期間中の児童生徒の学習支援の一つとして、授業動画を学校ウェブサイトから視聴できるよう、順次配信をしていきます。詳細はこちらから

新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について

 新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、全国に「緊急事態宣言」が発令され、愛知県は「特定警戒都道府県」に指定されています。
このような中、市内での感染状況を踏まえ、5月31日(日)まで市内小中学校の臨時休校を延長することといたします。保護者の皆様には趣旨を十分のご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。詳細はこちらから。

4月23日(木)6年生 10月には・・・

画像1 画像1
 学校が再開すると、楽しいことがたくさん待っています。特にその中でも、みんなが楽しみにしている行事が修学旅行だと思います。コロナウイルスが収まったら、10月に行く予定です。
 奈良にある東大寺の大仏は、とても多くの人が建立に関わり、現存する大仏の高さは約14.7mにもなります。昔の人は今のような大きな機械などがありませんから、人の力だけで大きな大仏を作ったことを考えると、とてつもない労力がかかったことが分かります。誰が、何のために、どのような方法で作ったのか、学校再開後の社会の歴史で学習しますが、休校中を利用して予習をしておきましょう!

4月23日(木)3年生 学校から見て

 前回は、地図についてしょうかいしましたが、地図には大事なものがあります。それは、方位(ほうい)です。方位には、東・西・南・北があります。
次の写真は、学校から見て北(上の写真)、その次は西(下の写真)を写したものです。
どんなものが見えるかな。  
画像1 画像1
画像2 画像2

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

人権教育

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】