宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up25  
昨日:163  
総数:934629

2月3日(水)読み聞かせありがとうございました 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、本年度最後の読み聞かせでした。みんな読み聞かせの時間が大好きです。いつも楽しくわくわくする本を選んでいただきありがとうございます。

2月2日(火)選挙出前トーク(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は選挙出前トークがありました。
実際の投票箱と投票用紙を使った模擬投票も行い、
選挙を身近に感じられましたね。
ご家庭でも是非話題にしてみてください!

2月2日(火)今年度最後の読み聞かせがあったよ。(2年生)

画像1 画像1
 毎回楽しみにしている読み聞かせですが、今年度の最終回でした。前回は、「へっこきよめさ」今日は、「へっこきへのさ」。同じへっこきだからよく似ているかと思ったらそうではなく、「桃太郎」によく似た登場人物で、おならで鬼と戦うお話でした。みんなお話の世界に引き込まれて、あちらこちらから笑い声が聞こえてきました。
 ボランティアの方々、どうもありがとうございました。

2月2日(火) 1年生 生活科〜風を使って遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、国旗掲揚塔の旗のなびき具合をクラスみんなで気にしていました。今日は弱すぎず、強すぎず、絶妙な具合の風が吹いていました。前々から作ってあった風車を回すチャンスです。先日も実験しましたが、風がほとんど吹いていない日だったので、自分で走って風を起こして風車を回しました。今日は風の向きに合わせて風車をかざすだけでクルクルクルクルおもしろいぐらいよく回りました。スーパーの袋に風をはらませる実験もしました。子どもたちはみんないい笑顔でした。

2月2日(火) 1年生〜読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 有名なドイツのグリム童話『ブレーメンの音楽隊』を教頭先生の読み聞かせで味わいました。200年前に書かれた話ですが、今なお世界中で読み継がれて愛されています。そう思うと、本っていいもんだなと感じます。朝からすてきな世界にひたれました。ありがとうございました。

2月2日(火)3年 授業風景

理科の授業では、同じ体積のものの重さを比べています。
いろいろなものの重さを量ってみると、違いがありました。
自分のことばで、授業のまとめを発表してくださいと先生から問いかけが。
子どもからは、「同じ体積でも、ものの重さがちがうことがあることがわかりました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火)5年 授業風景

家庭科の授業では、朝ごはんのみそ汁について調べています。
好きなみそ汁の具を聞きました。
ネギと油揚げが好きと答えてくれました。感染対策から、調理実習ができないのが残念ですが、家でお手伝いできるといいですね。

理科は、生命のつながり 人のたんじょうについて学習しています。人の子どもは母親のおなかの中で成長して、生まれてきます。人のたんじょうについて話し合いました。

図工では、一版多色木版画に取り組んでいます。微妙なかすれ具合や色の濃淡のおもしろさがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火)4年 授業風景

国語では、「つながりに気をつけよう」ということで、わかりやすい文章の書き方を学習しています。「自分の文章を読み返して、わかりにくいところがありませんか?」と先生からの問いかけに、「あります」と子どもたち。
主語と述語を正しく対応させることを学習していました。

社会では、愛知県の国際交流について学習しています。
県内のいろいろな都市が、外国と交流をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 換気

画像1 画像1
授業が終わって、休み時間になったので、教室の窓を開けます。
寒い日が続いていますが、授業後ごとに窓を開けて、換気をしています。

2月1日(月)自分達で(3年生)

 理科の「ものの重さ」の単元では、手にもって重さを感じたり、はかりを使っていろいろな重さをはかりました。自分たちで実験を進めることができました。また休み時間は、クラスに貢献できる活動を自分達で考えて行う、会社活動が行われています。今日は、折り紙を紹介する、折り紙会社に、毎週クラス新聞を発行する新聞会社が活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)おいしい! (4年生)

 給食時は、特に配膳中から静かに落ち着いて過ごしています。教室はとても静かですが、食べている子どもたちの表情はとても豊かです。
 一週間、お疲れ様でした。週末はゆっくり休んで、また月曜日に元気に会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)一版多色版画(5年生)

 図工で一版多色版画に取り組んでいます。自分の顔を線彫して、絵の具で色をつけていきます。黒い紙にするので、明るい色を水を少な目でぬります。どの子の班がも本人の面影があります。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)1年 授業風景

算数では、単元のまとめで、復習問題に取り組んでいました。
「できるかな?」の問いかけに、「できる!」と元気な返事が返ってきました。

漢字の復習にもがんばっています。「直しが一番大事ですよ」正しい漢字をしっかり覚えましょうね。

まちがえやすい書き順に気をつけて書き方の学習です。
先生の説明を真剣に聞く子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)2年 授業風景

1mものさしを使って長さをはかります。
「1mって長いよね」子供たちの感想です。
さて、何をはかるのかな?

肌をさす冷たい風が吹いています。体育館の中でも、寒さを感じる今日です。
子供たちは、跳び箱の練習に取り組んでいます。上手に跳べると、友だちから、両手で大きな丸をもらっていました。激しい運動にならない時には、体育の時間もマスク着用でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木)考え、伝えあう(3年生)

 自分で考え、分からない時は教え合い、自分の考えを伝え合うことで、お互いに学びを深めています。今日は、算数の授業で、コロナ対策をしながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木)4年 2分の1成人式に向けて

2分の1成人式に向けて練習しています。今日は、体育館を想定したリハーサルです。
まず、一人ひとりが詩の呼びかけをします。その後、教室で今の自分がやりたいことや、好きなことをコラージュをもとに発表します。コロナ禍で、参観を取りやめましたが、発表の様子をzoomやHPなどで紹介をする予定です。詳細は、後日、4年生のご家庭に連絡をします。
「これからの10年。新しい未来に向かって夢と希望をもって、進んでいくことを決意します。」子供たちの声が、印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「一宮市中学新制服の基本デザイン」の展示について

いつも本校の教育活動に、ご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
 新制服基本デザインサンプル3体が決定し、展示されることになりましたのでお知らせします。
 なお、後日、新制服基本デザイン投票が行われます。

 1 展示期間・時間
   令和3年1月29日(金)  9:00〜18:30
       1月30日(土)  9:00〜16:30
       2月 1日(月)〜4日(木)
                 9:00〜18:30
       2月 5日(金)  9:00〜11:30
 2 場所
   一宮市教育センター 第3研修室
   (一宮市若竹3丁目1番12号アイプラザ一宮3階)
 

1月27日(水) バスケットボール(6年生)

今日はハンドリングやパスなど基本の練習をしました。
コツを教え合ったり、どうやったら上手にできるか考えたりしながら練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 (水) 1年生  図工〜かみざらコロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、まず、土台作りをしました。紙皿と紙コップを木工用ボンドを使って接着する作業です。組立順を説明した後、固まって、くっつくまでには時間がかかるから焦らないことをアドバイスしました。どの子も確実にくっつき土台が完成しました。子どもたちはもうそれだけで大喜びです。「転がしてもみてもいい?」「だめだめ。今日はさわっちゃだめ。別の日に飾りをつけようね。」「楽しみだなぁ。」
 楽しみですね。次の授業で飾りをつけ、すてきな作品に仕上げましょう。
 

1月27日 (水) 1年生  6年生を送る会〜学年初練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場の端から端まで広く使ってなるべく間隔をあけて踊りの練習をしました。
これから、がんばるぞ。と決意の下、みんな一生懸命踊りの振付を習いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより