最新更新日:2024/11/28 | |
本日:48
昨日:126 総数:814067 |
11/2(月) 1A数学「変化と対応」「比例・反比例の考え方を利用して、身の回りにある問題を解決しよう」 生徒から「長い」というつぶやきが聞こえてきます。 さらに、「『問題を解こう』でいいじゃん」「『身の回りにある』はいらないんじゃない?」などという言葉も聞かれました……なるほど。 が、みんな示されたとおりに書いていました。 11/2(月) 2E理科「回路を流れる電流を調べよう」学習内容はともかく、教室内に体操服姿の生徒はいません。 画像(下)のように換気をしているため、今日のような天候では寒いぐらいです。 これから季節は冬に近づいていきますが、空調を効かせても夏と同じように常に閉め切らず、定期的に換気をしていきます。 11/2(月) 1C数学「動点の問題」数学的な考え方が必要な問題です。 近くの生徒同士で“学び合い”“教え合い”を通して学習を進めています。 11/2(月) 1B国語「文法」「文の成分」とは「主語」「述語」「修飾語」などのことです。 国語では珍しく、次の学年につながっていく学習内容です。 M先生の話を熱心に聞きながら理解を深めていきます。 11/2(月) 2AB女子体育「卓球」けっこうラリーが続き、見ているだけでもおもしろかったです。 11/2(月) 2AB男子体育「バレーボール」ホワイトボードの指示には、「楽しくやれる」ようにと左端に書かれています。 みんな楽しそうにプレーしています。 11/2(月) 3A美術「空想の世界への誘い」40名近くが座っている美術室ですが、まるで誰もいないように物音一つ聞こえません。 11/2(月) 3D音楽「クリーンスリーヴス」器楽のテストです。 他の生徒たちは評価用の用紙に記入をしながら聴いています。 11/2(月) 朝会
放送朝会では、生徒会役員の任命、表彰、合唱コンクールの歌順決めがありました。
11/2(月) 校長の話より
おはようございます。
今日は、先日実施した「鬼中祭」のことよりお話しします。 「鬼中祭」では、勝って喜ぶ姿、負けて悔しがる様子が見られたことがよかったと思います。 「負けて悔しい」のがなぜよいかというと、一生懸命にやった証拠だからです。 一生懸命さがないと悔しさは残りません。 私は学校教育の中では「結果」が全てではないと考えています。 いかに一生懸命に取り組んだか、その過程が大切だということです。 そういう意味で、「鬼中祭」は皆さんのよい姿がたくさん見られました。 最後まで諦めることなく走ったり、うまく跳べなくても気持ちを合わせようと一生懸命に取り組んだりする様子が目立ちました。 そして、仲間を応援する姿や、先生に指示されなくても役割を務める姿なども見られました。 このような様子から、「鬼中祭」を通して、皆さんが「一歩前進」できたことが伝わってきました。 たいへん素晴らしいことです。 さらに、皆さんを見ていて素晴らしいなと思ったのは、「鬼中祭」前後の授業中の様子です。 行事の前後でも気持ちが浮かれることなく、きちんと授業を受けていました。 この雰囲気はこれからも大切にしたいと思っています。 12月には合唱コンクールがありますが、一生懸命に取り組むことと、授業を疎かにしない姿にこれからも期待しています。 10/31(土) 合同練習(ソフトボール部)一人一人順番にバッティング練習をしています。 鬼中のバッターに対して,鬼中からも常中からも「ナイス○○!」と声がかかります。 常中のバッティング練習に対しても,声をかけたり守備についたりします。 互いに切磋琢磨して,いずれ訪れるであろう真剣勝負に向けて力を付けています。 10/31(土) 市内大会(ソフトテニス部)市内4中学校で総当たりの団体戦です。 画像上,得点が決まると選手が喜ぶだけでなく,応援の生徒たちも,顧問のK先生とM先生も拍手・声援を送ります。 画像下,勝った後でも気を緩めずB先生からの話を聞いています。 10/31(土) 知多近接小中学校卓球大会会場全体が,大きな声を出すことを控える雰囲気です。 ユニフォーム姿で健闘する選手たちを心の中で応援しました。 10/30(金) 10月が終わります今日、11月用の「健康チェックカード」を配りました。 これまで通り、よろしくお願いいたします。 10/30(金) 2A音楽その後、CD伴奏に切り換えて歌っている間に、I先生が黒板に合唱コンクール用の曲の歌詞を貼っていきます。 ロスのない授業展開です。 生徒たちはもちろんきれいな歌声でした。 10/30(金) 1D美術「半立体構成」完成間近です。 10/30(金) 3B英語その後、挙手・発言による答え合わせをしています。 学習内容はともかく、久し振りに見るH先生のスーツ姿が、制服姿の生徒たちと相まって凜々い雰囲気を醸し出しています。 10/30(金) 2E理科「電流計の使い方」理科室ではなく教室ですが、実際に器具を使った学習です。 10/30(金) 3A社会「くらしを支える地方自治」が、生徒から「まったく分からない」というつぶやきが聞こえます。 「仕方ないなあ」と言って、画像右のような5市5町の境目の線が入った地図に切り換えます。 しかし、5市5町の位置について正しく把握できている生徒の割合が思ったより少ない印象です。 特に市外の高校への進学を考えている生徒は、この機会に位置関係を正しく理解しておいてほしいと感じました。 明日 10/30(金) お弁当を!お手数をおかけしますが、お弁当のご用意をお願いいたします。 なお、昨日も弁当持ちでしたが、その影響なのか、検温忘れ・カードの押印もれが目立ちました。 明日は「お弁当」と「健康チェックカード」をお忘れなく! |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |