最新更新日:2024/11/21 | |
本日:29
昨日:129 総数:731015 |
5年生 野外学習の日程変更のお知らせ
保護者の皆様もご承知の通り、愛知県におきましては、新型コロナウイルス感染症の新規感染者の増加が続き、警戒領域に入ったとされ、県をまたいでの移動も心配される状況になっています。
学校でも、感染症対策を引き続き行っているところですが、現在の愛知県の状況を踏まえ、8月27・28日に予定していた5年生の野外学習を10月12・13日に変更することといたしました。 今後、内容や持ち物等の変更やお知らせについては、改めて連絡させていただきます。児童の気持ちも高まり、準備が進んでいるところ、突然の変更で大変申し訳ありませんが、ご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。 7月28日 今日の給食えびカツバーガー (サンドイッチバンズパン・えびカツ・ボイルキャベツ・ タルタルソース) ミネストローネ 牛乳 でした。 1の2では、いただきますのあいさつの後、担任の先生が、今日はパンにえびカツとキャベツを挟んでえびカツバーガーにして食べる献立ですよーと声をかけると、みんな上手に作っておいしそうに食べていました。 ハンバーガーの発祥には色々な説がありますが、万国博覧会で丸いパンにハンバーグを挟んで売り出したのが始まりといわれています。見物しながら食べられるものとして考案されたようです。アイスクリームのコーンもこの万博で登場したといわれています。 7月27日 今日の給食ごはん あじフライ 切り干し大根サラダ さつま汁 牛乳 でした。 1の3の給食準備は当番の準備が早く、なんといってもきれいに配食している様子に驚きました。 今年度の給食が始まって2ヶ月弱。1年生はまだ手間取っているかなーと思っていましたが、配食が上手で、新様式の約束事も守られていました。 このまま続けていきたいですね。 切り干し大根は、大根を天日干しにした加工品で、愛知県では昔から作られてきました。お日様をたくさん浴びた大根は、ビタミンやカルシウムなどのミネラルが凝縮されていて栄養たっぷりです。 煮物もおいしいですが、暑い時期にはサラダも口当たりがよくておいしいですよ。 今日の切り干し大根のサラダは、 1.切り干し大根はもどしてから、ゆでて水にとりしぼる。 2.にんじんはささがき、きゅうりは小口切りにして、ゆでて水で冷ます。 3.さとう、酢、しょうゆは1対1対1.5の割合で、塩を少々とお好みでごま油を加えてドレッシングを作り、材料とあえる。 4.ごまをちらして出来上がり です。 ぜひ、おうちでも作ってみてください。 7月22日 今日の給食ごはん ささかまぼこの石垣揚げ キャベツときゅうりの梅あえ たまねぎのみそ汁 でした。 今日はささかまぼこに白ごまと黒ごまの衣をつけて揚げた石垣揚げです。黒くてごつごつした衣を石垣に見立てています。青のりを衣に混ぜた磯辺揚げ、おじいさんのひげに見立てたとろろ昆布を使った翁揚げなどがあります。 衣を工夫すると色々な味が楽しめますね。 7月21日 1年生・道徳の授業7月21日(火)2年生が育てた野菜はつやつやでとてもおいしそうです。 少しずつできる活動が増え、どの子も生き生きと活動しています。 一生懸命発表する子 その子の発表を真剣に聞く子 ノートに気づいたことをどんどん書き込む子 自分の意見を仲間に楽しそうに伝える子 顕微鏡をのぞき込み、新しい発見をする子 どの高雄っ子の姿もキラキラしています。 7月21日 今日の給食ごはん 豆腐ハンバーグのトマトソース ほうれんそうのなめたけあえ 五目汁 牛乳 でした。 愛知県は名古屋コーチンをはじめとして養鶏が盛んな県で、うずら卵の全国シェアの7割を担っています。今日は五目汁に入っていました。 6の3では、今日の汁はお雑煮の味がするーと話題になっていました。 しょうゆ味のだし汁に、こまつなが入っていたからでしょうか。 うずら卵がおもちに見えました。 7月・8月の下校について
7月21日(火)〜8月7日(金)、8月24日(月)〜28日(金)までの下校時刻は15:50一斉下校となります。
なお5時間授業の学年で14時50分にお子さんを迎えに来る保護者は、職員玄関にお越しください。1〜3年生の保護者は、事前に提出していただいた下校方法の記載に訂正がある場合は、必ず連絡帳でお知らせください。 保護者会の7月29日(水)、30日(木)、31日(金)の3日間については、11時一斉下校となり、給食はありません。 4月20日 今日の給食夏野菜カレー 枝豆コロッケ アイスクリーム 牛乳 でした。 今日の夏野菜カレーには、かぼちゃ、トマト、ズキーニ、ピーマンと栄養たっぷりの夏野菜がたっぷり入っていました。コロッケも夏らしく枝豆コロッケでした。 みんなモリモリ食べていました。 デザートにアイスクリームがつきました。暑い日でしたので、冷たくておいしかったです。 7月も下旬に入りましたね。梅雨明けはもうすぐでしょうか。日に日に暑くなってきました。暑さに負けないように1日3食しっかり食べましょう。 7月29日(水)、30日(木)、31日(金)は保護者会のため、給食はありません。 7月17日(金)仲間と意見を交流する どちらもあるからこそ学校での学びには楽しさがあります。 今日も学びに進研に向き合う高雄っ子です。 7月17日 今日の給食ごはん じゃがいものそぼろ煮 厚焼きたまご きゅうりのごまじょうゆあえ 牛乳 でした。 きゅうりは夏が旬の野菜です。給食では、ゆかりあえや即席漬けにもよく使います。 今日はごまじょうゆあえでした。 かわいいきゅうりを見つけたよと見せてくれた子がいました。 にっこり笑いかけてくれてるきゅうりに、みんな笑顔になりました。 7月16日(木)久しぶりの晴天です。外では気持ちよく体育ができます。 教室はクーラーがかかっているので、どの子も集中して学習しています。 7月15日 4年生 水道出前授業前半、講師の方からクイズ形式を交えて、水の循環や私たちが1日に使っている水の量、浄水場のしくみなどの説明を聞きました。 後半、グループに分かれて講師の方の話を聞きながら、水をきれいにする実験を行いました。 水がきれいになっていく様子を注意深く観察しながら実験に臨みました。 水を大切に使っていきたいですね。 尾張水道事務所のみなさん、ありがとうございました。 7月15日 1年生・アサガオのはながさいたよ7月15日 今日の給食わかめごはん さばのレモンソースかけ キャベツのおかかあえ かきたま汁 牛乳 でした。 5年生は給食の準備が早く、とても静かに給食を食べていました。 わかめごはんとかきたま汁の献立は人気があり、いつも残りが少ないです。 さばもお野菜も食べてねと声をかけると、はーいとニッコリ笑顔で答えていました。 前向き給食ですが、新様式を守って雰囲気のよい給食時間を過ごしている5年生でした。 7月14日 今日の給食三色そぼろ丼 チンゲンサイのおひたし 豆腐とわかめのみそ汁 一口チーズ 牛乳 でした。 今日は、北海道産の鮭とたまごのそぼろに、いんげんが入った三色のそぼろ丼でした。 今が旬の愛知県産チンゲンサイは、今日はおひたしでしたが、くせのない味ですから炒め物やスープでも食べやすい野菜です。旬の野菜を味わいましょう。 給食委員会は給食時間が終わると活動が始まります。 各学年のワゴンを各階の配膳室に運び、牛乳びんも整理して1階にエレベーターで下ろします。 1階では全校分の食缶や食器、はしなどを調理場のコンテナに積み込みます。 6月から始まった委員会活動です。始めはワゴンがまっすぐ運べなかったり、時間にぎりぎりになってしまったりでしたが、最近は手際よく動く姿が頼もしく見えてきました。 あまり表には出てこない活動の多い給食委員会ですが、みんながんばっています。 7月13日 今日の給食麦ごはん マーボーなす 揚げぎょうざ 冷凍みかん 牛乳 でした。 マーボーなすは、今が旬の愛知県産のなすを使いましたが・・・マーボーなすというより、なす入りマーボー豆腐でした。もう少しなすがあるとよかったなと思いますが、なすはへたをとり、あくをとるために、切ってから水さらしをします。調理場ではとても大変な作業なのです。 今日の揚げぎょうざは、米粉を使ったぎょうざでした。最近、米粉を使ったパンやお菓子などをよく見かけますね。米粉は国産のものが多いため、食料自給率アップにもつながります。 7月10日 今日の給食ごはん 豚肉のしょうが炒め ゆかりあえ ふだま汁 牛乳 でした。 学校が再開して1か月と10日がたち、新様式での学校生活にもだいぶ慣れてきたころです。ここでもう一度給食時間の過ごし方を再確認したいですね。 安心安全においしく給食が食べられるように、気をつけることを守って給食時間を過ごしましょう。 6の3ではいただきますの前に、給食中の会話について改めて担任の先生から確認があり、とても静かに給食放送を聞きながらの給食時間になりました。 7月9日 今日の給食あいちの米粉パン 夏野菜と肉だんごのトマト煮 オムレツ ★ほどよい甘さのパンプキンサラダ 牛乳 でした。 ほどよい甘さのパンプキンサラダは、昨年度の応募献立入賞作品でした。 かぼちゃ、きゅうり、パプリカなど旬の夏野菜をたっぷり使ったサラダでした。 いろどりもよく、おいしかったです。 7月8日 今日の給食コーンピラフ サーモンフライ オニオンスープ ももヨーグルト 牛乳 でした。 今日のデザートはももヨーグルトでした。 ももに含まれている甘味成分はフルクトースといって、砂糖よりも強く甘みを感じられます。また、果物は冷えた状態の方が甘味が強くなるため、食べる前に冷蔵庫で冷やすとよりおいしくいただけますよ。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |