新着 学校日記

5月29日 分散登校4日目 6年生

 分散登校4日目、今日はBグループのみんなの登校でした。
 朝から日差しも強く、暑い一日になりましたが、3時間集中して取り組みました。どの活動にもテキパキ取り組むことができました。
 登下校では、6年生が班長や副班長として班の仲間を安全に、優しく導く様子が見られました。一斉下校で通学班で並ぶときは、1年生の子を優しく自分たちの班の並び位置まで誘導するなど最高学年として頑張る姿が見られました。
 Bグループのみなさん、とても疲れたと思いますので、ゆっくり休んでください。そして、6月1日からの登校に向けて、準備を進めてくださいね。
 Aグループのみなさん、家庭学習お疲れ様でした。来週からいよいよ全員そろっての学校生活が始まります。土日でしっかりエネルギーを蓄えておいてくださいね。
 6年生全員と会えるのを楽しみにしているよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 ぜんいんとうこう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、Bチームのとうこうびでした。きょうも、1くみも2くみもおやすみがいませんでした。らいしゅうからは、きゅうしょくもはじまります。1ねんせいみんなそろって、おべんきょうしたり、あそんだりできますね。げつようび、みんなががっこうへくるのを、せんせいたちもたのしみにまっています。

3年生 今日も良い天気! 3年生

画像1 画像1
 今週は大徳小へ、久しぶりに子どもたちの笑顔が戻って来ました。来週からも、手洗いなどをしっかりと行いながら進めていきます。授業や給食も始まります。また子どもたちの活躍がたくさん見られるのが楽しみです。

5月29日 ぶんさんとう校 2年生

 きょうは、ぶんさんとう校Bのとう校日でした。きのうのAグループとおなじように 学校をさんぽして、学きゅうしゃしんをとりましたね。
 らいしゅうからは、ぜんいんでとう校しますね。この土日でしっかり休んで、げんきに学校にきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 朝早くからありがとうございます

 今日も分散登校でした。朝早くから、地域の方や保護者の方に大勢送っていただきました。おかげさまで、元気に学校生活を送ることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生対象のオンライン学活の準備について

オンライン学活への参加を希望するみなさんは、おうちの方の許可と指導のもと、以下に示す手順で準備を進めてください。

○「ZOOM」とは
 ・民間のウェブ会議システムです。
 ・無料で登録と利用ができます。
 ・スマートフォン、パソコンから接続できます。
 ・利用時間などに制限があります。

○利用の約束
 ・利用することを家族に伝えておきましょう。
 ・会議日時、ID、パスワード、URLは絶対に公開しない。
 ・指定日時以外には接続しないでください。
 ・友達の名をフルネームで呼ばないように。
 ・担任の指示にしたがい、順番に発言しましょう。

○利用するために必要な準備
 【スマートフォンを使う場合】
 ・GooglePlay や AppStore 等、アプリダウンロードサイトに接続する。
 ・「ZOOM」で検索する。
 ・最上位に表示される「ZOOM Cloud Meetings」をダウンロードする。
 ・小学校から指定された日時に、会議IDとパスワードを入力して「待機室」で待ってください。
 ・担任から許可されると参加できます。

 【パソコンを使う場合】
 ・ネット環境とウェブカメラ、マイク、スピーカーがあるか確認する。
 ※ノートパソコンに組み込まれているものや、USB接続のものは、特別な操作はいらないことが多い。
 ・検索サイトで「ZOOM」と検索する。
 ・「ZOOMミーティング」に接続する。
 ・画面右上の小さな青文字「サインイン」を押す。
 ・「サインアップ」は新規登録になる。ミーティングに参加するだけならサインアップはいらない。
 ・小学校から指定された日時に、会議IDとパスワードを入力して「待機室」で待つ。
 ・担任から許可されると参加できます。

〇申し込み
 ・事前の申し込みは不要です。早くても指定日時の5分前までは入室しないでください。


問い合わせ先  教頭:電話(0586)28−8739

6年生対象のオンライン学活の実施について

○目的
 再び、コロナウイルスの影響で学校が臨時休校になった場合、インターネット環境を利用して、子ども達の様子の確認やお互いの顔を見て言葉を交わす場をつくり出すことを目的とします。

○参加者
 ・6年生のみなさん(希望者)
 ・担任の先生

○実施日時
 ・6月 3日(水)15:00 6年1組の児童を対象に
          15:30 6年2組の児童を対象に
  ※セキュリティーを高めるため、6月2日(火)夕方に必要なミーティングIDやパスワードをメールにて配信します。

○必要となる機器
 【パソコンを使う場合】
・ウェブに接続できる環境
・「ZOOM」から認証を受けるためのメールアドレス
・パソコンに接続できるカメラ
  ※ノートパソコンにはあらかじめ組み込まれているものもあります
・音声入力装置
  ※写真のマイク付ヘッドフォンなど
 【スマートフォンを使う場合】
・「ZOOM」アプリがダウンロードできる機種

○実施方法
・指定された日時に「ZOOM」にアクセスする。
※アクセス方法の詳細は本日の「学校日記」をご覧ください。
・メールで配信される「ID」と「パスワード」を入力する。
・担任が入室を許可するまで待つ。
・担任の指示に従い、カメラなどを操作する。
・一人ずつ笑顔で話す。

