本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

お詫びと訂正

 本日配付いたしました「春休みの生徒心得」並びに「春休みを有意義に過ごすために〜保護者の皆様へ〜」中に、4月6日(火)始業式当日「弁当持参」とありましたが、午前中で下校となりますので、お弁当は不要です。
 大変申し訳ございませんでした。訂正させていただきます。
 2,3年生の下校時間は、11:35です。お弁当はいりません。

令和2年度修了式

 各学年代表者に校長より修了証書が授与されました。
 学校が始まってすぐに再度の臨時休業に入り、その後分散登校、そして少しずつ可能な教育活動から再開されました。
 そして本日、195日目の授業日を迎え、それぞれの学年の課程を修了することができました。保護者の皆様のご理解とご協力があって、この日を迎えることができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修了式に先立ちまして

 今年度最後の表彰伝達がありました。
 「世界児童画展」特選の代表者、「福島県中学生新人ハンドボール大会」優勝の代表者、「声楽アンサンブルコンテスト全国大会」金賞並びに県知事賞の代表者に対して、賞状並びにトロフィーや盾の伝達がありました。
 おめでとうございます。今後のますますの活躍を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

福島県知事賞受賞!

 既に新聞等で報道の通り、「第14回声楽アンサンブルコンテスト全国大会」において本校合唱部が、福島県知事賞を受賞しました。合唱部のみなさんおめでとうございます。今までの練習の成果が実を結びましたね。また、保護者の皆様応援ありがとうございました。
 画像は、昨日の福島民報からです。あまり鮮明ではないですので、新聞でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

 3月23日(火)天候は曇り、気温は4度です。
 本日は、令和2年度修了式となります。いよいよ195日間の授業日も終了となります。
 日程は、修了式、清掃、学活となります。学活終了時刻は、10:35となります。給食はありませんが、お弁当については、各部の指示に従ってください。(お子さんにお尋ねください)
 なお、最終下校時刻は、15:00です。
 1年間ご理解とご協力の下、大変お世話になりました、ありがとうございました。

おはようございます。

 3月22日(月)天候は曇り、気温は6度です。
 本日は、5校時目に2学年集会が、そして6校時目に1学年集会が予定されています。春休み、進級を前に心構え等の話があります。
 帰りの学活終了時刻は、15:25です。
 なお、明日は給食がありません。部活動のある部は各部の指示に従ってください。

先輩の分まで全力で

 本日発行の「福島民報」に昨日の「声楽アンサンブルコンテスト全国大会」の記事が載っていました。画像が不鮮明ですが、お知らせします。
 合唱部部長の「演奏できなかった先輩の分まで全力で歌った」とのコメントが紹介されていました。まさしく、卒業していった先輩方の伝統を引き継いだ後輩たちの活躍でした。
 金賞受賞おめでとうございます。
画像1 画像1

おはようございます。

 3月19日(金)天候は曇り、気温は5度です。
 本日は、スクールカウンセラー来校日となっています。相談を希望される方は、直通電話もしくは教頭までご連絡ください。本年度最後の相談日です。
 帰りの学活終了時刻は、14:30です。

金賞受賞おめでとう!

 声楽アンサンブルコンテスト全国大会に出場していた、合唱部の審査結果が入りました。見事「金賞」を受賞し、21日(日)の本選出場が決定しました。日数はないですが、残された日々、もう一踏ん張り頑張ってください。
 ファイト合唱部!
画像1 画像1

ただ今帰ってきました

 声楽アンサンブルコンテスト全国大会に参加していた合唱部が、たった今学校に到着しました。現在、担任の先生に結果報告をしています。
 なお、審査発表は、ユーチューブにて18:40から公開されます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

演奏を終えて

 声楽アンサンブルコンテスト全国大会に参加していた合唱部の演奏が終了しました。演奏後、みんなで記念撮影をしました。審査結果は夜になりそうです。
 人事を尽くして天命を待つ。
画像1 画像1

全国大会に向けて

 先ほど、福島市に向けて合唱部が出発して行きました。演奏は、12:21開始で、15分間4曲の予定です。会場近くで練習したのち、会場入りとなります。
 朝の様子は、みんな体調も良く元気にあいさつしていました。本番もその調子で、平常心で臨んでください。頑張れ合唱部!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 3月18日(木)天候は曇り、気温は5度です。
 本日は、声楽アンサンブルコンテスト全国大会(中学校の部)が、福島市音楽堂にて開催されます。合唱部のみなさん、全国という大舞台で日頃の成果を遺憾なく発揮してきてください。頑張れ合唱部!
 本日も帰りの学活終了時刻は、15:25です。

おはようございます。

 3月17日(水)天候は晴れ、気温は6度です。
 本日は、授業変更で火曜日の授業となります。間違えずに準備しましょう。
 帰りの学活終了時刻は、15:25です。

おはようございます。

 3月16日(火)天候は晴れ、気温は2度です。
 本日は、合唱部が、声楽アンサンブルコンテスト全国大会に向けて、ステージ練習を行います。大会中学校の部は、18日(木)福島市音楽堂で開催されます。素晴らしい演奏を期待しています。頑張れ合唱部!
 帰りの学活終了時刻は、15:25です。

おはようございます。

 3月15日(月)天候は曇り、気温は6度です。
 本日は、県立高校入学者選抜前期試験合格発表があります。合格発表後の報告は、14:00以降となります。時間を守って、早く来ないようにしましょう。1、2年生は授業中です。
 帰りの学活終了時刻は、15:25です。

「第73回卒業証書授与式」本当にありがとうございました。

 先輩たちの姿を見て、多くのことを学んだ後輩たち。このコロナ禍にあっても諦めずに「行う」ために工夫する先輩たち、その思いは確実に後輩たちに伝わりました。
 このコロナ禍にあってもくじけず立ち向かい、乗り越えられたのは、この仲間たちのおかげ、掛け買えのない仲間たちと巡り会うことができた喜び。そして、「お父さん、お母さん」への感謝の気持ち、普段は反抗的で素直になれないけれど、いつも心の中では感謝の気持ちでいっぱいです。
 PTAの皆様のご理解とご協力がなければ、ここまでやってくることはできませんでした。本当にありがとうございました。
(画像は、上から答辞、送辞、祝辞です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第73回卒業証書授与式

 「第73回卒業証書授与式」が終了しました。
式辞、祝辞、送辞、答辞、そして式歌、どれもが感動的でした。それぞれの強い思いが表されていました。
(画像は、証書授与と式辞です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。

 3月12日(金)天候は曇り、気温は2度です。
 本日は、「第73回卒業証書授与式」となります。卒業生の登校は、8:50〜9:00となります。いつもの感覚であまり早く来ないようにしましょう。朝の健康観察と健康記録表への記入、持参をよろしくお願いします。また、保護者の皆様も「健康観察記録表」の持参をよろしくお願いします。
 なお、保護者の皆様も9:00までは体育館に入場できませんので、よろしくお願いします。
 気温も上がり、いい陽和になりそうですね。

明日に向かって・・・完成です

 いよいよ会場が完成しました。最後の打合せも終わり、明日に向けて準備万端です。
 卒業生のみなさん、保護者の皆様心よりお待ちしております。
 2年生のみなさん、会場を見れば先輩方も安心して卒業していくことでしょう。ありがとうございました。
 保護者の皆様、明日は「健康観察記録表」の持参をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 修了式
3/24 新入生オリエンテーション
3/26 離任式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312