縄跳び大会に向けて 1/27
縄跳び大会がいよいよ近づき、児童の皆さんが一生懸命運動場で練習しています。先生も一緒に練習です。高学年の技を低学年の子たちは感心してみています。
【西成小メモリー】 2021-01-27 14:45 up!
音訓カルタ 3年生 1/27
国語の時間に学習した音読み・訓読みを使って音訓カルタを作りました。全員が手指を消毒してから行いました。班ごとに楽しく音読み・訓読みを覚えていくことができました。
【3年の部屋】 2021-01-27 14:36 up!
1/27 今日のこんだて
【委員会の部屋】 2021-01-27 13:31 up!
買い物 1年生 1/27
算数で「かいもの」の学習をしました。買い物の場面で、100円で買える物や買えない物、38円のお菓子を買った時のお金の出し方などを模型の100円や10円を使って考えました。
【1年の部屋】 2021-01-27 11:19 up!
1mを測る 2年生 1/27
算数で「100cmをこえる長さ」の学習をしています。今日は1mものさしを使って、両手を広げた長さを調べて、まず身近な1mを実感しました。友達と距離をとりつつ、協力して作業です。
【2年の部屋】 2021-01-27 11:11 up!
ともに生きる 6年生 1/27
今日は身体測定の後、「悪性腫瘍」について保健の先生から話を聞きました。「 がん」も呼ばれます。今日は何となくではなく、クイズ形式で、免疫のこと、治療のことなど、自分の体を守る正しい知識として学習しました。
【6年の部屋】 2021-01-27 11:04 up!
「おにごっこ」を読み深める 2年生 1/26
国語で「おにごっこ」を読み深める学習をしています。いろいろなおにごっこの特徴を探しノートへまとめていきました。
【2年の部屋】 2021-01-26 16:38 up!
お話のあらすじは? 1年生 1/26
国語で「たぬきの糸ぐるま」を学習しました。場面ごとの絵を見て、大まかなあらすじを作りました。
【1年の部屋】 2021-01-26 16:22 up!
命について 4年 1/26
道徳で「生きているしるし」を学習しました。「なぜ命は大切なのか」について教材を通して学習しました。命について大切な意見がたくさんでました。
【人権教育・いじめ対策】 2021-01-26 13:27 up!
挑戦! 4年生 1/25
体育のマット運動の学習です。今できる技を練習し、できそうな技に挑戦しています。
前転、開きゃく前転、大きな前転などです。いろいろな練習の場があり、自分にあった場所で練習です。
【4年の部屋】 2021-01-25 14:58 up!
日本の魅力 5年生 1/25
英語の時間です。なぜ外国の方々が日本に来るのかを英語で表現しました。shoppinngu、onsen、Enjoi nature など日本の文化にふれながら英語で表現しました。ALTの発音をしっかり聞き発声します。
【5年の部屋】 2021-01-25 14:47 up!
リズムよく 1年生 1/25
体育の時間です。「跳び箱遊び」を行いました。跳びこし方や跳び箱の高さや置き方を工夫して楽しみました。リズムよく跳び箱を踏み越し、両足で着地することができることをめあてに練習に取り組みました。
【1年の部屋】 2021-01-25 14:19 up!
ひもで結んで 2年生 1/25
図工で「くしゃくしゃぎゅ」の製作に取り組んでいます。紐でしばって形をかえます。そこが少し難しかったですが、自分で工夫して飾りをつけました。もう少しで素敵な友だちが完成します。材料へのご協力ありがとうございました。
【2年の部屋】 2021-01-25 14:11 up!
自分でプログラムを 6年 1/25
総合的な学習の時間で「情報」の学習をしています。今日はスクラッチを使っプラグラミングの学習です。自分がプログラムした内容で魚や動物を動かしていきます。
【6年の部屋】 2021-01-25 13:18 up!
1/25 今日のこんだて
【委員会の部屋】 2021-01-25 12:56 up!
明るい心で生活するには 3年生 1/25
道徳の時間に「ながなわ大会」のお話を読んで、皆で「明るい心で生活するにはどんなことが大切か」を考えました。新記録の出し方を間違えてしまった守を通して自分ならどうするかを考えました。
【人権教育・いじめ対策】 2021-01-25 12:40 up!
青空のもと 1/25
天気が回復し、中間放課にはたくさんの子どもたちが外へ出てリズム縄跳びの練習に励んでいました。
【西成小メモリー】 2021-01-25 12:30 up!
つよくて やさしい 1/25
今朝はZOOM朝礼を行いました。児童の皆さんにはまとめの学期をむかえて、以下のような話をしました。
今日は「鬼の正体は?」という話をします
昨年は鬼が出てくるアニメが大ヒットしました。主人公が妹や仲間とともに鬼から人間を救うために戦うお話でした。皆さんは道徳で「泣いた赤鬼」というお話の勉強をしましたね。人間に怖がられている鬼が人間と仲良くしようとするお話でした。その他にも鬼が出てくるお話はたくさんありますね。皆さんはどんなお話が思い浮かびますか?「桃太郎」は、仲間と一緒に鬼ヶ島へ行き、悪さをする鬼を退治する話でした。瀬戸内海には「鬼ヶ島」と呼ばれる島が実際にあります。「こぶとりじいさん」にも鬼が出てきますね。鬼がつく言葉もたくさんあります。「鬼に金棒」、「鬼のいぬ間に洗濯」などです。どうやら鬼はとても怖いものとして登場します。ですが、鬼の正体はなんでしょうか?
鬼には5種類の色があるといわれています。何色か分かりますか。赤鬼、青鬼はすぐに浮かびますね。その他に、黄鬼、緑鬼、黒鬼があります。そして5色の鬼にはそれぞれ役割があります。赤鬼は何かを欲しがる気持ち、青鬼は怒りや憎しみ、黄鬼は落ち着かない気持ちや後悔です。緑鬼は眠気、黒鬼は疑う気持ちです。鬼の正体はすべて人間の心の中にあるマイナスの気持ちなのです。2月2日は「節分」といって冬と春との季節の変わり目です。ここで豆まきをしますね。「鬼は外!福は内!」と言って豆をまきます。これは厄除けと言って悪いことを追い出そうという意味があります。しかし悪いことを起こす鬼は私たちの心の中に住んでいるのです。鬼のアニメでは、主人公が退治される鬼を悲しくて優しい目で見つめます。鬼はもともとは人間で、心の中でマイナスの気持ちが強くなって鬼になったのです。
鬼は誰の心の中にもいます。あなたは自分の中からどんな鬼を追い出したいですか?校長先生は勉強する時に集中するのが苦手なので緑鬼を追い出したいです。節分の日には自分の心の中から鬼を追い出し強くて優しい皆さんにまた1歩近づいてください。
土曜日には縄跳び大会があります。自分の心の中の鬼に打ち勝って、めあてにむけて少しずつ力をつけられるように練習していきましょう。
【校長室】 2021-01-25 09:45 up!
おめでとうございます。 1/25
今朝のZOOM朝礼で「福祉善行児童表彰式」を行いました。西成小学校の代表として地域社会の模範となったということで表彰をしました。本来なら一宮市全部の学校の児童や生徒が集まりますが、今回は各学校での表彰となりました。おめでとうございます。
【西成小メモリー】 2021-01-25 09:14 up!
割合を小数で表す 4年生 1/22
算数で「小数倍」の学習をしました。割合を小数で求める学習です。基になる数の意味をしっかり意識して取組ました。
【4年の部屋】 2021-01-22 16:35 up!