新着 学校日記

2月5日 ゴムゴムパワー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作は今日から「ゴムゴムパワー」の制作を開始しました。ゴムの反動で動く楽しいおもちゃ作りです。今日は土台やゴムで動くタイヤなどを作りました。工作が得意な子、苦手な子がいますが、みんな作り方の説明書をよく読み、真剣な表情で工作を行っていました。

2月4日 中学校入学説明会 6年生

 今日は、午後から尾西第一中学校と尾西第二中学校で入学説明会がありました。中学校の先生や4月から仲間となる他の小学校の6年生の児童がおり、期待と緊張が入り混じったような様子でした。その中でも、しっかり話を聞き、テキパキ頑張る様子が見られました。
 中学校生活への楽しみが膨らむ、そんな一日になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 1年生に自分の似顔絵を描いてもらったよ! 6年生

 今日の3時間目に1年生のみなさんに似顔絵を描いてもらいました。今年は、新型コロナウイルスの影響でなかなか行事等で触れ合う機会が少ない中でしたが、とても温かい雰囲気の1時間になりました。
 1年生のみなさんのできばえに、「とっても上手」「すごいね」と声をあげていました。一生懸命描いてくれたので、6年生のみんなは、とても嬉しそうでした。
 1年生のみなさん、昨日の会の案内からありがとうございました。あとわずかですが、よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 お兄さんお姉さんの似顔絵をかいたよ! 1年生

 今日は六年生のお兄さんお姉さんに、日頃の感謝の気持ちをこめて似顔絵をかきました。六年生のお兄さんお姉さんは、1年生のみんなが絵をかきやすいように、目線を合わせてくれたり、温かいアドバイスをくれたり、優しく接してくれました。1年生のみんなも一生懸命かくことができました。
お別れの時間には、自然と「ばいばい!」「またね!」「さみしいな〜」「卒業してもがんばってね!」そんな声が聞こえてくる、温かな時間になりました。
六年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 毎日のそうじ頑張っています! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い日が続く中、そうじの時間には教室の窓をすべて開けて換気をしながら、みんな一生懸命に清掃活動に取り組んでいます。外そうじも、とても寒いですがみんな必死に草を集めてくれています。先生が見ていなくてもひたむきに取り組む姿に、成長を感じました。

2月4日(木) 今日の給食

 今日の献立は、金芽ロウカット玄米・マーボードウフ・バンサンスーです。今日は、給食でも人気のある組み合わせの給食です。子どもたちには、バンサンスーが特に人気でおかわりしたい子どもたちがたくさんいました。

画像1 画像1

2月4日 1000をこえる数 2年生

 100円玉がいっぱいの2,400円。100円玉を1,000円札に両替したら、パッと見て2,400円とわかるようになりました。「わかりやすい」「みてすぐわかる」と、1,000のたばを作ることの良さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 どんどん練習みんなで確認 5年生

 算数の学習では、教科書の巻末の問題をどんどん解いて、今までの学習内容が分かっているか練習します。また、直方体や立方体の底面や側面の性質について考え、まわりで確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 好きな場所を英語で 4年生

 学校の校舎にある部屋の名前を英語で表現する練習をしました。

cooking room、library、gym、teacher's roomなどは、想像ができましたが、
school principal's office は、どこか、みんな考えました。
「校長室か!」と笑顔です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 練習して確実に 3年生

 小数の計算の定着・復習の時間です。プリントや教科書の巻末の問題を解いて、確実に理解できるようにしました。先生のチェックを受けたり、友だちと確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 テスト 1年生

 国語の「たぬきの糸車」のテストです。漢字を書くときには、とめ・はね・長さに気をつけてていねいに書きます。1年生のはじめの頃は、テスト中に手を挙げて質問がいっぱいでしたが、今では自分で考えて問題に取り組めるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 教育相談

 2月2日から8日までは、特別日課で教育相談を行っています。一人一人の児童と、担任が話をして、がんばっていることや困っていることを相談します。
画像1 画像1

2月3日 たのしくうつして 2年生

 図画工作の授業で版画の授業を行っています。初めての版画で、いったいどのような作品ができるのかを一人ひとりが想像しながら作品を作っています。作品の完成が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 金属や水のあたたまり方は? 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では、もののあたたまり方についての勉強をしています。今日は、金属や水はどのようにあたたまるのかを調べる実験をしました。金属の棒にろうを塗り、端から熱したときのろうがどんな順番でとけるのかを観察します。また、金属の板を真ん中から熱すると、どのように熱が広がるのかも実験しました。子どもたちは、安全に気をつけて、集中して実験に取り組むことができました!

2月3日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・愛知の肉♡じゃが・厚焼きたまご・菜の花和えです。今日は立春ですね。暦の上では春ですが、寒い1日となりました。給食では、少し早いですが春の食材「菜の花」を取り入れました。
 肉じゃがには、愛知県産の和牛がたっぷり入っていて、お肉のおいしさを感じられる給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 小数の筆算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三年生は小数の足し算、わり算の筆算を勉強しています。「7+5.5」や「5-2.7」など難しい計算もしっかりと覚えました。これから問題を多く解き、マスターしてほしいと思います。

2月3日 彫刻刀を使って 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は彫刻刀を使って、木版づくりを行っています。彫刻刀はケガにつながる道具です。子ども達は使う前に「両手で持ちます」という事を口にして、きちんと自分が両手で持っていることを確認して作業に取り組んでいます。みんな、自分の顔の版画を作っていますが、とても上手です。

2月3日 掃除の勉強 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科では「汚れにあった掃除をしよう」ということで、教室の汚れを調べて意見を交換しました。汚れの種類や汚れから気づいたこと、毎日の掃除の問題点や改善点などをみんなで話し合いました。

2月3日 高度経済成長 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科では東京でオリンピックが行われた高度経済成長の時期について勉強をしています。人々の生活の変化について、オリンピック開催に必要なものを考えることで自分たちの意見をまとめました。グループでの話し合いでも、子ども達は積極的に意見を交わしていました。

2月3日 あしたへジャンプ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の「あしたへジャンプ」に引き続き、今回は「保育園、幼稚園」のころの自分について、まとめています。幼稚園の時、自分がどんな様子だったのかをしっかりと文章に書きました。どの子も上手な文章で書いて、絵もしっかりと描いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

学校評価

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442