最新更新日:2024/06/22
本日:count up50
昨日:86
総数:272048
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

3/5 今日の授業風景4

2年美術
自分のマーク
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 今日の授業風景3

2年道徳
次回の教材は、「東日本大震災」に関することです。
その前に、このことについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 今日の授業風景2

3年
その2
学年主任が生徒にいただいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 今日の授業風景1

3年学年時間割についての説明
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 学校の風景 2

レウィシア
ホトケノザ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 学校の風景 1

今日は「啓蟄」です。また一歩、春が近づいてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 前期生徒会役員選挙 5

投票
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 前期生徒会役員選挙 4

庶務候補
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 前期生徒会役員選挙 3

副会長候補
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 前期生徒会役員選挙 2

会長候補・副会長候補
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 前期生徒会役員選挙 1

本日は、次年度の前期生徒会役員選挙が行われました。
どの候補者も立派な演説で、どなたが当選しても安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 本日の授業風景 2

1年生 美術:美術の授業をまとめよう。

 美術で学習した内容を振り返り、まとめました。

写真上:生徒の皆さんは、先生の話を真剣に聞き、まとめています。
写真中:この授業の板書
写真下:美術室に飾ってある作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 学校の風景 2

学校敷地内で、季節の移り変わりを感じます。

 暦は春ですが、まだまだ敷地内の植物は冬模様です。しかし、よく観察すると少しずつ春が訪れていることを感じられます。校庭内の小さな植物は、一生懸命に綺麗な花を咲かせ、私たちに春が近づいていることを教えてくれます。

写真は、校地内に自生している、小さな植物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 学校の風景 1

3年生 教室整備

 本日は公立高校の入試が行われていますが、本日深良中学校に登校している3年生は、学年の時間割で活動をしています。少人数しか登校していないので、できる範囲で教室内清掃を実施しました。

写真:3年生の清掃の様子
画像1 画像1

3/4 本日の授業風景 1

1年生 英語:英語をタイプしよう。

 英語の本文を、パソコンを使用して打ち込んでみました。普段日本語を打ち慣れている人も、英文を打ち込むのに、苦戦していました。来年度から、生徒用タブレットが一人一台渡される予定です。ブラインドタッチができるように、真剣に取り組んでいました。

写真上:英語の教科書を見ながら、本文を打ち込みます。
写真中:支援員さんに助言をもらいます。
写真下:学年主任の先生も、助言をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の授業風景4

1年体育
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の授業風景3

1年体育
ソフトボールのバッティング練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の授業風景2

2年家庭
裾野市生活環境課出前授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の授業風景1

2年家庭
裾野市生活環境課の方に来校していただきました。
「3Rについて・裾野市のごみの出し方について」学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 学校の風景

学校の風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 離任式8:30(放送にて)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236