○注意すること
・通信料はご家庭の負担となります。
・参加の可否をご家庭で話し合ってください。
・IDなどは他の人に伝えないでください。
・スクリーンショット(画面の撮影)や時間外の入室などプライバシーを侵害する迷惑行為は禁止します。

問い合わせ先  教頭:電話(0586)28−8739

5月28日 ぶんさんとう校 2年生

 きょうは、ぶんさんとう校Aの とう校日でした。きょうは、そとに出て、しぜんをかんさつしました。みんなで しゅうごうしゃしんも とりました。
 Bグループのみなさん、あすも よい天気になりそうなので、そとに出るのが たのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 今日も元気に登校できました! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はAグループの2日目の登校日でした!みんな元気よく登校してきてくれて、とてもうれしかったです。今日も、健康チェックの後にしっかりと手洗いをして、その後「大徳ストレッチ」で体を動かしました。また、3年生の復習プリントを行いました。今日もみんな一生懸命学習に取り組んでいました。来週からも元気に登校してきてくれることを楽しみにしています!

5月28日 明日の黒板をお楽しみに! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は分散登校Aグループ2日目の登校日でした。
5年生は今日もみんなとっても元気で、お休みゼロでした。
さて、今日の黒板には何が書いてあったか分かりますか?
Bグループの人!
明日の教室の黒板に何が書いてあるのか、楽しみにしていてくださいね。

5月28日 分散登校3日目 6年生

 今日は、Aグループのみんなの分散登校でした。新しい学校生活のリズムが始まりましたが、少しずつ順応し始めているように感じました。
 学校で保管する教科書やノートを回収したり、来週からの通常登校に向けての準備を進めたりしました。クラスの友達と楽しそうに過ごしている様子が見られました。来週からの通常登校で全員が集まるのが、今から楽しみです。
 Aグループのみなさん、とても疲れたと思いますので、ゆっくり休んでください。そして、6月1日からの登校に向けて、準備を進めてくださいね。
 Bグループのみなさん、家庭学習お疲れ様でした。明日は学校で保管する教科書やノートをたくさん持ってくるので、朝の通学が重くて大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 「きょうもがんばったね!」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、Aちいむのとうこうびでした。じぶんのおかおをかいたり、しょしゃのーとにじぶんのなまえをかいたりしました。きょうも、いっぱいがんばったね!!
 Bちいむのみんな、あしたげんきにきてくれるのをまっているよ!


5月28日 今日も元気に 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、新しい教科書に名前を書き、教科書に載っている内容で簡単なクイズをしました。また、良い天気の中外へ出て、軽く体を動かしました。青空の中、子どもたちの素敵な笑顔が見られ、嬉しく思います。

5月27日 相談活動をしています

 A・Bグループともに、分散登校の1日目は、児童と相談活動の時間をとっています。簡単なアンケートをもとに、休校中のようすや今心配なことはないかなど、担任が一人一人から時間をとって話を聞きました。まだまだ生活のペースがつかめず朝起きられない、朝学校まで歩くのが疲れる、などの話を聞きました。明日以降も、心配なことがあったら、いつでも話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 分散登校2日目 6年生

 今日は、Bグループのみんなの分散登校の日でした。昨日のAグループ同様、元気な姿を見ることができ、とっても嬉しかったです。
 普段よりも朝の時間は、内容が濃くなっています。手洗いの歌に合わせて、一緒に手洗いをしたり、大徳ストレッチをしたりしています。少しずつ学校生活のリズムを作っていければと思います。とても落ち着いて取り組めるのはさすが6年生だなと思いました。
 Bグループのみなさん、とても疲れたと思いますので、ゆっくり休んでください。そして、明日は家庭学習を頑張ってください。
 Aグループのみなさん、家庭学習お疲れ様でした。明日は学校保管の教科書やノートをたくさん持ってくるので、朝の通学が重くて大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(水) 5年生 登校

今日は分散登校Bに日でした。
学習の時間には、みんな集中して静かに学習に取り組んでいました。
来週以降、授業が始まっても、この調子なら大丈夫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 分散登校Bグループ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 分散登校2日目、今日は、Bグループの児童が元気よく登校してきました!Bグループも休校中の運動不足を解消するため、体のいろいろな所を動かせるように考えられた「大徳ストレッチ」を行いました。肩をほぐしたり、軽い足踏みをしたりなどをしているうちにみんな表情がゆるんできました。今日も楽しく過ごせました!

5月27日 ぶんさんとう校 2年生

 きょうは、Bグループのとう校日でした。
 コロナウイルスたいさくの スライドを きれいなしせいで きくことができていました。
 大とくストレッチや、パプリカなどのダンスも たのしくおどることが できていました。きょうは、ゆっくり休んでくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 「がんばったね!」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうはBちいむのみんなのぶんさんとうこうびでした。げんきなみんなにあえてうれしかったよ。Bちいむのみんなも、ひさしぶりのがっこうがんばったね!
 Aちいむのみんな、あしたもげんきにきてくれるのをまっているよ!

 久しぶりの学校なので、各クラスでストレッチの時間を作っています。1年生は今週、エビカニクスをおどっています。かわいいえびちゃんかにちゃんになってリズムにのって体を動かしました。

5月27日 分散登校 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はBグループの登校日。再会の喜びがあふれていました。
昨日のAグループと同じように、3時間目は外に出て、教室にかざる個人写真を撮りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

学校評価

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442