最新更新日:2024/11/27 | |
本日:63
昨日:72 総数:361122 |
3月29日 防犯ブザー寄贈
池野商工発展会(会長 中竹さま)より、本校の新1年生に、防犯ブザーを寄贈していただきました。
ランドセルにつけて、常に身につけるように指導していきたいと思います。 ありがとうございました。 3月25日 さくら
春休みに入りました。
もう、さくらが咲き始めています。池野小では、5分咲きといったところでしょうか。 以前は、入学式付近がさくら満開の時期でしたが、はやくなったものです。 でも、さくらは心が癒やされます。しばらく咲き続けてくれるとうれしいです。 3月24日 下校風景3月24日 机移動
来年度に向けて、机の移動をしました。
もちろん力になってくれるのは、4年生5年生です。たくさんの机や椅子を運んでくれました。一部、外へ運んだ人もいいました。学校のために働いてくれてありがとうございました。 机が移動できたら、こんどは人間です。荷物を持って、新しい教室に移動です。 子どもたちは4月に入る教室を確認し、新鮮な思いをもって、すべてを終わりました。 前の教室に、感謝の気持ちを伝えて出る子、一礼をして出る子などがいました。 また、4月から新しい学年でがんばっていきましょう。 3月24日 通知表
今年度の通知表がそれぞれの担任の先生から渡されました。
それぞれに合った言葉をかけて、渡しました。 それをもとにまた進級した学年でがんばってほしいです。 3月24日 個人発表会
今年最後の個人発表会がありました。テーマは「この1年でがんばったこと」
みんなしっかり原稿をつくって、しっかり発表しました。 高学年には、学校のリーダーとしてがんばっていきたいと発表する人たちもいて、頼もしくなったなあと感心する場面もありました。 みなさん、来年もがんばってくださいね。 3月24日 修了式
令和2年度修了式がありました。
学年の代表の人たちが校長先生から修了証を受け取りました。みんな立派な態度でした。 そして、校長先生の話です。「生きる」ということについて改めて話を聞きました。命とは自分だけのものではなく、自分は周りの人たちに、社会に生かされているのだと。 最後に、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の詩を朗読してお話が終わりました。この詩は、今日の学校通信にも載せましたので、またご家庭で内容について話し合ってみてください。 3月24日(水) 登校風景3月23日 2年 花見2
2年生の花見の様子です。
まだ満開ではありませんが、一部本当にきれいにサクラが咲いていました。 なかには、安定のためにねころがってよく観察してかいている人もいます。 よい天気で最高の花見学習になりました。 3月23日 1年 花見
1年生と2年生がなかよく、入鹿池に花見に出かけました。
といっても、生活科の春の観察で、サクラを観察するためです。 たんけんバッグをもって、一生懸命にサクラをかきました。 とても楽しい学習になりました。 3月23日 4年 おすすめスポット
4年生が、社会科・総合学習などで習ったもののなかで、自分が行ってみたい場所のおすすめスポットをまとめました。
紙上に書いた人、PCでつくった人、2人で協力して完成させた人、いろいろでした。 今日は、電子黒板を使って、その発表会です。犬山城周辺・名古屋・日間賀島などいろいろありました。 おすすめの見学ポイントやおみやげなどが紹介されていました。どこも行ってみたいなと思わせる発表ばかりでした。 日間賀島は、5年生になったら、自然教室で出かけるところです。たくさん調べたので、とても楽しみです。 3月23日 3年 作品整理
3年生が、いままで自分がつくった作品を返却され、それを整理していました。
1年間で、いろんな教科でつくったものはたくさんあります。いま見返すと、懐かしいものばかりです。 自分の成長が確認できるようです。 3月23日 5年 グループワーク
5年生がグループで、「指示書」のミッションを解こうとがんばっていました。
数枚のカードを渡され、それをグループ内で読み合っていくと、物語の概要が分かってきます。分かったことをメモしていき、最後に問題を解くというものです。 カードに書いてある自分だけが知る事実を、グループの仲間に伝えていきます。 本当に協力していかないと、ミッションは解けないのです。 写真の場面では、どんどんメモが増えていっていました。 最後は、みごとにミッションクリアになったということです。 3月23日 下校風景3月23日(火)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・ハヤシライス ・ひじきのマリネ ・イチゴゼリー 「ハヤシライス」は、牛肉と、野菜を煮て作った料理です。カタカナで書く名前の料理ですが、ヨーロッパやアメリカから伝わった料理ではなく、日本で生まれた料理です。 日本人は「ハヤシライス」を、ごはんにかけて食べますが、ヨーロッパなどにはこの食べ方は無いそうです。 そして、洋食屋さんの「林さん」が考案したから、「ハヤシライス」という名前になったと言われることが多いそうですが、正確な資料は無く、よくわからないそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 3月23日 2年 自作絵本
2年生が、自分たちで作成した絵本を回し読みしていました。
文字と絵を上手に配置して、うまい絵本ができあがっていて、みんな真剣に読みふけっていました。 担任の先生もつくって、「いけのこまる」が登場していました。 楽しくためになる取り組みになりました。 3月23日 5年 クイズダービー
5年生がお楽しみ会で、クイズダービーで楽しんでいました。
昔、テレビで人気だった番組です。 最初各自1000点もち、回答者に点数をかけます。 倍率はなく、正解ならその点数が返ってくる、はずれなら点数が少なくなるというものでした。 子どもたちは昔のテレビは知るよしもないですが、担任の先生のコーディネートにより、すごく楽しんで盛り上がっていました。 3月23日 4年 ポートボール
4年生が2面にわかれて、ポートボールを行っています。
みんな上手になりました。ドリブルを使っているし、パスもできています。 みんなで楽しむポートボールになっていました。担任の先生も入って楽しんでいました。 いいお天気で、まさしく運動日和です。 3月23日 3年 一筆書き
3年生が一筆書きに挑戦中です。
6年生の算数の教科書にも載っていた一筆書きです。なかなか奥が深い。 今日は、その一筆書きを何通りも考えるというものでした。最高6通り。 できたら先生に実際に鉛筆を走らせるのを見てもらいます。 子どもたちは頭を悩ませながら、がんばっていました。 3月23日 1年生お店屋さん
たけのこ学級の皆さんの「お店屋さん」に1年生が参加しました。魚釣り、輪投げ、ゲートボールなど楽しいお店がたくさんありました。
|
|