最新更新日:2024/11/27
本日:count up31
昨日:115
総数:691336
やっと過ごしやすい秋がきました スポーツの秋 芸術の秋 食欲の秋 皆さんは何の秋かな

一年生【二月第二週】

 今週は三日間でしたが、充実した毎日の一年生です。
体育は持久走です。一週200メートルのコースを5分間走り続けます。教室には野菜でぺったんの作品がずらりと並んでいます。カラフルな模様が楽しいです。明日からの四連休に向けて掃除も丁寧に行いました。月曜日、みんなが元気に登校してくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生【ふりこの実験】

画像1 画像1
理科の時間に,ふりこの実験を行いました。グループ毎に役割を分担し,ひもの長さを変えたり,重りの重さを変えたりして往復する時間を計りました。みんなの目が,ふりこの動きに合わせて動く様子がとても印象的でした。

4年生【走り高跳び】

外の体育では、走り高跳びに取り組みました。
それぞれが目標の高さを決め、頑張って練習することができました。
走り高跳びの授業を通して、体のかたさを感じる児童も多かったようです。
体のかたさは、ケガにもつながります。
時間があるときには、お風呂上がりにストレッチをするのも良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生【お花をいただきました】

画像1 画像1
昨日のことですが,お花をいただきました。すてきな香りが広がり子ども達は笑顔に。ありがとうございました。

お花は職員室に届き,「受け取りに行ってくれる人?」と聞くと「行く!!!!」と快く引き受けてくれました。ありがとうね。

学校にお花が届きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みやび園さんより、バレンタインプレゼントが届きました。
教室にお花があるだけで、みんなが笑顔になりますね。

ありがとうございました。

3年生 【学級委員会】

各クラスの学級委員が集まり,6年生を送る会に向けての準備を進めています。
クラスごとに台詞のアイディアを募集し,集まったものを学級委員が台本としてまとめました。来週は,学級委員が各クラスに見本を披露し,全員でお祝いのメッセージを作り上げていきます。
来年度はいよいよ4年生。自分たちで考えて行動できる児童を育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生わくわく日記【2月5日 少し寂しい週末】

今年の学習発表会は残念ながら中止となりました。
一年間の学びの成果を見てもらう場として
子どもたちも楽しみにしていましたが・・・。

発表できないので、明日は通常授業になりますが
最近の学びの様子をご紹介します。

体育では、体力作りも兼ねて長距離走(1000m)を行っています。
毎回細かくタイムを測り、少しでも早く走れるようにそれぞれ工夫しています。

国語では、百人一首を体験しています。
水曜日には競技カルタをされている先生にゲストで来ていただき、
本格的な百人一首の技も見せていただきました。

音楽では、鍵盤ハーモニカが使用できないため
キーボードと木琴とトライアングルで合奏の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生【二月第一週】

 朝の時間を利用して、小さなスケッチブックに身の回りの物をスケッチしています。じっくり見ると発見がたくさんありますね。
 図画工作では、野菜の切れ端を使ってスタンプをしました。カラフルな楽しい模様がたくさんできました。
 音楽では、楽器の音色を楽しみました。合奏が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA 【遊具積み立てを増やすために!ご協力お願いします】

画像1 画像1
本日より、アルミ缶回収を始めました。
ここで得られた収益金は、本年度不足分の遊具積み立てに充当されます。
ぜひ、ご協力よろしくお願いします。


学校の様子 【第1回 アルミ缶回収】

 今日は第1回アルミ缶回収の日でした。
たくさんの児童がアルミ缶を持ってきてくれました。ご協力ありがとうございます。
来週は代休日で学校がお休みですが、2月19日以降、毎週金曜日をアルミ缶回収の日に設定しています。今後もご協力お願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生【最近の授業では・・・】

算数では、「変わり方」という単元を学習しています。
18本のストローで長方形をつくると、縦の本数と横の本数はどう変わっていくのか・・・何か決まりはあるのか・・・
など、実際にストローを動かして考えました。
この単元は、x+3=yというように6年生の「文字と式」や中学校の「方程式」にもつながってくる内容です。

図工では、「ステンドBOX」を作成しています。切り絵のように、黒いシートを切り、そこにカラーセロハンを入れて模様を作っていきます。
どの学級もとても集中して、静かに取り組んで少しずつ形になってきました。

体育では、「ソフトバレーボール」に取り組んでいます。
ノーバウンドではまだ難しいため、まずはワンバンOKというルールで行っています。
これまで何度が練習したことで、とても上達してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】ありがとうを伝えました

