新着 学校日記

3月19日 卒業式 その5 6年生

卒業証書授与。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 卒業式 その4 6年生

 卒業証書授与。一人一人に、校長先生から卒業証書が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 卒業式 その3 6年生

 卒業式入場。56名、全員出席の卒業式ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 卒業式 その2 6年生

 登校した児童は、受付でコサージュをもらいます。全員が同じコサージュを胸に卒業していきます。登校後、式までの短い時間ですが、担任の先生から、卒業式の最後の連絡がありました。いよいよ卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 卒業式 その1 6年生

 卒業生を迎える準備は、担任の先生や5年生で整えられていました。卒業生の登校を待つだけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 卒業式 6年生

 卒業式が無事終わりました。子どもたちの笑顔がたくさん見られたすてきな卒業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 ご卒業おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れ渡る青空の下、6年生はすてきな笑顔を見せて卒業していきました。6年間過ごした大徳小での思い出を胸に、中学校へ行ってもがんばってください!!

3月18日 外遊び 2年生

 このクラスの仲間と過ごせるのもあと少しです。子ども達は元気いっぱい外に出て、楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 パソコン楽しいね! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、パソコン室で、ゲームをしながらマウスの正しい使い方を学習しました。クリック、ダブルクリック、右クリック、スクロール…などなど難しい言葉がたくさん出てきましたが、子どもたちは、すぐに覚えて使いこなしていました。
<ある一コマ>
先生「右クリックすると、うさぎがね…」
子「おおー!!」
先生「スクロールしていくと、ここに…」
子「わーー!!」
先生「では、次のゲーム…」
子「やったー!」
説明を始める度に大盛り上がりするかわいい子どもたちでした。

3月18日 卒業式の準備 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はいよいよ卒業式です。今年は在校生は参加することはできませんが、明日6年生が気持ちよく卒業できるようにするために、掃除や飾りつけなどの準備を頑張りました。みんな、次の仕事はないかを聞きに来るなど、とても積極的に取り組んでいました!

3月18日(木) 今日の給食

 今日の献立は、赤飯・牛乳・さくらのすまし汁・鶏肉の揚げ照り2こ・キャベツのおひたしです。
 今日は、卒業前のお祝いにちなんだ「赤飯」の給食です。6年生にとっては、今日が大徳小学校での最後の給食でした。
画像1 画像1

3月18日 今週も頑張りました! 5年生 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は卒業式。
6年生のみなさん、本当におめでとうございます。
5年生にとっても、気がついたら残り3日間。
4月から大徳小学校の最高学年として任せてもらえるように、最後のまとめに5年生全員で力を合わせて頑張ります!

3月18日 今週も頑張りました! 5年生 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで過ごした教室も、水拭きをしてみんなできれいにしました。

3月18日 今週も頑張りました! 5年生 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生方とも最後の授業が続きます。
授業の最後には、クラス全員でお礼の気持ちを伝えています。
1年間、本当にありがとうございました。

3月18日 今週も頑張りました! 5年生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の校内放送で、全校のみなさんにもお知らせしました。
明日の本番でも、しっかり6年生のみなさんへエールが届けられるとうれしいです。

3月18日 今週も頑張りました! 5年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度の垂れ幕は、外で張り出します。
6年生のみなさんに、しっかり見てもらえるとうれしいです。

3月18日 今週も頑張りました! 5年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもより1日早いのですが、1週間が終わりました。
最後のまとめに向けて、今週も毎日5年生みんなで頑張っています。
大きな垂れ幕も、みんなで力を合わせて作りました。

3月17日(水) 奉仕活動 6年生

 6年間お世話になった、大徳小学校の校舎の掃除を行いました。1時間黙々と掃除に取り組む姿を見て、最高学年としての成長を感じました。みんなおつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(水) 6年間の成長 6年生

 保健室の先生からプレゼントをいただきました。6年間で伸びた分の身長が、プレゼントに巻かれているリボンの長さになっています。みんな6年間でとっても大きくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 「What’s this?」 2年生

 今年度最後のダーリン先生の授業でした。子どもたちは、音楽に合わせて踊りながら英語に親しんでいました。また、今日は文房具を英語で何と言うのかを教えてもらいました。発音が難しい単語も一生懸命練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

学校評価

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442