最新更新日:2024/11/16 | |
本日:10
昨日:94 総数:360510 |
10月16日 3年生外国語活動
What color do you like?やWhat sport do you like?の文を英語で言ったり、答えたりする練習をしました。NETの先生の好きなものを当てる活動も楽しみました。
10月16日 芋掘り10月16日(金)今日の給食・牛乳 ・白玉うどん ・カレー南蛮 ・ちくわの磯辺揚げ ・ほうれん草のごまあえ カレー南蛮の「南蛮」とは、「ネギ」のことだそうです。なぜ「ネギ」のことを「南蛮」と言うかは諸説あり。 (1)大阪の難波でネギがたくさん作られていたから。 (2)「南蛮」とは「外国から来た珍しいもの」という意味があるため、うどんにカレーをかけて食べる料理が珍しかったから。 など、いくつかの由来があるそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 10月16日 4年 Tボール
4年生の体育の時間です。Tボールをしようとしています。
しかし、ボールはバレーボールで、バットでなく腕で打ちます。 写真は、いろいろなルールの確認をしているところです。 野球がよく分かる子を中心に動いてもらって、先生が説明をしています。 楽しいTボールのゲームになるといいですね。 10月16日 3年 お話会
3年生のお話会がありました。
今日は、詩「ぼくは おさるじゃない」 語り「しゃれこうべ」 紙芝居「モチモチの木」 でした。 しゃれこうべ・ガイコツが、3年生にはわからないので、絵本で見せてくれました。 その後、こわーい、こわーい「しゃれこうべ」のお話に入っていきました。 みんな緊張して、体をこわばらせて聞いています。 でも、最後はほっこりとしたエンディングで、みんな安心していました。 10月16日(金) 登校風景10月15日 秋の花・実
もう季節は秋です。校内にも秋の花が咲き、実がなっています。
まだ周囲の山はいろづいていませんが、もうすぐでしょうね。 「○○の秋」を堪能したいです。 10月15日 下校風景10月15日 6年生遠足
土岐川に来て化石掘りをしています。何か見つけられるといいですね。
10月15日 6年生遠足
化石博物館を見学し、今から化石掘りに出かけます。
10月15日 6年生遠足
素敵なサイエンス・マジックを見た後は、お弁当タイムです。
10月15日 1年 けんばん
1年生がけんばんの練習に動き始めました。
ただ、いまは教科書の紙のけんばんで。 指と、「ド・ド」のように口を使って。 今後、自由にけんばんハーモニカの練習ができるようになるといいです。 10月15日 2年 リレー
2年生が体育でリレーをがんばっています。
トラックを4等分して、1/4周ずつ走ってリレーでつなぎます。 ホワイトボードでちゃんと走順を確認してのぞんでいます。 たまに次の走者がいないなんてことも起こっていますが、みんなで考えながら進めています。 何回も実施して、だんだんとうまくリレーできるようになる2年生でした。 10月15日(木)今日の給食・牛乳 ・麦ごはん ・ホイコーロー ・中華風コーンスープ ・柿 気温が下がり、過ごしやすくなってきたこの時期に、おいしく実る果物の1つが「柿」です。 「柿」には、栄養がたくさん含まれているので、昔から「柿が赤くなると、医者が青くなる」と言われています。特に、カゼの予防に役立つ、ビタミンCや、のどや皮膚の潤いを保つ、ビタミンAがたくさん含まれています。 また、「柿」は日本から世界に輸出されていて、「かき」の名前で世界に広まっています。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 10月15日 6年生遠足
サイエンスワールドで体験をしています。
10月15日 2年 お話会
2年生のお話会がありました。
今日は、詩「校長先生 おたんじょうび おめでとう」「ばんごはん」 語り「3まいのおふだ」 絵本「花さき山」 でした。 絵本は昨日に続いて、大型絵本を使用しました。 すごく見やすくて、子どもたちにも好評です。 絵本のページをめくる担任と、文を読む古川先生と、連携よく物語が進んでいきました。 10月15日 6年 遠足出発10月15日(木) 登校風景10月14日 下校風景10月14日 4年 漢字の学習
4年生が、漢字の学習をしています。
すでに習った漢字を細かく見て書いています。 見ているのは、大型テレビに映し出される画像。 とても分かりやすく、子どもたちもノートに丁寧に書いています。 |
|