自ら考え 心豊かに たくましく

10月8日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年C組 美術の授業の様子です。

 「 鉛筆デッサン 」に取り組んでいます。
 『 本時のねらい 』は、「 次の課題のデッサンを考えるところまで進める 」です。
 次の課題は、「 動物 + 野菜 or 果物で新しい生き物をつくる 」というものです。
 そして、その新しい生き物を紙粘土で作り、オリジナルの名前も考えます。

 電子黒板には、他校で取り組んだ作品がヒントとして映し出されています。( 写真:中 )
 早速、「 イチゴ 」をモチーフにした新しい生き物を描き始めている生徒もいました。
 「 野菜や果物は、そっくりにつくる 」と黒板に書かれています。
 「 イチゴ 」のみずみずしさや葉っぱや種までリアルに作り上げなければいけません。

 動物図鑑を参考にしながら、新しい生き物を考えている生徒もいました。
 どんな作品が出来上がるのか楽しみですね。

               校長:高田勝喜

10月8日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
<今日の献立>
 ・ご飯
 ・鰯の蒲焼き
 ・胡麻ドレサラダ
 ・鶏汁
 ・牛乳

<給食クイズ>
 鰯や鮭、鰹と同様に秋が旬の魚はどれでしょう。
  1.鰤    2.秋刀魚    3.鮎


給食クイズの正解は2番の秋刀魚です。

 秋刀魚は、日本の秋を代表する魚です。しかし、近年漁獲量が大きく減っており価格の高騰が見られます。
 給食でも高価な秋刀魚の代わりに鰯を使った献立をたてることになってしまいました。

 秋刀魚の漁獲量が減った大きな要因は1.魚資源の減少、2.気候の変動、3.他国の需要増加などがあげられます。
 身近な魚であった秋刀魚が手に入りにくい状況はなんともさみしい限りです。

              栄養士  武井

10月8日(木) 学 校 風 景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真:上は、一昨日の18時前の校庭の様子です。
 校庭を照らす照明がないため、かなり暗い中で活動をしていました。
 ( 旧田端中が使用していた時から照明の設備はなかったそうです。)
 
 写真:中は、照明設備の取り付け工事を進めているところです。
 写真:下は、昨日、照明器具が一つ取り付けられたところです。

 夏休み明けから北区教育委員会と連携してきた結果、担当部署が迅速に対応してくれています。
 来週中には、校舎側・体育館側にそれぞれ3つずつの照明器具が取り付けられる予定です。( 天候不良のため、作業が少し遅れるかもしれません。)
 
 これから部活動だけでなく、下校時の安全確保のためにも有効に活用してまいります。
 対応していただきました関係部署の皆さま、ありがとうございます。

              校長:高田勝喜

10月7日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、午前中「 北区立学校園校長会 」が行われました。

 以前からお伝えしているとおり、水害による避難所の開設について決定されたものが通知されました。
 
 今後、『 北区が災害対策即応本部を設置し、区立学校に高台水害対応避難所の開設が決定された場合 』についてです。

 詳細については、本日プリントを配布いたしましたので、ご確認ください。
 改定された概略は、以下のとおりです。

 * * * * * * * * * * * *

 予想される降雨量から荒川・新河岸川・隅田川の氾濫の危険性が想定され、区に『 災害対策即応本部 』が設置、「 高台水害対応避難場所 」の開設が決定された場合は、全校・全園を休校・休園とします。

 休校・休園の期間は、避難場所を開設し、閉鎖後、教育活動再開の準備が整うまでとします。

 * * * * * * * * * * * *

 飛鳥中学校( 現校舎 )も「 高台水害対応避難場所 」となっております。
 今後は、台風等の大雨で、河川の氾濫が想定される場合、上記の対応となります。
 台風14号の進路が心配されるところです。各ご家庭でも水害等への備えを進めていただきますようお願い申し上げます。

 なお、特別警報等の対応については、変更ございません。HP右側「 台風等の対応について(令和2年9月改定)」から確認できます。

                校長:高田勝喜

10月7日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目 2年生「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 体育館で学年集会を行っています。
 国語担当の先生が手紙を読んでいます。
 時折、生徒たちから笑い声が。昨年お世話になっていた先生からの手紙のようです。

