最新更新日:2024/06/08
本日:count up109
昨日:391
総数:852277
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

3月5日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白玉うどん
・カレー南蛮
・和風コロッケ
・小松菜と切り干し大根ごま和え
・いちごゼリー

 今日の給食は、子どもたちが大好きな麺類です。給食に出る麺は、いろいろな種類がありますが、今日は「白玉うどん」です。汁の中に、麺を入れる食べ方も、給食ならではです。

画像1 画像1

【6年生】授業風景

6年生の教室では、すでに電子黒板を活用して授業が進められていました。ギガスクールに向けて、学校教育は変わっていきます。
画像1 画像1

3月4日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・牛丼
・切り干し大根のみそ汁
・りんご

 今日の牛肉も生産者支援事業により無償提供されました。昨日のうなぎ混ぜご飯に引き続き、ぜいたくな給食をいただいています。
画像1 画像1

【3年生】 色をぬったらふしぎな世界に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週刷った紙版画に色をつけました。絵の後ろからにじませながら色をつけると、とてもふしぎな世界になりました。白黒の版画も味があって素敵ですが、色をのせるととても明るい気持ちの版画になりました。

【1年生】新1年生をむかえよう

 生活科の学習で、新一年生を迎える準備を始めました。一年生が初めて入る教室をすてきにしようと後ろの壁面を四季に分けて自分たちを描きました。「夏には、生き物を探しにいったよ。」「シャボン玉もしたよね。」など・・・一年を振り返りながら描きました。とてもすてきな壁面になりそうです。きっと喜んでくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・うなぎの混ぜご飯
・きんぴら肉だんご
・野菜の塩昆布あえ
・あおさ汁
・ひな祭りデザート(ひしもち)

 今日は、ひなまつり献立です。給食にうなぎが提供されました。本年度、2回目となります。これも、生産者支援事業による無償提供です。
画像1 画像1

【2年生】たのしく うつして

 図画工作の時間に「たのしくうつして」を行いました。紙版画でうつしたものの周りに絵を描きました。
 それぞれがこんな生き物がいいなというものを紙版画にしました。生き物が元気よく動き出しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・鮭の塩焼き
・菜花のごま和え
・豚汁

 今日は和食の給食です。菜花のごま和えは春の訪れが感じられる一品です。食事で季節感を味わうというのは食育の大切な役目です。
画像1 画像1

[1年生] グリ先生と楽しくEnglish!

 1組と4組は、今日の英語が1年生最後の授業となりました。
What color do you like? の会話を楽しんだ後、アルファベットを教えてもらいました。
 最後は好きな色を塗ってロケットを完成させました。
 2組と3組は、来週に行われます。どうぞお楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・愛知の野菜入り春巻
・中華サラダ
・麻婆豆腐

 今日から3月に入りました。6年生が卒業するまで残すところ3週間となりました。今日は中華の給食です。愛知の野菜がたくさん入った春巻を食べると、パリッと良い音がしました。
画像1 画像1

大学生の学校体験

 大学生のお姉さん先生が1週間の学校体験活動を行います。全ての学年の授業の様子を見て、先生の仕事について学びます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

3月1日(月)放送朝礼

今朝の放送朝礼では次のことを行いました。
1 6年生からの引き継ぎ式 代表委員、通学班長の6年生代表が在校児童にメッセージを送り、5年生代表がその言葉を受け取って決意を述べました。
2 校長先生の話 城東小学校を支えリードした6年生に感謝の言葉と在校児童に残りの期間6年生と一緒に過ごして多くを学ぶことの話をされました。
3 代表委員の話 1つ学年が上がることの自覚を持ってがんばろうの話をしました。
4 今日より1週間、城東小学校で学校体験をする大学生の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

知事からのメッセージ

画像1 画像1
上記のメッセージが知事から届いています。

【3年生】 紙版画を刷ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな素材で作った紙版画を刷りました。どんな風に刷れるのかドキドキわくわく。みんなで協力して活動することができました。次は色を付けます。どんな作品に仕上がるのかとても楽しみです。

2月26日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・ちくわの磯辺揚げ
・小松菜のなめたけ和え
・のっぺい汁
・型抜きチーズ

 今日も6年生のリクエスト給食です。今日は、10位にランクインした「ちくわの磯辺揚げ」です。カリッと香ばしく揚げられた「ちくわの磯辺揚げ」は6年生のみならず、全校児童の大好物でもあります。
画像1 画像1

かがやき交流会

城東小と今井小と城東中の3校をリモートでつなぎ、「かがやき交流会」を行いました。城東小の児童は、「鬼滅の刃」のダンスをかっこよく披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・焼きハンバーグ
・カレー
・ごぼうのサラダ

 今日は、6年生リクエスト給食、第7位のカレーです。しかも、ハンバーグが添えられボリューム満点でした。
画像1 画像1

【3年生】 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙版画で刷った作品に、絵の具で色をつけました。
自分のイメージする動物や植物を上手く表現することができました。

【3年生】 6年生へのメッセージ&応援歌

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年3月に「卒業生を祝う会」で、お世話になった6年生に各学年が出し物を行い感謝の気持ちを伝えます。しかし、今年はコロナウイルスの影響で体育館に集まってできないため、応援歌やメッセージを録音したものを放送で伝えます。今日はその録音を各クラスで行いました。

2月24日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・フィッシュバーガー(バンズパン・白身魚フライ・タルタルソース・野菜)
・冬野菜のあったかスープ
・米粉のスティックケーキ(いちご)

 今日のフィッシュバーガーはバンズパンに白身魚フライや野菜をはさみ、自分で作って食べます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

保健関係

お知らせ

学校案内

学びの学校づくり

現職教育

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287