最新更新日:2024/11/08 | |
本日:22
昨日:90 総数:811734 |
11/30(月) 明日から12月12月用ということは、2020年最後のカードになります。 今後ともお忘れなく! 11/30(月) 美術部作品展力作ぞろいでステキです。 よく頑張りました! 11/30(月) 2C家庭科黒板に流れが分かりやすく示されています。 周りの生徒と確認し合ったり、K先生にアドバイスを求めたり、あるいは説明の用紙を読み直したりしながら学習を進めています。 11/30(月) 1E体育「ソフトボール」キャッチボールをしたり、ゴロを捕る練習をしたり、トスバッティングをしたりと、寒い中でもみんな元気に活動しています。 11/30(月) 3D理科「仕事率」「仕事率」についてK先生から説明を聞き、練習問題に取り組んでいます。 11/30(月) 1F体育「柔道」右のように静止画像ではただ倒れているだけに見えますが、何度も繰り返しているので運動量は豊富です。 そして、客観的に見ればただ受け身をとっているだけですが、とても楽しそうに取り組む様子が印象的です。 11/30(月) 1B音楽窓を開けると、冷たい風がバア〜っと入ってきました。 しかも、机上のファイルが風でバサバサと動くぐらいの強風です。 まさに“極寒”の音楽室での授業です。 そんな中、指揮者の彼は指揮の練習をしながら皆と歌っています。 11/30(月) 放送朝会「校長の話」より
12/4〜10は「人権週間」です。今日は、人権週間に向けて「人権」について考えてみたいと思います。
今年、「いじめ防止」を目的として“あだ名禁止”のルールを作った小学校のことがニュースになりました。賛否両論さまざまな意見がもち上がり、「確かに子どもの頃あだ名で嫌な思いをした」とか「そんなルールを作ってもいじめは減らない」など、いろいろな反応がありました。実は、この問題は昔からたびたび議論されています。結論は、昔も今も共通して「言われた人が嫌な気持ちになる呼び方はダメ」です。 鬼中生の皆さんはどうでしょう。 相手が嫌がる呼び方をしていることはありませんか? 反対に、呼ばれて嫌な思いをしている人はいませんか? 少し広げて考えてみましょう。 自分の言葉や行動で、周りの人が嫌な気持ちになっていることはありませんか? 誰かの言葉や行動で嫌な思いをすることはありませんか? 「人権週間」を前に、自分自身を振り返ってみましょう。そして、改めるべきことに気付いた人はすぐに直しましょう。それができれば「一歩前進!」、素晴らしいことです。また、嫌な気持ちになった人は先生に相談しましょう。このような場合、我慢するのはよくありません。そして、相手に「悪かった」と気付かせることも大切です。 「人権」と聞くと難しそうなイメージがあるかもしれませんが、その根本にあるのは「自分のことも他の人のことも大切にする」ということです。これなら難しくありません。先日の朝会では「自分を大切に」というお話をしましたが、今日は「他の人のことを大切に」と付け加えをしました。すぐに実行しましょう。 11/30(月) 朝会
今朝の朝会は、
ソフトボール部の表彰、 校長から人権にまつわる話、 そして、合唱コンクールに向けた練習の仕方についての説明 がありました。 11/27(金) 合唱練習
広い場所を有効に活用します。
11/27(金) 合唱練習
午後、各クラスで合唱練習を行いました。
限られた練習時間を有効に活用しようと、 集中して(でもマスクをつけて、距離をとって)打ち込んでいました。 11/27(金) 2A男女体育「持久走」テスト明けですが、元気よく走っています。 この土日から少し寒くなる予報ですが、今日は半袖&短パンでも問題なさそうです。 頑張って〜! 11/27(金) 2E家庭科K先生からアドバイスを受けたり、友達と過程を見合ったりしながら、よい雰囲気で学習を進めています。 また、被服室がぽかぽかと暖かく、何だかのんびりした空気が漂っているようにも感じられます。(テスト返却の教室とは違って……) 11/27(金) 3B美術「私との対話」他の生徒の作品についてよかったところなどを何人か分書き込んだ用紙を切り離し、実際にその生徒に渡しています。 渡された生徒がそれを読むことで、今後の励みになります。 11/27(金) テストがえし
自分が、どこができて、どこが弱いかを知る大切な時間です。
返却後、笑顔や曇った顔が見られましたが、 どの生徒も、一問一問、答え合わせの声に耳を傾け、 熱心に取り組んでいました。 11/27(金) 1E理科間違い直しはとても重要です。 テストの点数が気になるところでしょうが、今後のためには得点より大切だと言っても過言ではありません。 全学年、多くの教科で同様の光景が見られます。 11/26(木) 期末テスト2日目(各学年)「始め」の合図と同時にシャッターを切りました。 画像中は2年生(技家)、下は1年生(理科)です。 3学年ともD組の教室の様子です。 この時間は、どの学年も、定規あるいは三角定規を使用するテストとなっています。 真剣な表情で頑張っています。 11/26(木) 期末テスト2日目(IJK組)画像中・下:始まりました。まずはじめに名前を書いています。 11/26(木) 今朝の様子から(榎戸駅あたり)それより、今日は小学生からいつもより元気なあいさつが届きました。 中には「見て」と、握りしめた手を広げてたくさんのアサガオの種をアピールする子もいました。 いつも独りだった小さな女の子と手をつないで歩く男子もいました。 みんないずれは本校の生徒です。 いい子が多く、うれしく思いながら見送りました。 11/25(水) 合唱コンクールに向けて机上には、電子ピアノ、模造紙、CDラジカセなど、合唱コンクールグッズが準備されています。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |