新着 学校日記

3月5日 卒業式会場準備 5年生

 来週からいよいよ卒業式の練習が始まります。当日は出席できない5年生が、心を込めて卒業式の会場づくりをしました。そうじ、いす並べなど、本当に一生懸命取り組んでくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 ストローでこんにちは 2年生

 図工の学習では、ストローを利用して動く作品をつくりました。人形や動物など、手や頭が動くよう工夫しました。アイデアをもとにつくり、動かして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 図工「うつしたかたちから」 1年生

 ゼリーカップ、ラップの芯、ペットボトルのキャップ、糸、ボタン等、スタンプしたらおもしろうそうだなあというものに、絵の具を付けて、画用紙にうつしていきました。
 洗濯ばさみを使って花火を表現したり、段ボールの切れ端で、縦の線を付けて見たりして、楽しそうに活動しました。
 色々な材料でスタンプしてみると、いろんな形や柄が生まれておもしろいですね。
保護者の皆様、材料準備のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・けんちん汁・さばの銀紙焼き・昆布和えです。
 さばの銀紙焼きは、子どもたちに人気な料理です。アルミホイルの中には、骨ごとやわらかく煮つけたみそ味のさばが入っています。
画像1 画像1

3月5日 毎日のそうじ頑張っています! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ学年の終わりが近づいてきました。1年間使った教室に感謝をしながら、隅々までほうきで掃いたり、水拭きをしたりしています。みんなとても意欲的で、すばらしいです!

3月4日 中学校出前授業 6年生

 5時間目に尾西第一中学校の先生に来ていただいて、出前授業をしていただきました。2クラスとも理科の授業でした。
 今日は、いわしの煮干しから動物の体のつくりについて学びました。煮干しをよく見ると…それぞれの体の部分が分かってきました。「この部分は、人間の体でいうとどこにあたるのかな?」と考えながら、楽しく取り組みました。中学校の授業は難しそうと心配していたようですが、楽しみになってきた児童が多かったようです。
 中学校の先生方、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木) 校長先生とのお話 6年生

 卒業まであと11日。本日も校長先生と楽しく話しました。大徳小学校が昔は1000人を超えるマンモス校だったことを知り、子どもたちはとても驚いていました。話もとても盛り上がり、あっという間の15分間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 ずうっと、ずっと大すきだよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語では「ずうっと、ずっと大すきだよ」という教材で学習をしています。今日のめあては、「『ぼく』が『エルフ』のことが、大すきだとわかるところをよみとろう」でした。子ども達はしっかりと物語を読み、たくさん手を挙げて、みんなの前で自分の意見を発表していました。また、自分の意見を友達に伝え、お互いの考えを話し合いました。

3月4日 算数頑張りました 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は今までに学習した内容がつまったプリントを頑張りました。図形の問題、かけ算や割り算をふくんだ文章問題など、色々な問題を解きました。難しい問題については先生に質問をし、頑張って解こうと努力しています。来年度に向けて、力をつけていきたいですね。

3月4日 音楽の授業 2年生

 音楽の授業では、歌を歌いました。大きな声でという訳にはいきませんが、マスクやアクリル板で感染予防をしながら歌いました。
 音の響きを楽しみながら、歌の世界のよさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、スライスパン・牛乳・米粉のシチュー・スラッピージョーです。スラッピージョーはアメリカの家庭料理で、ひき肉や野菜をトマトベースのソースで煮込んでいます。パンにはさんだりして食べる料理です。
 子どもたちは、パンにはさんだりシチューにつけたりしておいしそうに食べていました。

3月4日 分数の学習 2年生

 算数の「分数」の学習では、テープを半分の半分に分けた大きさについて調べました。4つに分けた1つ分だから四分の一です。
 ここで、違う大きさに4つに分けたテープを持って校長先生が登場です。「それは四分の一ではないよ。」「同じ大きさに分けていないからちがうよ。」と子ども達は積極的に発表していました。同じ大きさに分けることの大切さについて楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 実力テスト 5年生

 国語の実力テストに取り組みました。教科書の本文ではなく、初めて読む文です。いつもとは違って、同じようなことを問われているのに難しく感じます。時々は、実力テストも大切です。
 また、班でまとめて、発表する準備もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 おぼえているかな 4年生

 算数の授業で、今まで学習したことをプリントにして復習をしています。例えば、角度について復習しました。180度や360度については、懐かしい教具を使って思い出しました。また、分度器の使い方も確認しました。意外と忘れていることが多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 英語にチャレンジ 3年生

 英語活動の授業では、1年間のまとめとして、「英語にチャレンジ」に取り組んでいます。ALTの先生の発音を聞いて、問題に答えていきます。
 正しく聞き取ることができ、答えられたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 これも4分の1 2年生

 分数の学習で、4分の1の大きさについてこだわって考えていました。
「4つに分けたから4分の1といっていいの」
「それはちがうよ」
「かぞえみようか。4つに分けているけど・・」
「ばらばらではダメ」「同じ大きさじゃないと・・」「そうそう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 学習習慣 1年生

 1年生の仕上げとして、授業の中で、いろいろな学習習慣やマナーの確認をしています。たとえば、ノートに書くときは下敷きを入れる、鉛筆の持ち方に気をつける、などです。わかっていてもなかなか改善しません。粘り強く声をかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)校長先生とのお話 6年生

 今日も校長先生と楽しくお話をしました。校長先生の小さいころの夢やみんなの好きな給食についてなど、話がつきませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 なわとび検定 5年生

 さすがは5年生です。なわとび検定では、どの級も連続技。しかもすごくスピードが速い。簡単には合格できないので、余計に闘志が燃やされ、みんな猛練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 世界に一つだけの花 4年生

 道徳で、「自分のよさ」について考えました。教科書で考えた後も、「自分のよいところなんて、あるかなぁ」と首をかしげています。そこで、お互いによいところを書いてもらう活動をし、自分のよいところに目を向けることにしました。
 「みんな、よいところ、いっぱい、もっていますよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

学校評価

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442