 国語の授業では、「 気持ちを込めて書こう ー手紙を書くー 」という学習があります。例年、「 職場体験 」実施時に、職場先にお礼の手紙を書く際などに合わせて学習します。
 残念ながら今年は「 職場体験 」ができないため、このような形をとったとのことです。国語の授業でもいろいろと「 工夫しているなぁ。」と感心しました。
 
 その後、今週末で1学期が終わりになることから、この間の振り返りをしていました。
 クラスの代表が、それぞれクラスの良かった点や改善点などを発表していました。

              校長:高田勝喜

10月7日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 3年生「 運動会合同練習 」の様子です。

 本来5時間目は、「 総合的な学習の時間 」です。運動会に向けての練習は、これまで保健体育の授業や昼休み等で行ってきました。
 例年のように、教科の授業を振り替えての学年練習は組まずに進めています。
 今日は、「 総合的な学習の時間 」を利用して、3クラス合同での学年練習を行っていました。
 
 写真:上は、学年種目「 綱引き 」の開始時の様子です。姿勢( 体の構え・ことに臨む態度 )さすが3年生の姿です。

 写真:中は、女子同士で綱引きしているところに、男子が助けに入るためにダッシュしている様子です。相手のクラスより少しでも早く綱にたどり着かなくては・・・。

 写真:下は、男女そろって力を合わせ、綱を引いている様子です。掛け声がそろうと大きな力になりますが・・・。

 「 追っかけ綱引き? 」「 お助け綱引き? 」・・・学年種目のネーミングは何でしょう?

               校長:高田勝喜

10月7日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
<今日の献立>
 ・チーズパン
 ・シュラスコ風チキン
 ・ジャーマンポテト
 ・野菜スープ
 ・牛乳

<給食クイズ>
 本場のシュラスコの焼き方はどれでしょう。
 1.鉄板焼き    2.蒸し焼き   3.串焼き


 給食クイズの正解は3番の串焼きです。

 シュラスコは、ブラジルや中南米でよく食べられている肉料理です。
 鉄の串に岩塩で下味をつけた牛や豚、鶏肉の塊を刺し、炭火でじっくり焼き上げます。食べる時は塊の肉をナイフでそぎ落として食べやすい形にします。

 料理名となっているシュラスコですが、もともとはバーベキューという意味であり、ブラジルではホームパーティーなどの機会に家庭でも振る舞われています。

               栄養士  武井

10月6日(火) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
 写真は、先日10月1日21時ごろ 自宅のベランダから見た「 中秋の名月 」です。
 画面左側 名月とほぼ同じ高さに小さな点のような星( 火星 )が見えます。今夜、火星が地球に最接近します。
 夕方17時現在、東京上空は雲に覆われています。雲が取れたら、夜空に赤く輝く星を探してみましょう。


以下、「 国立天文台 」のホームページより引用

 『 夜空で赤く輝く火星は、地球の一つ外側を公転している惑星です。
 火星は直径が地球の半分ほどしかなく、地球から遠い位置にあるときには、望遠鏡を使っても表面の様子をなかなか観察することができません。

 しかし、火星はおよそ2年2カ月ごとに地球に接近し、観察の好機を迎えます。その観望の好機が2020年の秋に訪れます。2020年の秋は、赤く輝く火星に注目しましょう。

 今回の火星と地球の最接近は、2020年10月6日に起こります。このときの火星と地球の間の距離は約6207万キロメートル。 ー以下省略ー 』

              校長:高田勝喜           

10月6日(火) 「 学校だより 10月号 」 の訂正(4)

画像1 画像1
 先日お配りした「 学校だより 10月号 」に誤りがありました。
 表面下段の「 今月の行事予定 」

        ( 誤 )            
  ・31日(土)数学検定(午前中)
         ↓
        ( 正 )
  ・31日(土)数学検定( 午後 )

になります。訂正し、お詫び申し上げます。

 なお、検定日当日の集合時間等については、9月7日に配布した申し込み用の「 お知らせ 」のとおりです。

 また、3年生の三者面談については、別紙にて実施日程の詳細をお伝えいたしますので、そちらをご確認ください。

               校長:高田勝喜 

10月6日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
<今日の献立>
 ・カレーピラフ
 ・パリパリサラダ
 ・エスニックスープ
 ・牛乳

