最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
昨日:72
総数:438305
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

3月16日(火)3月の授業風景【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習ではそろばんを行っています。最初は慣れなかったそろばんの扱いも、今ではそろばんを使っての計算の仕方を理解して、たくさん練習問題に取り組んでいます。
 また、外国語活動ではALTとの最後の授業を行いました。ゲーム形式で動物の名前を英語で発音したりなど楽しく学習をしました。

3月16日(火)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 今日は、どんよりとした雲が広がる一日でした。今日の献立は、ソフトめん、牛乳、カレー南蛮ソフトめん、キャベツいりつくねでした。今日もおいしくいただきました。

3月15日(月)タブレットパソコンを使って 6年生

タブレットを使って、自分の好きな国、興味のある国を紹介するリーフレットを作成しました。写真や文章、レイアウトを工夫して、すてきな内容になるようにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(月)最後の週です 6年生

卒業式は今週の金曜日です。小学校での授業もあと1週間。
英語の授業でALTの先生から、ブックマーク(しおり)をいただきました。
「卒業おめでとう」と英語で書いてありました。すてきなプレゼントをありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(月)お世話になった先生へ【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この2年間、お世話になった先生へお手紙を渡しました。「たくさん教えてくれてありがとうございました。」感謝の気持ちをいっぱい込め、お礼を伝えました。
 お手紙をもらった先生は、職員室で嬉しそうに読んでみえましたよ。

3月15日(月)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 今日は、気温が上がり、あたたかい一日となりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、ひじきのいために、りんごのタルトでした。今日もおいしくいただきました。

3月12日(金)新しいもの昔ながらのもの 3年生

画像1 画像1
3年生の6時間目の授業の様子です。

新しく導入されたタブレット型パソコンを使って、グループワークをしました。みんなでしりとりをしながら、ローマ字入力を学習しました。

となりの教室では、そろばんの使い方を学習していました。古くから日本にある計算道具です。日本人が計算が得意だと言われる一つに、このそろばんを子どもの時から習っているからだとも・・・。

新しい道具と昔ながらの道具、どちらも使ってみていろいろな経験をすることで、多くの学びがあります。(3時間目は、2つのおクラスで反対の内容を行いました)
画像2 画像2

3月12日(金)お世話になった学校に感謝を込めて【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6時間目に教室のワックスがけを行いました。今までお世話になった感謝の気持ちを込めてしっかりと取り組めました。

3月12日(金)タブレットパソコンで学習 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットパソコンで2年生の算数の復習をしました。
問題に答えて、自分で丸つけをします。まちがえた問題は、ヒントを見てもう一度やり直します。全部できると点数がでます。100点取れるとうれしいですね。

3月12日(金)にているかん字をつかって 1年生こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「土」と「上」「字」と「学」
にているかん字はたくさんありますね。にているかん字をつかって、文をかんがえました。

「百ぴきの白い大きな犬がいる。」
「王さまが50円玉で貝を買う。」

たくさん考えてみました。

3月12日(金)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 今日は、冬の雲が空一面に広がっていました。今日の献立は、むぎご飯、牛乳、豆乳なべ、れんこんサンドフライ、138プリンでした。今日もおいしくいただきました。

3月11日(木)図書委員会による読み聞かせ【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、図書委員会の子による読み聞かせをしました。図書委員は各クラスで違う本を読んでいました。委員会の仕事をしっかりと務める姿がかっこいいですね。

3月11日(木)黄と赤を混ぜると?【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校長先生と図工の授業をしました。
水彩絵の具の赤、黄、青を使って、混色をしました。きれいに彩色できましたね。

3月11日(木)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 今日は、冬の雲が空一面に広がった日でした。今日の献立は、ご飯、牛乳、オニオンスープ、ハンバーグのトマトソースがけでした。今日もおいしくいただきました。

3月11日(木)臨時集会校長講話

画像1 画像1
10年前の今日3月11日、東日本の太平洋側の海でマグニチュード9という、とても大きな地震がありました。みなさんはまだ幼かったり、生まれていなかったりしますが、私はもこのときの様子を覚えています。
2時46分、一宮市でもとても大きな揺れがありました。中学校に勤めていた私は、すぐに放送で机の下にもぐるように指示をしました。1分以上は揺れていたと思います。そのあとに職員室のテレビをつけました。どこの局でも地震のニュースを流していました。
大きな津波が来ると放送していました。3時半ごろ、地震が起きて1時間もしないうちに、海から町や村に向かって水が押し寄せてくる映像が流れました。津波は1度だけでなくそのあと2回3回と何度も来ました。とても恐ろしい映像でした。後からわかったことですが津波の高さは高いところで15m以上あったそうです。また、水の勢いがとても強く、津波は海岸の近くだけでなくかなり内側まで押し寄せました。40mぐらいの高さまで坂を上ったそうです。
そしてその次の日、津波の被害で福島県にある福島第1原子力発電所で放射能が漏れだし、そのあと爆発もあり、原子炉の温度が高くなって危険な状態になりました。放射能を浴びると生き物は死んでしまいます。発電所からかなり遠くの人たちまで、避難をすることになりました。10年たってもまだ、放射能が高いところがあり、自分の家に帰れない人もたくさんいます。
この地震のせいで1万5,900人が亡くなってしまいました。また、津波に流されたり埋まってしまったりして今も行方(ゆくえ)のわからない人が2,525人もいます。ほかにも、地震や津波で直接亡くなったわけではなくても、その後に地震の影響で亡くなった人が5,000人くらいいるそうです。
とても悲しい出来事です。10年たってもまだまだつらい思いをしている人がたくさんいます。私たちは「命の大切さ」や「命を守ること」を、この地震から学んでいかなければなりません。亡くなってしまった人たちのためにも、災害から命を守るためにどうすればよいかを真剣に考えていきましょう。
今日の帰りに、亡くなってしまった人たちのために「黙祷(もくとう)」をします。天国で安らかに眠ってほしいと思います。

3月10日(水)漢字コンクール、計算コンクールの表彰式【4年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
今年最後の表彰式でした。校長先生から一人ずつ賞状をもらいます。礼儀正しく、しっかりと受け取ることができました。来年はさらに内容が難しくなります。思い通りの結果が残せるよう、今からコツコツ頑張りましょう。

3月10日(水)漢字コンクール、計算コンクールの表彰式【4年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後の表彰式でした。皆、緊張した面持ちで校長室へ入りました。しっかりあいさつをして、一人ひとり真摯に賞状を受け取りました。それぞれの結果を受け止め、来年はさらに飛躍してほしいです。

3月10日(水)図書委員の読み聞かせを聞いたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会の5、6年生から読み聞かせをしてもらいました。とても上手な読み聞かせに、聞き入って本の世界に入り込んでいました。来年は自分たちが委員会で活躍する番です。良いお手本をみることができました。

3月10日(水)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 今日は、冷たい風が強い一日となりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、にくじゃが、照り鳥でした。今日もおいしくいただきました。

3月10日(水)図書委員による読み聞かせ

3月はたんぽぽ読書月間です。
今日は、図書委員による読み聞かせを行いました。
5、6年生の児童が各学級を訪れ、自分で選んできた本を読みました。みんな楽しそうに聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行・6年修了式・卒業記念品授与式・同窓会入会式・立志の会
3/19 卒業式 食育の日
3/20 春分の日

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

学習支援資料

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他