画像1 画像1
今日は一斉下校でした。6年生が日頃のお礼の気持ちを全校のみなさんに伝えました。6年生の卒業まであと・・・。最後まで駆け抜けましょう。

水曜日はつばさの日

 楽田小学校の児童は、水曜日の昼放課につばさ図書館の本を借りることができます。水曜日は、高学年だけでなく低学年の児童もたくさん本を借りに来ます。昨年までは、つばさ図書館は別棟にありましたが、新しいつばさ図書館は校舎と渡り廊下でつながれ、とても便利になりました。そのため、昨年度よりも利用する子が多くなりました。楽しそうに本を選ぶ子どもたちを見ていると、こちらもうれしい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日の給食(節分)

画像1 画像1
2月2日は節分の給食でした。

麦ごはん 牛乳
いわしの蒲焼き 
節分の煮物
野菜のなめたけあえ
節分豆
 
 節分は、季節が冬から春に変わる日(立春)の前日のことをいいます。
 節分に豆をまくのは、昔から、大豆などには、悪いものを追いはらう力があると考えられていたからです。
 
この地方の郷土料理の煮物といわし、節分豆を食べて悪い物を追いはらい、みなさんの健康を願いたいと思います。

2月の給食目標は、「食後の過ごし方を考えよう!」です

 楽しく食事をするためには、マナーが大切です。
 マナーとは、生活の知恵や礼儀作法のことで、色々な人や物への思いやりの気持ちが基本になっています。
 食事中だけでなく、食後にもマナーを守り、協力してかたづけを進めましょう。また、自分が食べ終わっても、時間になるまで、静かに過ごしましょう。

2月学校給食献立表
2月パクパクつーしん

岩石園の設置を本日しました

寒い中でしたが、重機を使って石を設置しました。これまでの岩石園は、火成岩・堆積岩・変成岩と分かれていましたが、小学生のカリキュラムも時代によって変更し、現在では堆積岩しか学びません。
そこで、愛知教育大学の先生に相談をしながら分類を以下のように変更しました。
(1)犬山近辺で見つけられる石
(2)木曽川の上流にある石
(3)濃尾平野の西にある石
今風にリメイクした岩石園も、完成したときにはぜひ見て下さいね。

工事もだんだん佳境に。完成のイメージが見えてきました。
側溝工事がほぼ終わり、あとブロックタイルとアスファルトを敷き詰めれば完成に。

完成は3月16日、卒業式の直前となります。3月に入ったら、アスファルト工事になりますので、再び駐車場が使えなくなります。もう少しの我慢。よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山市教育委員会からのお知らせ

犬山市立小中学校保護者の皆様

日ごろは学校の教育推進にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、この度犬山市教育委員会ホームページにて、新型コロナウイルス感染症に係る以下の記事を掲載いたしました。

掲載記事
・新型コロナウイルス感染症濃厚接触者の特定・学校の対応について
・緊急事態宣言再発令に伴う学校での生活様式
・新型コロナウイルス感染症に対する小中学校の対応

記事は各学校のホームページ内のリンク「ネット市教育委員会」からも
ご覧いただけます。
ぜひご覧いただきますようお願い申し上げます。

犬山市教育委員会

犬山市教育委員会からのお知らせ

2年生わくわく日記【2月2日 2月スタート】

今週から2月が始まりました。
火曜日は雨が上がったものの、
運動場はぬかるんでいて外遊びができませんでした。

体育ではリズムジャンプをしたり、
休み時間にはダンスをしたり、
生活科では一年間のまとめの発表準備をしたりと
外遊びができなくても元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の図書館

 一年で一番寒いと言われる2月になりました。今年の節分は、明日2月2日です。節分にちなんで、高学年図書館やえほん村に「鬼」に関する本を展示しました。「鬼」と言うと、悪いイメージをもってしまいがちですが、道徳の時間の「ないた赤おに」に出てきた鬼は、赤おにも青おにもとても心優しい鬼でした。ほかにも、私たちの知らない鬼がいることと思います。ぜひいろいろな本を読んで、いろいろな鬼に出会ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生【1月最後の週】

 今週も盛りだくさんの1年生です。体育では、サッカーボールを正確に蹴る練習をしています。コンピュータの学習では、ダブルクリックやドラッグの練習をしながらカレンダーを作りました。英語の学習では、動物の名前をクイズで楽しく覚えました。来週から2月。1年生のまとめをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335