<給食クイズ>
 エスニック料理で使われる調味料は次のうちどれでしょう。
1.タバスコ    2.ナンプラー   3.グレイビーソース


 給食クイズの正解は2番のナンプラーです。

 ナンプラーとは、タイ料理でよく使われる調味料です。
 材料に小型の海水魚と塩を使ってつくる魚醤です。タイでは屋台や大衆食堂、レストランなどの飲食店のテーブルに常備されており、日本の醤油の用に使われています。

 1番のタバスコは、辛さと酸味が特徴的な世界定番のホットソースです。

 3番のグレイビーソースは、イギリス発祥の肉汁を使って作るステーキソースの一種です。

              栄養士  武井

10月6日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年B組 道徳の授業の様子つづき、

 その後、担任の先生が教科書『「今」を生きる私のために ー私は十四歳ー 』を通読します。

 中学生の時期は、不安や動揺・葛藤などの中で「 自分とは?」を問い続ける時期かもしれません。そうした時期にあって、自己をしっかりと見つめ、自分の適性や能力などを発見し、自己実現が図られるよう努力することが大切なのかもしれません。( 断定した表現ができないのは、私自身14歳のころ自己を見つめ、自己実現などということを考えていなかったように思うからです。反省を含めて。)

 導入部分で担任の先生が中学生時代・学生時代のことをお話しされていたことがよくわかりました。
 読後『 今の自分の「 自分らしさ 」』について、自分自身を見つめ、自分の言葉で表現していました。他者( 担任の先生 )の生き方や考え方を知り、自分自身と対話するという有意義な道徳の授業でした。

 道徳の授業は、年間35時間実施することが標準時数とされています。今年度については、31時間実施を予定しています。振り返ると、私が中学生だったころ、月曜日の1時間目に道徳の時間がありましたが、・・・・。そんな時代でした。

                校長:高田勝喜

10月6日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年B組 道徳の授業の様子です。

 教室の前をとおりかかると、担任の先生が、ご自身のこれまでの経験をお話されていました。生徒たちは、時折質問を交えながら聞いています。
 教室に私が入るなり、「 中学生のころ校長先生の将来の夢はなんでしたか?」「 先生になろうと思ったきっかけはどんなことですか?」と担任の先生から質問をされました。

 道徳の教科書「 私は十四歳 」の導入部分です。
 「 主として自分自身に関すること 」から「 向上心・個性の伸長 」を取り上げています。
 新学習指導要領での「 向上心・個性の伸長 」の指導内容は、「 自己を見つめ、自己の向上を図るとともに、個性を伸ばして充実した生き方を追求すること。」とあります。

 担任の先生の中学生のころの夢、高校時代の出来事、そして、教職をめざすことになったいきさつなど、私も真剣に聞いてしまいました。

             校長:高田勝喜
 

10月5日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
<今日の献立>
 ・回鍋肉丼
 ・中華スープ
 ・りんご
 ・牛乳


<給食クイズ>
 りんごには中心部分に蜜が入るものがあります。さてこの蜜の特徴はどれでしょう。
 1.蜜はりんごが完熟した時にでる    
 2.蜜の部分がこれからもっと甘くなる    
 3.標高の高い場所で育ったりんごにしか蜜は入らない


給食クイズの正解は1番の“蜜はりんごが完熟した時にでる”です。

 りんごは秋から冬にたくさん取れる果物です。
 りんごの蜜の正体はソルビトールと呼ばれる糖類です。ソルビトールは葉で作られ実で果糖に変わります。りんごの蜜は実に入りきらなくなったソルビトールです。
 このソルビトールはブドウ糖や果糖と比べるとそんなに甘くないので蜜の部分を食べても甘くは感じません。しかしこの蜜が出ているということが実に十分な果糖が詰まっている証です。
                  
               栄養士  武井

10月5日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年C組 学級活動の時間の様子です。

 各学年・各学級では、今週の学級活動等を利用して「 セーフティ教室 」を実施します。
 例年、外部から講師の先生をお招きして、地域の方や保護者の皆様にも参加していただき、協議会等を行ってきました。

 しかしながら、今年度については、感染症予防の観点から、北区立学校等における「 新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン 」を参考に、各教室にて「 スマホ・ケータイ安全教室 」を視聴することに替えました。

