南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

3月26日(金)春休みの部活動の様子。

 今日は、暖かい一日となりました。
南部中学校のグラウンドや体育館では、元気に部活動に励む姿が見られました。
 4月からは新学期。それぞれの目標に向かって取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月26日(金) 卓球部男子 OB戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は卒業生も久しぶりに登校し、OB戦を行いました。卒業生の皆さん、4月からの新しい生活でも頑張ってください。応援しています!

3月26日(金) 柔道部 OB・OG戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業する先輩方と一緒に練習をしました。先輩方に技を教えてもらいながら、楽しく、充実した時間を過ごすことができました。
 最後に先輩方から一言ずつ激励のメッセージをいただき、後輩から色紙を渡しました。
 3年生のみなさん、これまでありがとうございました。4月からの新たなステージでも活躍を祈っています。

3月26日(金) 女子バレー部OB戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業した先輩方が部活動に参加してくれました。後輩たちも、久しぶりに会う先輩にとても嬉しそうでした。先輩方のこれからの活躍をバレー部一同願っています。

3月25日(木) 男子バレー部OB戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、男子バレー部のOB戦を行いました。久しぶりに卒業生と再会し、バレーボールを楽しんでいました。このOB戦を生かして、来週行われる138カップに向けて励んでいきたいと思います。

3月25日(木) 柔道部 練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 春休みに入り、柔道部は5月の大会に向けて練習中です。打ち込みを行って、自分たちの技の精度を高めていきます。
 明日は8時からOB戦を予定しています。卒業した3年生と一緒に練習を行います。

3/25(木)のソフトテニス男子の午後からの部活動について

 今日の午後(13:30〜15:30)からの練習ですが、雨天のため「中止」とします。
体を休めたり、課題に取り組んだりしましょう。
 
 明日は、午後(13:30〜15:30)から練習を行います。

3月24日(水) ソフトテニス部男子のOB戦について

 ソフトテニス部男子のOB戦ですが、28日の午前中に行います。
生徒は、8時集合で、準備をしてください。
OBの生徒は、9時から試合を始めますので、それまでに来るようにしてください。また、学校の体操服・ジャージ(防寒具は可)かユニホームで来てください。
 雨天などで中止の場合は、ホームページで知らせます。
よろしくお願いします。

3月24日(水) サッカー部 OB戦について

 28日(日)の午後から予定していたOB戦ですが、悪天候の予報のため前日27日(土)の午後からに変更させていただきます。急な変更のため、家庭の都合で参加できない卒業生もいると思いますので、後日改めて機会を設けさせていただきます。
 楽しみにしていてくださった卒業生や保護者の方には申し訳ありませんが、ご理解よろしくお願いいたします。

3月24日(水) 1年間ありがとうございました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式のあと、給食を挟んで最後の学級の時間をもちました。各担任から通知表と「1年後の自分へ」の作文が手渡され、温かな言葉がけがなされました。
 2か月遅れで始まった2年生でしたが、生徒たちのひたむきな努力により、無事一年をしめくくることができました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
 来年度は4月6日(火)が入学式準備、7日(水)が1学期始業式となります。引き続きよろしくお願いいたします。

3月24日(水) 今日の献立

画像1 画像1
ご飯 牛乳 肉じゃが
てりどり

今年度最後の給食は人気メニューの「てりどり」でした。美味しかったですね。
給食センターのみなさん、1年間ありがとうございました。

3月24日(水) 最後の授業3(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目は、2年6組の理科です。重要語句のビンゴに挑戦しています。
 2枚目は、2年7組の国語です。「報道特集」として各グループで調べたことを発表しています。

3月24日(水) 最後の授業2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目は、2年4組の体育です。ハンドボールに取り組んでいます。
 2枚目は、2年5組の英語です。さまざまな言語に親しんでいます。

3月24日(水) 最後の授業1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目が2年生最後の授業となりました。この一年、真剣に授業に臨む姿がたくさん見られました。
 3年生になっても、自ら学ぶ姿勢を大切にしましょう。

 1枚目は、2年1組の英語です。英語の字幕を見ながら、日本の映画に親しんでいます。
 2枚目は、2年2組の美術です。これまでに制作した作品が返却されました。
 3枚目は、2年3組の体育です。ドッジボールに取り組んでいます。

3月23日(火) 最後の学年集会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に最後の学年集会が行われました。1年生の先生方からの話を聞き、今年度を振り返るとともに、2年生へ向けての心構えを作ることができました。いよいよ明日が最終日です。1年の締めくくりとしてふさわしい姿を期待しています。

3月23日(火) 学級活動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、教室の掲示物をはがしたり、大掃除をしたりしました。クラスの仲間と協力して活動することができました。

3月23日(火)2年生大掃除の様子

今日は大掃除でした。
一年間の感謝をこめて、教室や廊下、階段などを丁寧に清掃しました。
普段は清掃できないところも、テレビ棚などを移動させて、清掃しました。
きれいになった校舎で、2年生最後の日を気持ちよく過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(火) 大掃除(2年生)

画像1 画像1
 午後から教室返納作業と大掃除をしました。1年間使用した場所をきれいにして、次年度へ引き継ぎます。

3月23日(火) 教室返納作業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間お世話になった教室の片づけをしました。掲示物をはがし、掃除をしています。次の学年が気持ちよく使えるよう、感謝を込めてきれいにしましょう。

3月23日(火) 最後の学年集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に2年生最後の学年集会を行いました。2年生所属の職員一人一人から、この1年間の思い出や来年度への期待などの話を聞きました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 事故けがゼロの日
3/28 通信制後期選抜
3/30 交通事故ゼロの日 通信制後期合格発表

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

コミュニティースクール

2年生学年通信

3年生学年通信

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549