最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:91
総数:567593
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

ホテル到着

画像1 画像1 画像2 画像2
無事にホテルに到着しました。

春日大社駐車場

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレ休憩をして、春日大社駐車場から京都まで行きます。

11月12日(木) 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺見学も終盤です。

11月12日(木) 1年生の作品

1年生の教室や廊下には子どもの作品がいっぱい掲示・展示されています。色とりどりで眺めていると心がうきうきしてきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月12日(木) 4年生の掲示

各クラスで大切にしているものがそれぞれの掲示に表れています。居心地のよい教室環境の一助となっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月12日(木) 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺に到着です。
鹿たちも歓迎してくれているようです。

11月12日(木) 2年生の掲示

2年生は遠足で見つけた「秋」を使った作品が掲示されています。「ははーん」「ふーむ」「へー」「ほー」・・・子どもの発想に驚いてしまいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

東大寺

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの鹿を避けながら、進んでいきます。

奈良公園バスターミナル

画像1 画像1 画像2 画像2
これから東大寺に向かいます。

11月12日(木) 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産タイムの後は昼食です。
太子堂の3階でカレーライスをいただきました。

お土産タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯の前に、太子堂でお土産タイムです。

法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2
犬南小のマークは、黄色帽子に青のリボンを後ろに付けています。他の学校もほとんどが黄色帽子なので、目印になります。例年に比べて、混雑はしていないので、しっかり見学できています。

11月12日(木) 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺、教科書で見た風景が広がっています。

法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2
学級写真を撮ってから見学します。とても良い天気です。

地域クーポン配布

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良県、京都府で伝える地域共通クーポン券を1人3000円分ずつ配りました。今日か明日しか使えません。

トイレ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良県に入りました。針テラスという道の駅でトイレ休憩です。バスに乗車するたびに、消毒をします。

大山田SAでトイレ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
高速が渋滞していたので、早目にトイレ休憩をとりました。

バス乗車

画像1 画像1 画像2 画像2
2台のバスに学級ごとに乗りました。出発です。

11月12日(木) 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ6年生が出発します。
朝の出発式の様子です、仲間とステキな思い出を作りましょう!

11月11日(水) おいも料理を作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
先日収穫したさつまいもを使って、「おにまん」と「いもきんとん」を作りました。
材料を量ったり、いもの皮をむいたり2人ペアで協力しながら、仲良く料理をすることができました。そして、自然の恵みに感謝して、おいしくいただきました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式  大掃除2
修了式  大掃除2
3/25 年度末休業
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268