 この「 スマホ・ケータイ安全教室 」は、KDDIが作成した動画です。1・2年生は、初・中級コースを、3年生は上級コースを視聴します。
 「 保護者コース 」もユーチューブから視聴できますので、保護者の皆様もぜひ、ご覧になってください。

 動画を視聴後、「 今後気をつけたいこと 」や「 インターネットでのトラブル 」などについてアンケート用紙に記入していました。

              校長:高田勝喜

10月5日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送朝礼の様子つづき、

 ・睡眠をしっかりとること
 ・朝食を食べてくること
 ・爪を切ること
について、その理由や目安などを分かりやすく伝えていました。

 写真:中は、各クラスの保健委員からメッセージを伝えているところです。1年生の教室では、「 3年生にとって最後の運動会が、悔いの残らないものになるよう、1年生もけがや事故がないようにしていきましょう。」と、素敵なメッセージを伝えていました。
 
 写真:下は、1年A組と保健体育の授業を担当する教育実習生が、クラスであいさつをしている様子です。
 中学校の保健体育の先生を目指しているとのこと。3週間の教育実習期間を充実したものにしてください。

                校長:高田勝喜
 

10月5日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、放送による全校朝礼を行いました。

 はじめに、教育実習生からのあいさつがありました。教育実習は、本日より3週間行われます。
 次に、保健委員会より「 運動会に向けて 」健康管理についての呼びかけがありました。

 写真:上は、保健委員が放送室から呼びかけを行う様子です。
 写真:中・下は、各教室で保健委員がパワーポイントを示している様子です。

 放送室から呼びかけをする生徒、教室でパソコンを操作する生徒と上手に連携を取りながら、運動会に向けての健康管理について伝えていました。
 保健委員会は、今ある機器を活用して、うまく連携を取りながら活動していました。

 リノベーション後の校舎では、放送室から動画や映像が一斉に流せるように設備を整えてもらうよう、教育委員会の担当と進めていきたいと思います。

                校長:高田勝喜

10月2日(金) 本日の学校風景(5) お知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    上記資料は、「お知らせ」の一部です。

 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 今週は、「 運動会の実施について 」や「 学校だより10月号( 北区基礎・基本定着度調査の結果と分析 )」「 通知表の見方について 」など大切なお知らせを配布いたしました。
 お手元に届いているでしょうか?
 
 HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。

              校長:高田勝喜

10月2日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の放課後、「 英語検定試験 」を実施しました。

 北区では、昨年まで中学校3年生を対象に、第2回英語検定試験(10月実施分)の検定料を補助してきました。今年度から、さらに補助の対象を拡大し、中学1・2年生も10月実施の検定料が全額補助されます。

 飛鳥中学校では、ご覧のとおり大勢の生徒が受検しています。1年生から3年生まで、6つの教室に分かれての実施となりました。

 中学校3年生までに、英検3級の取得が目安となりますが、今回は、2級( 本会場受検 )や準2級に挑戦する生徒もいます。

 1・2年生の受験希望の生徒を含め、147名の生徒が資格の取得に頑張っています。
 ぜひ、中学校生活3年間で「 1人1資格以上 」の取得を目標に取り組んでください。

 試験監督を引き受けていただきました講師の先生方、英語科や他教科の先生方ありがとうございました。

               校長:高田勝喜

10月2日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A・B組 英語 「 少人数指導 」の授業の様子です。

 担当の先生に加え、ALT( Assistant Language Teacher )の Michael先生との授業です。
 Michael先生がカードを示しながら、「 彼女は料理をしています。」「 彼はコンピューターを使っています。」・・・etc 。

 「 He・She 」を使い、さまざまなシチュエーションを一般動詞を変化させながら伝えていきます。
 生徒たちは、s( 三単現のs )をしっかり発音してリピートしていました。

              校長:高田勝喜

10月2日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年C組 保健体育の授業の様子です。

 さわやかな秋空の下、運動会に向けて、「 全員リレー 」に取り組んでいます。
 C組は、単学級での授業のため、担当の先生がタイムを計っています。

 担任の先生も飛び入りで参加し、クラスの士気を高めていました。
 

              校長:高田勝喜

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175