最新更新日:2024/06/28
本日:count up116
昨日:97
総数:351733

6月11日 朝の健康観察チェック

 暑さ対策、雨対策のため、今日から屋根のある場所で健康チェックを始めました。自分でカードを出し、学年ごとにチェックするスタイルになりました。お家の方におかれましては、いつもご家庭での検温やご記入をありがとうございます。
画像1 画像1

6月10日 4年生 書写

画像1 画像1
 書写(毛筆)の授業の様子です。良い姿勢で学習にのぞむことができました。

6月10日 3年生 算数

画像1 画像1
「箱の形」の練習問題に挑んでいる様子です。

6月10日 たけのこ教室

画像1 画像1
 集中して学習に取り組むことができました。

6月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳  ・スライスパン  ・ポークシチュー
・ツナサラダ   ・チョコクリーム

 今日の「歯と口の健康週間」に関連した「よくかんで食べてほしい」献立は、スライスパンの「みみ」です。よくかんで食べると、「だ液」がたくさん出ます。「だ液」には、食べ物の消化を助ける働きがあります。よくかんで食べると、パンが消化されて、体を動かすエネルギーになります。

6月10日 3年生図工

 昆虫(トンボ)やその風景を描いています。図鑑や映像を見て羽や足の数も正確に描きました。次回は絵の具で彩色していきます。
画像1 画像1

6月10日 6年生 算数

画像1 画像1
「〇や△などの記号を使って式を表す」学習の様子です。実物でなく抽象的な世界で、思考する学習です。

6月10日 視力検査

画像1 画像1
視力検査の様子です。

6月10日(水) 今朝の登校の様子

画像1 画像1
 今朝の子ども達の登校の様子です。今日も元気に登校できました。笑顔であいさつできる人も大勢います。素晴らしい!

6月9日 職員消毒作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童が下校した後、今日も先生方が校内各所を、丁寧に消毒していただいております。本当にありがとうございます。

6月9日 下校風景

画像1 画像1
 元気に下校していく児童の様子です。見守りボランティアの皆さん、暑い中を本当にありがとうございます。

6月9日 今日の給食

【今日の献立】
・牛乳  ・豆じゃこご飯  ・きんぴら肉団子  ・和竹汁  

今週も「歯と口の健康週間」に関連した「よくかんで食べてほしい」献立が含まれています。今日は「豆じゃこご飯」です。私たちが、よくかむために口を動かすとき、口だけでなく、顔の筋肉も動いています。その動きは、口の周りから脳にも伝わっていきます。脳に伝わった動きは、そのまま脳の働きも助けるそうです。つまりよくかんで食べると、脳の働きもよくすることができるのです。
 子どもたちもしっかりかんで食べてほしいです。
画像1 画像1

6月9日 2・5年生 知能検査

2年生と5年生が知能検査に臨んでいます。
担任の先生の説明を聞き、一生懸命に取り組んでいます。
鉛筆の音だけが、聞こえています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 1年 ヒトツバタゴの苗いただく

本校の近くにあるヒトツバタゴの自生地を守ってみえる方から、1年生全員に、ヒトツバタゴの苗をいただきました。
毎年、1年生にいただいています。今年は大丈夫かなと思っていましたが、よかったです。本当にありがとうございました。
水だけやればよいということでした。10年ぐらいできれいな白い花が咲くそうです。楽しみです。
その後、教室でヒトツバタゴの観察をしました。みんな上手にかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 熱中症予防活動指針

配布文書の欄に、犬山市作成の「熱中症予防活動指針」(H30年度作成)を掲載しました。     → <swa:ContentLink type="doc" item="172138">こちらをクリック</swa:ContentLink>

また、明日には本校作成の「熱中症対策についてのお知らせ」文書を児童に配布します。

新型コロナウィルスだけでなく、熱中症に関しても、注意しながら学校生活を進めていきます。よろしくお願いします。

6月8日 委員会が始まりました

 4・5・6年生が6時間目に委員会活動を行いました。委員長・副委員長決め、常時活動の確認などをしました。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1

6月8日 4年生 算数

画像1 画像1
 角度の学習の様子です。組み合わせた三角定規を組み合わせて、計算問題に挑んでいました。

6月8日 3年生 理科

画像1 画像1
 植物観察のまとめの授業です。ノートに分析結果を記入します。

6月8日 4年 気温をはかる

4年生が理科で気温をはかる活動をしています。
まずは、温度計におおいをして、正確な気温がはかれるようにしました。
その後、運動場に出て、実際に気温をはかりました。
本日12時の時点で、だいたい27〜28°Cぐらい。
明日は、9時から1時間ごとにはかって、どのような変化をするか確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 放送朝礼

このところ暑い日が続いています。
コロナにも熱中症にも対処するために、今日は放送朝礼でした。
校長先生が職員室から、子どもたちに呼びかけました。
教室でも、みんな静かに聞き入っていました。
いろいろなことを考えながら、また1週間がんばっていきましょう。

画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 全校お話会
3/18 6年生修了式
3/19 卒業式