宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:9
昨日:163 総数:934613 |
「小中学生をもつ保護者のための家庭教育セミナー」について1月25日(月) 1年 授業と教室
土日曜日は雨降り続きで、気持ちもめいる休日でしたが、今日はいい天気になりました。
気温も上がる予想が出ていました。 10時30分頃の1年生の教室の気温は20度で湿度も40度をこえていました。PTA会長さんをはじめ、役員の方にお願いして、全クラスに加湿器を準備してもらいました。 今週も楽しく、がんばっていきましょう。 1月22日(金)顕微鏡をよく見て(5年生)
図工で、版画の下書きをしました。テーマは、「顕微鏡を使う自分」。顕微鏡は実物を見ながら特徴を捉え、集中して描きました。
1月22日(金)2年 授業風景
体育 跳び箱に挑戦しています。今日、がんばって跳べるようになったことをみんなに発表しました。
道徳 「親切にしたり、されたりするとどんな気持ちになるのでしょうか?」ということについて、資料を使って考えました。 国語 説明文の読み取りです。おにごっこには、さまざまな遊び方がありますが、それらの遊び方やいいこと、困ることなどの内容を読み取っていきます。 1月22日(金)1年 授業風景
算数では、数の大きい順にならべる学習に取り組んでいます。たとえば、93 76 89 どうなるかな?
書き方の学習では、書き順に気を付けて練習中です。 国語では、物語の読み取りをしています。先生の質問に、発表するために、手をあげてがんばっています。 1月21日(木)自分達で(3年生)
体育の授業の準備・かたずけ、アドバイスなど、自分達で教え合ったり、進めたりすることで、主体的に課題に取り組んでいます。
1月21日(木)全力で縄跳び!(2年生)1月21日(木)手洗いは日課です 4年生1月21日(木)リズムなわとび 4年生1月21日(木)昼休み
陽の光が運動場をおおい、少し暖かく感じられます。
昼休みになって、子どもたちが運動場に出てきました。 友だちと縄跳びの練習をするグループ。カメラを向けると、さっそくいろいろな技を紹介してくれました。 1月20日(水) 12年後の自分 (6年生)立体的に見えるように、服を分厚くしたり、空間をつくったりして工夫していました。 来週はいよいよ色塗りです。どんな自分が完成するのか楽しみです。 1月20日(水)見て見て!(6年生)休み時間に、嬉しそうな声で報告に来てくれました。 ついていくと、3階の窓からとってもきれいに鈴鹿山脈が見えました。 「すごくきれい!」「スキーできそうだね」と子ども達も楽しげな様子でした。 きれいな鈴鹿山脈も、それに感動できるみんなの心もとっても素敵です。 1月20日版画を作り始めたよ(2年生)
いよいよ版画の版を作り始めました。前の時間に考えた下絵をもとにして、作っていきます。いろいろな紙やボール紙にプチプチ、毛糸。材料に合わせて貼り方も気をつけて作っています。どんな仕上がりになるか楽しみです。
1月20日(水)1年 授業風景
音楽では、子猫になったつもりで、CDの音楽に合わせて、踊っていました。体をつかって表現するのは、子どもたちにとって本当に楽しそうでした。
国語では、物語の読み取りをしています。先生の問いに、発表している子ども。自分の意見を発表できるのはいいことです。がんばれと応援したくなりますね。 図工では、自分が生き物を楽しく散歩している様子を想像して、粘土で表現。現実の世界でも、実現できるといいね。 1月20日(水)2年 授業風景
図工では、紙はんが制作に取り組んでいます。材料の特性を生かして、どこにどんな材料を使うかがポイントになりますね。
書き方では、「生活」の練習をしました。どんな点に気を付けるといいのか、先生の話を聞いて考えていました。 1月20日(水)6年 ネットで
家庭科のでは、「食品ロス」「食品のいろいろな表示」などのテーマから、調べたい内容を選んでネットで検索しました。
消費者の立場で、日常生活に生かすことができるだけに、子どもたちも真剣です。 1月20日(火)一版多色木版 5年生
図工での版画を行っています。彫刻刀で、集中して彫り進めています。シーンとした雰囲気、高学年らしさを感じました。いい時間でしたね。また来週もがんばろう!
1月19日(火) ひつじタイム〜読み聞かせ1月19日(火)好きなもの、好きなこと(4年生)
今日は自分の好きなものや好きなことの写真やイラストを画用紙に貼りました。よりたくさんのものを分かりやすく並べられるように、レイアウトを工夫しています。
1月19日(火)読み聞かせ(2年生) |
|