最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:19 総数:162293 |
1年生観察学習
1年生は国語の学習のまとめとして「観察・まとめ」
を進めています。 1年生の学習が終了したので発展学習として 観察をしたいものを何日か観察をし 変化や様子、気がついたことをまとめ、 文章にしいています。 1年生の児童はルーペで小さい部分まで 根気よく観察し、絵や文章にまとめています。 来週はまとめたものを発表する予定です。 少しでもよい文となるよう、がんばっています。 最後のお楽しみ会棒が倒れた方向へ、サイコロの数だけ進むすごろく形式! 棒の向きによって、栗栖の町を行ったり来たり・・・ 道すがら、「カラス」や「野菜」など、たくさんのものを見つけながらあちこち巡りました。 途中、地域の方に木曽川の岸辺整備について教えていただく場面も。 みんなで楽しく、最後のお楽しみ会を全力で楽しみました! 1・2年生 春見つけでたくさん発見
今日の1時間目に生活科の学習で春見つけに
やんちゃ村へ出かけました。 今週から春のような陽気が続き 栗栖の地域には色とりどりの草花が咲き 小川は清らかな水が流れ、春見つけには ぴったりの日でした。 みんなで花やつぼみを見つけたり、 虫を探したりしました。 また、みんなで草船を作り、川に流し 競争もしました。 短い時間でしたが、たくさんの春を 見つけることができました。 リクエスト給食
今日の給食にピザトーストがでました。
これは6年生のリクエストによる献立です。 具といい味といい、本格的なピザトーストで、 とても美味しいです。こんな献立が給食に出るとは感動です。 なお、月曜日の「キムたくチャーハン」や 先週のオムライスも、6年生によるリクエスト献立でした。 これらもリクエストされるだけあって、とても美味しかったです。 リクエスト図画工作 粘土
1・2年生は、1年間の図画工作の学習が終了したので、
もういちどやりたい学習「リクエスト図画工作」を行いました。 子どもたちのリクエストは「粘土」 テーマは「生き物とその生き物の家」でしたが、 みんな思い思いの生き物を作り、楽しく住まいを 粘土で表現しました。 その後は、生き物同士で会話したり、家を訪ね合ったり しながら、楽しい一時を過ごしました。 来週もリクエスト図画工作があります。今から楽しみです。 初めてのワックスがけ
先週の12日(金)の6時間目にワックスがけをしました。
掃除の時間と5時間目に机やその他の道具・荷物を廊下に出し みんなで水拭き。 隅々まで、きれいにした後、いざワックスがけ。 最初は慣れない手つきでモップをうごかしていましたが、 慣れると、全員手際よく、協力してワックスをかけることができました。 子どもたちのおかげで、きれいな教室になりました。 【3・4年】国語の授業の様子
今日の国語では、前半に発表会に向けて、音読練習をしました。
3人それぞれ、選んだ場面が異なります。 木曜日の音読発表会に向けて、引きつづき練習をしていきます。 そして後半は、漢字の復習をしました。 習った漢字が載っている絵を見て、その絵と漢字から文章を作りました。 集中して取り組んだので、たくさん漢字の復習ができました。 今日の学び
元気に、そして真剣に国語や図工に
取り組んでいます。 今日の学び
今日の学びの様子です。
校内では卒業関連の掲示物が増え、卒業を祝う雰囲気が 高まりつつあります。 今日の風景
先週末に各教室のワックスがけや大掃除をしたので、
各教室が綺麗になりスッキリしています。 児童たちは綺麗になった教室で、いつものように 落ち着いて学んでいます。 今日は職員室などのワックスがけを行います。 これも年度末の風景です。 練習
朝礼に続いて、卒業式の練習を行いました。
今年度は練習の機会を限定しているので、 短時間に多くの事を練習しました。 今の全児童がそろうのも今週限りということを、 否応なしに実感させられてします。 朝礼
月曜日の朝は、毎週朝礼から始まります。
今日は6年生が参加する最後の朝礼でした。 読書感想文コンクールの表彰伝達の後に、 6年生には小学校最後の1週間と意識して 過ごしてほしいという話がありました。 5年生以下には卒業式に臨む気持ちを 再確認してもらいました。 3・4年国語の授業
3・4年生の国語の授業を先生方が参観していました。
児童たちが一生懸命文章から特徴的な表現を抜き出し、 その表現からどのような音読の仕方がふさわしいか考えていました。 次の時間では、その考えた音読の仕方で読み、意見交流するそうです。 より読みが深まりそうです。 残りわずか
卒業式まで6年生の登校日が、今日を含めてあと5日と
なってしまいました。花々はどんどん成長しているのですが、 何故か物悲しく感じてしまいます。 給食を食べられるのも、あとわずかです。1年を振り返りながら、 味わって食べてください。 今日の給食(3/11)セルフオムライス(チキンライス、うす焼き卵、ケチャップ) ブロッコリーのごまドレあえ、オニオンスープ、原宿ドック、牛乳 今日は、もうすぐ卒業を迎える6年生のリクエスト給食として、オムライスが登場しました。初めて登場するメニューでしたが、どの教室も上手に配膳できていました。 ブロッコリーのごまドレあえは、ブロッコリーの茎の部分が花形に型抜きされていましたよ。気づきましたか?調理員さんの愛情たっぷりの給食を味わいました。 3月11日の登校
今日も日中は昨日並みに暖かくなるようですが、
今朝は冷え込みました。それでも児童たちは元気に 一列登校を守って登校してきています。 10年前の今日は「東日本大震災」が発生した日です。 学校でも半旗を掲揚しました。早速、半旗の意味を 教えてもらっている児童たちもいました。 被災された方々のことをじっくり考え、防災や減災についても 考える日にしたいと思います。 図工作品紹介
昨日は授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
児童たちは、ますます意欲的に活動しています。 写真は、来校時にも掲示してあった図工作品ですが、 まだ紹介していなかったので、改めて紹介させていただきます。 感性やアイディア、工夫がみられる作品ばかりです。 春の光景
春の暖かい風が吹いていますが、少し強い風です。
この風で校旗が影響を受けてしまいました。 児童と先生で掲揚し直しです。ありがとう! また、教頭先生が校門の修繕をしてくれています。 もうすぐきれいな校門に生まれ変わると思います。 授業参観
学習成果発表会の形での授業参観でしたが、演劇風でもあり、
保護者の方から笑いがこぼれる場面もありました。 また、保護者の方から意見などをいただく機会もありました。 参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 児童たちも自分たちの成果を伝えられ、充実感を感じていたようでした。 授業参観
本日の授業参観の様子をお知らせします。
どの学年も、それぞれの学年の特徴や個性を生かして、 これまで学習した成果を生き生きと発表していました。 保護者の皆様にも、この点が伝わったのではないでしょうか。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |