最新更新日:2024/11/21 | |
本日:68
昨日:165 総数:388901 |
道徳の授業(1月18日)4年生
道徳の授業を行いました。
主人公のひろ子のもとに、友達のまさ子から絵はがきが届きましたが、切手代が足らずにひろ子が払うことになりました。 もし自分がひろ子だったら、まさ子にそのことを伝えるか、どのような手紙を書いて伝えるかをそれぞれ考えることができました。本当の友達とはなにか、真剣に考えている姿が見られてよかったです。 委員会活動(1月18日)
3学期になって初めての委員会活動です。5・6年生が10の委員会に分かれて、活動をしています。3学期の委員会の仕事の内容を確認したり、実際に作業をしたりしていました。
皆さんの活動のお陰で、学校生活をスムーズに送ることができます。ありがとうございます。 上から体育委員会、栽培委員会、保健委員会です。体育委員会は、運動場の整備をしています。栽培委員会はチューリップの球根をプランターに植えています。保健委員会は手洗い調べの掲示物を作成していました。 今日の給食(1月18日(月))
〈今日の給食〉
カレーライス ハンバーグ フルーツのソフトゼリーあえ 子ども達の大好きなメニューです! 今日の給食(1月15日(金))
〈今日の給食〉
愛知のしらす入りちらしずし 牛乳 和風コロッケ 新香あえ 花ふのすまし汁 しらすは、イワシ類(カタクチイワシやマイワシ)の稚魚です。春から秋にかけて漁獲して、主に釜ゆでして干して加工品にして出荷されます。愛知県は、しらすの漁獲量が全国第3位です。今日のしらすは愛知県で水揚げされたものを愛知県から無償でいただきました。 今日の給食(1月14日(木))
〈今日の給食〉
中華めん 牛乳 野菜たっぷりラーメン 切干バンバンジー 手作り黒豆入りケーキ 黒豆は、おせち料理に欠かせない料理の一つです。黒は魔除けの色であること。また豆には、 労苦をいとわず物事にはげむこと、からだが丈夫なこと、まじめであることなどの意味があり、「悪い物を除け、健康で元気に働けますように」という願いが込められています。 今日は、大治小学校のみなさんが、健康で元気に過ごせますようにと願いを込めて、給食室でケーキを作りました。 凧をつくりました!1年生(1月14日)
生活科の「ふゆのあそびをくふうしよう」で、たこをつくりました。
子どもたちは、自分の好きなキャラクターや絵を楽しそうにたこに描いていました。 来週、天気が良ければ、運動場でたこあげをする予定です。子どもたちは「早く空にたこをあげたい」と楽しみにしています。 今日の給食(1月13日(水))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 ねぎしおぶたどん 野菜のこんぶあえ 愛知のつみれ汁 かんきつゼリー ねぎしおぶたどんは、夏休みに募集した「わが家の味を給食に!」の大治小の最優秀賞献立です。レモンが入って、さっぱりした味付けになっていました。 愛知のつみれ汁は、愛知県産のいわしで作ったつみれ団子が入ったみそ汁でした。 いろんな種類の柑橘類が出回る季節です。かんきつゼリーは、みかん、はっさく、ゆずの果汁で作ったゼリーでした。 体育 3年生(1月13日)
今日は昨日と異なり寒さが少しやわらぎました。
来週のはしリンピックに向け、5時間目の体育の時間にランニングをしています。自分のペースを守り、無理をすることなく最後まで走り切ることを大切にしています。 ランニングを頑張り、免疫力や抵抗力も高めていけるとよいですね。 手洗い指導3年生(1月8日)
今日から3年生の身体測定が始まりました。
その折に、新型コロナウイルス感染症を予防するために、手洗い指導を行っています。 「手洗いのタイミング、洗い残しの場所、洗い方による菌の減り方、手洗いの6つのポーズ」などについて保健の先生が子供たちに説明しました。 ぜひ、ご家庭でも子供たちに聞いて、一緒に手洗いをしてください。 3学期始業式(1月7日(木))
本日、令和2年度3学期の始業式を行いました。
2学期終業式同様、タブレットを利用し、校長室から各学級の大型モニターに動画を配信して行いました。 校長先生からは、本校の学校目標に関する話や、うし年に関する話がありました。 校長先生が紹介されたうし年の話は、次のような話です。 う うれしいこといっぱい し 進歩し続けて ど どんなときも笑顔ですごせる し 幸せな一年になりますように 現在、県内の感染症者数は予断を許さない状況ですが、今年も、職員一同、大治小の子ども達のために、力を合わせて教育活動を進めていきます。 よろしくお願いいたします。 2021年のスタートです。
明けましておめでとうございます。
たくさんの幸せが訪れる明るく楽しい一年になりますように。 本年も、大治小学校の教育活動に対しまして、ご理解・ご支援をお願いします。 職員作業(12月23日)
2学期最終日、子どもたちの下校後に職員作業として校内の大掃除を行いました。職員室をはじめ、児童用トイレや学習教具を保管している資料室など様々な場所を分担し、全職員で協力して清掃や片付けを行いました。その結果、とてもきれいになりました。
大治小の子どもたちも、冬休みは家で積極的に大掃除のお手伝いをし、気持ちよく新年が迎えられるといいですね! 2学期終業式(12月23日(水))
本日、令和2年度2学期の終業式を行いました。
2学期に導入されたタブレットを利用し、校長室から各学級の大型モニターに動画を配信して行いました。 校長先生からは、子ども達が感染症対策を始めとして様々な面で努力したことを称賛する話や、思いやり算の話がありました。また、赤い羽根コンクールで優秀な成績を収めた児童の表彰も行われました。 その後、子ども達は担任の先生から通知表をもらい、冬休みの過ごし方に関する話などを聞きました。 8月下旬から始まった今年の2学期。今までとは違う生活様式の中で、子ども達は、よく頑張ったと思います。保護者の皆様や地域の皆様には、多くの協力をいただき、ありがとうございました。どうぞ、よい年をお迎えください。 今日の給食(12月22日(火))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 名古屋コーチンのハーブ焼き 花野菜サラダ コンソメスープ クリスマスケーキ 名古屋コーチンのハーブ焼きは、愛知県から無償でいただいた名古屋コーチンのお肉に味を付けて、焼いて作りました。名古屋コーチンは、かみ応えがあり、よくかんで食べれば食べるほどそのうまみを感じることができました。花野菜サラダは、花(つぼみ)の部分を食べる野菜、ブロッコリーとカリフラワーのサラダでした。今日は、とうもろこしのドレッシングで和えて作りました。 今日は、2学期最後の給食でした。3学期も安心、安全でおいしい給食を作っていきます。 町探検の発表会2年生(12月22日)
今日は町探検の発表会でした。
2年生は10月に町探検に出かけました。10か所のお店や事業所に分かれて出かけ、教えていただいたことや発見したことを伝え合いました。クイズ形式や紙芝居形式などグループで工夫して発表することができました。 今日の給食(12月21日(月))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 かれいソフトフライ 野菜嫌いでも、もりもり食べられちゃうスタミナ鍋 福神和え みかん 「野菜嫌いでも、もりもり食べれちゃうスタミナ鍋」は、夏休みに募集した「わが家の味を給食に!」の大治西小の最優秀献立です。この料理は、野菜嫌いな子でも野菜をたくさん食べられるように考えられた料理です。 今日は、冬至です。冬至は1年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が短く、夜が長い日です。次の日からだんだんと昼の時間が長くなることから、昔の人は冬至を「太陽がよみがえる日」と信じていました。 冬至には、「ん」のつく食べ物を食べると幸運になれるという言い伝えもあります。今日は「みかん」が給食につきました。 現職教育研修(12月21日)
子供達が下校した後、5の4の教室で大治小の先生が全員参加し、現職教育研修を行いました。テーマは「大治小の学び合いの授業」です。
先生達が子供役になって、一人一台のタブレットを使いながら3年生の社会科の授業を受けました。授業をする先生は、一人学び→ペアの学び→全体の学びという形態を大切にしました。また、子供達の考えや意見をつなぐことも意識しました。先生が子供達の椅子に座って授業を受けることは良い経験となります。 全職員の協力のもと、研究を進めています。 タブレット活用の様子(12月18日)
現在のタブレット活用の様子を少し紹介します。
1年生…ロイロノートを使ってクリスマスカード作り。ペンの色や太さを画面でタッチして選び、自由に描いていました。 5年生…「クラスのよいところ」というテーマでカード作り。キーワードを1つ決め、それに合うイラストや写真を検索し、文字と組み合わせます。みんな、自分のイメージに合う資料を熱心に探していました。 6年生…学習の終わりに、今日の授業の振り返りを天気と言葉で表す「学びの天気」を入力しているところです。キーボードで言葉を打ち込む子どもたち。3年生のローマ字の学習が生きていますね。 今日の給食(12月18日(金))
〈今日の給食〉
白玉うどん 牛乳 かぼちゃのほうとう風うどん モリモリテリヤキとうふバーグ フルーツゆずゼリー 今年の冬至は12月21日です。冬至には、ゆず湯にはいって体を清め、栄養豊富なかぼちゃや悪いものを払う小豆などを食べて力をつける習慣があります。今日の給食には、少し早いですが、冬至にちなんだ“かぼちゃ”と“ゆず”が入っていました。 今日の給食(12月17日(水))
〈今日の給食〉
わかめごはん 牛乳 あじのフリッター(2こ) もやしとほうれん草のごま和え たこしんじょう入りきのこ汁 いちごのヨーグルト 今日の給食の汁物は、たこしんじょう入りきのこ汁でした。日本では、北海道でたこが日本一多く、水揚げされています。北海道では体重が20kgにもなる世界最大のたこ「みずだこ」とやや小ぶりの「やなぎだこ」が水揚げされています。たこは脂肪分が少なく、消化・吸収もよい食べ物です。 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |