最新更新日:2024/06/14
本日:count up38
昨日:38
総数:271487
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

3/11 学校の風景 10

3年生に感謝する会
思い出のスライド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校の風景 9

3年生に感謝する会
思い出の劇
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校の風景 8

3年生に感謝する会
思い出の劇
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校の風景 7

3年生に感謝する会
 黒板アートの途中経過です。少しずつですが丁寧に作成しています。どんなものができあがるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 学校の風景 6

3年生に感謝する会
ビックアート係からのプレゼントです。
修学旅行の写真の再現です。
見事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校の風景 5

3年生に感謝する会
こちらは、夏の制服によるダンスの披露です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校の風景 4

3年生に感謝する会
制服によるダンスの披露です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校の風景 3

3年生に感謝する会

 本日の5時間目に、1月から1,2年生が準備してきた『3年生に感謝する会』が開催されました。今年度は、体育館での密を防ぐために、全校が一斉に集まることはなく、チームごとに3年生への感謝の気持ちをいろいろな形で表すことにしました。

写真上:体育館の外で、次の出番の待機をする、1,2年生
写真中:格技場で、本番までのリハーサルをする1,2年生
写真下:会の終わりまでに、3年生の教室の黒板に黒板アートを作ります。3年生が教室に戻ってくるまでに完成しなければならないので、時間との闘いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校の風景 2

春の訪れ2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校の風景 1

学校の周りにも、春の訪れが感じられる花が増えてきました。
うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 卒業旅行行事 11

富士急ハイランドで、楽しんでいます。 2
画像1 画像1

3/10 卒業旅行行事 10

 
富士急ハイランドで、楽しんでいます。 1
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 卒業旅行行事 9

自分で作ったほうとうを食べました。とてもおいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 卒業旅行行事 8

ほうとう作り その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 卒業旅行行事 7

ほうとう作り その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 卒業旅行行事 6

ほうとう作り その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 学校の風景

図書ボランティアの方々が来校してくださいました。
今年度、コロナ禍の中でのご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 卒業旅行行事 5

 ほうとう作り その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 卒業旅行行事 4

 本日は、3年生が卒業旅行に出かけています。今は、ほうとう作りを実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 3年卒業行事

「ほうとうづくり」も楽しみですね。
楽しんできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 離任式8:30(放送にて)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236