最新更新日:2024/11/27 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:63
昨日:61 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
3/12 第2回図書修繕ボランティア03/12 はじめてのパソコン室(1年生)ゲームやお絵かきを通して、 マウスの使い方がとても上手になりました。 3/12 招待状を渡したよ♪(ひまわり)今日、その会の招待状を卒業する6年生に渡しました。 心に残る会になるように、在校生もがんばります🎶 3/12 今日の給食ピラフ・牛乳・ミネストローネ・ポパイサラダ ○ こんだてメモ これから桜の花が咲く季節になりましす。 みなさんは、自分が成長するためにぴったりな量の給食を食べられるようになりましたか? 自分の食事量を知ることは、とても大切なことです。給食に出てくる量は、みなさんの成長に必要な量になっています。 バランスよくしっかり食べると元気が出るので、ほうれん草を食べると超人的パワーを出すアメリカの漫画・ポパイのように、大切な人を助けられる人になれるかもしれませんね。 3/12 つたえたいことをきめて発表します(2年生)
国語の時間に2年生で楽しかったことを文にまとめて発表をします。今日は、どんなことを話すかを決めて、その伝え方を考えていました。自分がしたこと、思ったこと、友だちが言ったことなど書きたいことをまとめていました。
3/12 発表の準備をしました(4年生)
今日は、国語の単元にある「調べて話そう 生活調査隊」の発表の準備をしました。アンケート結果をまとめたり、発表原稿を作ったりしました。グループで協力をして準備を進めていました。
3/12 そろばんを使って計算をしました(3年生)
そろばんを使って計算をする練習をしました。1の玉、5の玉の使い方や桁が上がった時の計算のしかたを練習していました。真剣に練習していました。
3/12 新制服を見学しました
今日は、本校で新制服の展示があります。保護者の方に公開する前に、各学年順番に見学をしました。「わたしこれがいい」「ぼくはこれ」と楽しそうに見ていました。
保護者の方は、本日12日のみ10:30〜17:00まで会議室で見ていただくことができます。お時間がありましたらお越しください。 また、こちらでもデザインはご覧いただけます。 https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/school/103... 3/11 中学校の生徒指導主事の先生の話(6年生)3/11 残り9日(1年生)給食には五平餅が出ました。口のまわりにゴマ味噌をつけて、「おいしい!おいしい!」と言って食べていました。 3/11 出前授業(6年生)小学校のまとめをしっかりして、よいスタートが切れるように、あと少ししっかり復習しましょうね。 3/11 東日本大震災から10年です
今日は、6時間目にシェイクアウト訓練を行いました。大地震はいつ起こるかわかりません。自分の命は自分で守れるようにしてください。10年前の東日本大震災では大勢の方がなくなられました。シェイクアウト訓練の後、2時46分に合わせて全校児童で1分間の黙とうも行いました。
命は大切です。ご家庭でも再度、自分の命を守るための行動について話をしていただきたいと思います。 3/11 感謝の気持ちを書いています(ひまわり)渡す練習もしましょう🎶 3/11 今日の給食ソフトめん・ごもくあんかけ・牛乳・ごへいもち ○ こんだてメモ アラブの物語の中に「アリババと40人の盗賊」というお話があります。 その話の中に「開けゴマ!」というおまじないの言葉が出てきます。このゴマは食べ物の「ごま」からきています。小さな「ごま」ですが、脂肪が多く、少しの量でたくさんのエネルギーがでるため、砂漠を旅するための大切な食べ物でした。 愛知県をはじめ、中部地方の郷土料理である「ごへいもち」のたれには、「ごま」がたっぷり入っています。しっかり食べて、午後の活動に取り組みました。 3/11 すごろくを作って遊びました(2年生)
今日は、班で協力をしてすごろくを作りました。内容やテーマを工夫して作っていました。完成したすごろくは、班のみんなで一緒に遊びました。
3/11 地球環境について考えました(6年生)
理科の時間では、地球環境との関わり方を学んでいます。今日は、環境についての動画を見ながら、地球環境を守ることについて学びました。わたしたちが地球環境とどのように関わるかを考えることは大切ですね。
3/11 サッカーの練習をしました(5年生)
今日は、運動場でサッカーの練習をしました。基本的なパスやドリブルの練習をグループに分かれてそれぞれの練習をしていました。
3/11 わたしたちの学校じまんをします(3年生)
国語の時間に、話の組み立てを考え、原稿を作って発表会をします。テーマは「私たちの学校じまん」です。小信中島小学校のじまんできることをグループで決め、話の組み立てを考えていました。次の時間には、グループごとに発表会を行っていました。分かりやすく原稿がまとめられており、上手に発表することができました。
3/10 音読と音楽(1年生)音楽の授業では、「きらきらぼし」を木琴も使って演奏しました。初めて使う楽器でしたが楽しそうでした。 3/10 図工の時間(5年生) |