最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:220
総数:641376
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

【1年の部屋】 身体測定 8/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の身体測定がありました。1学期の結果と比べてみると、身長や体重が変化していることに気付きました。測定の後は、コロナウイルスについてもしかかってしまったら、のその後のことを学びました。コロナウイルスは、いつだれがかかってもおかしくない恐ろしい病気です。みんなで十分気を付けて過ごすこと、感染対策の大切さをもう1度再確認しました。

はじめのかずは? 2年生 8/31

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間です。文章の問題を読み、はじめの数はいくつだったか、数直線に表して考え、式を立てて問題を解いていきました。

危険の回避 6年生 8/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活のKYTの時間です。絵からどんな危険が潜んでいるか考え、自分ならどうするか考えてました。6年生としてどんな行動をとるべきか皆で考えて発表しました・

流れる水はどこへ?4年生 8/31

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で「流れる水のゆくえ」を学習しています。校庭などで濡れた地面の様子を眺めて気付いたことを話し合いました。運動場・砂場・花壇・アスファルトと違う場所の流れる水の様子を観察しました。水の流れの速さや沁み込む速さそれぞれに違っていました。

不安な時は? 5年生 8/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動で身体測定の後、「こんなとき、あなたならどんなことばをかけるかな?考えてみよう」という学習をしています。感染症にり患された場合にどんな言葉がかけが大切であるか学習しました。

暑い夏の放課の1コマ 8/31

 今日は気温が高く熱中症指数も高かったので、外で遊べませんでした。放課は図書館や教室で過ごしました。司書の先生とお話しながら決めて本を選びます。放課の最後は手洗いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表をつくります 3年生 8/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「表づくり」の学習をしています。まず、「好きな遊び調べ」を行い、表やグラフにまとめていきます。どんな結果になるか楽しみです。まず学習方法を聞いてから進めます。

なりきって楽しく 1年生 8/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で「マット遊び」をしました。いろいろな動物あそびを楽しみました。しゃくとり虫や犬、あざらしなどになって動きを変えて楽しみました。

8/28 コロナウイルス感染症対策(日課表)改訂について

2学期より見直しをしました。下記の添付ファイルでご確認ください。
コロナウイルス感染症対策(日課表)改訂版

8/28 今日のこんだて

海鮮仕立ての中華スープ、鯵の夏野菜ソース
画像1 画像1

楽しくトントン 3年生 8/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「くぎうちトントン」を学習しています。木に釘を打ちながら、できた形を基に表したいことを考え、思いに合わせてさらに釘を打っていきます。ロボットや犬、飛行機など釘をうちながら楽しい形に仕上がっていきます。困ったら先生の助けを借りて続けていきます。

本読み計算に取り組む 2年生 8/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の始めに「本読み計算」に取り組んでいます。今日は何cm何mmを読む練習をしました。皆だんだん時間内にたくさん言えるようになってきました。

コロナへの対応についいて 4年生 8/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活の時間に身体測定が終了してから養護教諭からコロナへの対応について話がありました。こんな場面ではどんな言葉かけが必要であるのか、思いやりや心づかいについて学習しました。他の人を大切にすることを学びました。また具体的にどんな言葉かけができるか考えたことを発表しました。

台風について 5年生 8/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「台風の接近と天気」について学習しています。台風が近づいた時の気象情報と天気の変化の関係を調べて、台風の進路と天気の変化、台風がもたらす降雨は短時間に多量になることなどをまとめていきました。

クランクの仕組みづくり 6年生  8/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間です。「くるくるクランク」に取り組んでいます。クランクの仕組みをつくり、楽しく動くものをつくっていきます。動き、バランスなどを工夫して作製していきます。うさぎや飛行機の動きの工夫などアイディアがたくさん出ていました。

数直線を使って 1年生 8/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間です。数直線を使って○より大きい数、小さい数を調べました。数直線を使うと順番がよく分かりすぐに答えをだすことができました。皆から賛成の○をもらいました。

8/28 「みんなの制服プロジェクト」だより

一宮市では令和4年度春に中学校の新制服導入に向けて検討しています。生徒や保護者のアンケート結果は下記をご覧ください。
みんなの制服プロジェクト

カッターナイフを使って 2年生 8/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「まどを ひらいて〜まどから こんにちは〜」の学習が始まりました。今日はまず、カッターナイフの使い方を学習しました。持ち方や使い方を練習し、まっすぐに切る練習から行いました。丁寧に慎重に作業を進めました。

熟語はどやってできの? 6年生 8/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「熟語の成り立ち」を調べました。まず漢字二字の熟語の成り立ちです。意外な成り立ちに思わず笑みがこぼれたり、新しく知ったりと普段使っている熟語について改めて理解することができました。

とび箱運動 4年生 8/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に「とび箱運動」を行いました。まず今できる技の練習をしました。着手の位置に気をつけ「開脚跳びやかかえ込み跳び」の練習を中心に行いました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

教育活動編

保健・安全編

手続き・その他

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也