最新更新日:2024/06/02
本日:count up6
昨日:488
総数:2305360
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

3月21日(日)  バスケットボール男子 ジュニアウインターフェスティバル

 西成東部中学校と試合を行いました。相手の確立の高いシュートを防ぎきれず、惜敗となりました。ディフェンスでの改善点を、これからの練習に生かし、次の大会に向けて頑張りましょう。

3月20日(土)ソフトテニス部男子 練習試合

画像1 画像1
 本校にて、北部中学校と練習試合を行いました。久しぶりの練習試合だったので、たくさんの修正点がでました。今後の練習で、少しでも減らしていけるようにしていきます。

3月20日(土) 練習試合(バスケットボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前中に千秋中学校と練習試合を行いました。
 明日から大会が始まります。今大会は春季西尾張大会へ続く大会となります。目の前の試合を一つ一つ勝っていきましょう。

3月20日(土) 練習試合(バレーボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、西成中学校と練習試合を行いました。来週の大会に向けて、とても良い経験になりました。チーム一丸となって大会に臨めるよう、この一週間準備していきます。

3月20日(土) 女子ハンドボール部OG戦

今日は暖かい日差しの下で、女子ハンドボール部はOG戦を行いました。

卒業生との試合でたくさんのことを学ぶことができました。
また、来週の大会に向けて、先輩からアドバイスをいただきました。

大会では今日の経験を生かして、全力でプレーできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(土) 校内ランキング戦(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新チームになってから初めての校内ランキング戦を行いました。どれだけ力をつけることができたのか、確かめることができました。
 今回の試合での反省点を、日々の稽古でいかしましょう。

3月20日(土)男子ハンドボール部OB戦

画像1 画像1
 本日男子ハンドボール部は、卒業した3年生とOB戦を行いました。3年生が引退してから約半年。レベルアップした1・2年生の姿を3年生に見せ、先輩からの伝統をしっかり引き継いでいることを示すことができました。
 3年生の皆さん。南部中男子ハンドボール部で過ごした3年間の生活を思い出しながら、新天地で活躍していくことを心より願っています。また、3年生の保護者の皆様には、この3年間、多くの面で男子ハンドボール部の活動に対してお支えをいただき、本当にありがとうございました。
 そして新2・3年生は来週3月27日(土)には春季市民大会を控えています。残り期間でしっかり準備を進め、大会に備えましょう。

3月19日(金) 人間 vs AI!?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年5組の英語の授業です。AI翻訳機を活用しながら学習しています。
 2枚目の写真は、AI翻訳機を使って、生徒が読み上げた英文を正しく日本語に訳されているかどうか確かめている様子です。
 正しく発音ができていないと誤った日本語訳になってしまうため、四苦八苦している場面も見られました。

3月19日(金) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業の様子です。
1、2枚目は家庭科の授業です。波縫いや返し縫を使って、果物の特徴を表現できました。3枚目は理科の授業です。大陸プレートと海洋プレートの位置や動き方の特徴を確認して、地震の起こり方について学びました。

3月19日(金) 給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生で給食を食べる日も残り少なくなりました。
今日は、揚げパンが出ました。おいしそうに食べる姿が印象的でした。

3月19日(金) 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
揚げパン 牛乳
チキンのトマト煮 ハムチーズピカタ
ブロッコリーのドレッシング和え

今日は、揚げパンです。珍しいメニューで、生徒たちは興味津々です。

3月18日(木)学級レクリエーション(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6限の学活で学級レクリエーションを行いました。クラス最後の思い出になりました。

3月18日(木)愛知県公立高校入試合格発表

画像1 画像1
 本日、公立高校の合格発表があり午後から合格した卒業生が登校しました。
4月から良いスタートを切ることができるように、体に気を付けて過ごしてください。3年職員一同、卒業生のみなさんがそれぞれの進路で活躍されるよう応援しています。頑張れ!南中生!

3月18日(木) 最後の道徳(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生最後の道徳の授業を各担任による自作資料で行いました。
 2年生も残りわずかとなりました。担任が選んだ資料を通して、考えを深めました。最後は担任の思いを伝えました。

3月17日(水) 生徒会役員選挙(2年生)

画像1 画像1
 本日の6限は来年度の前期生徒会役員選挙が行われました。2年生にとっては、同級生が立候補する最後の選挙となりました。学校のために熱い思いでがんばろうとしている立候補者の演説に、真剣な表情で聞き入っていました。

3月17日(水) 教室の換気

画像1 画像1
 教室では、常時の換気とともに授業の合間に窓を大きく開けて換気をしています。最近は以前に比べて、換気の習慣がしっかりと身についてきました。この先も感染症対策をしっかりと続けて、健康で今の学年を締めくくれるようにしましょう。

3月17日(水) 今日の献立

画像1 画像1
ご飯 牛乳 だいこんのそぼろ煮
厚揚げのねぎだれがけ 野菜ふりかけ

3月17日(水) 新年度に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度から一部教室配置が変わります。朝のボランティア活動に参加している生徒のみなさんが、机や椅子の移動を手伝ってくれました。
 新年度に向けて、校内のさまざまなところで準備が進められています。

3月16日(火) 入試問題にチャレンジ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、公立高校の学力検査が行われました。そこで、授業中に実際の入試問題に挑戦している教科もあります。
 多くの教科は、2年生までの学習内容が半分以上を占めています。入試問題を解きながら、自分の得意不得意を確かめることができました。

3月16日(火) 技術の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年1年間を通して取り組んだ、木工作品がついに完成しました!初めて使う工具もありましたが、自分だけの本立てができ喜ぶ姿が見られました。完成後は班で作品を見せ合い、評価し合いました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 交通事故ゼロの日 通信制後期合格発表
4/3 第5回PTA役員会

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

コミュニティースクール

2年生学年通信

3年生学年通信

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549