かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

学校だより第32号

学校だより第32号をどうぞご覧ください。学校だより第32号

スクールカウンセラーだより

スクールカウンセラーをご覧ください。スクールカウンセラーだより

陸上励ます会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内テレビ放送で陸上競技交歓会の励ます会を行いました。校長先生から「努力 感謝」、今までの頑張りをほめたたえ、家族、先生、友だちへの感謝についてお話がありました。その後、児童代表から励ましの言葉、御礼の言葉を堂々と発表しました。来る8日は郡山市陸上競技交歓会で全力を出してください。がんばれー小原田小6年生。

10月5日から9日までの予定

来週の予定をお知らせします。

 5日(月) 陸上励ます会TV放送 通級指導教室
       3年校外学習 SC来校日
 6日(火) 児童会委員会 2の1授業研究
       初任研授業参観 4年手話教室
 7日(水) 通常学級教室 
       6年陸上リレー練習
 8日(木) 6年市陸上競技交歓会 AET5年
 9日(金) 3年学習旅行 通級指導教室
       企画委員会 教育実習最終日

花壇きれいです

玄関前の花壇の様子です。きれいに咲き誇っています。
画像1 画像1

初任研 総合学習の授業参観

4年2組の総合学習の授業です。「さがそう身近なユニバーサルデザイン」、体の不自由な人の生活を知り、自分の生活との違いを学習しました。目隠しをして歩いたり、話し合ったりしました。初任研の参観授業として研修しました。4年生はがんばっています。
画像1 画像1

持久走練習開始

今日から持久走記録会に向けて、業間時の練習が始まりました。今日は1年生の練習です。例年全校生で練習していましたが、今年度は感染予防策として密にならないよう学年ごとの練習です。一生懸命走りました。1年生はがんばっています。
画像1 画像1

ヘチマの観察

画像1 画像1
 気温が低くなってきて、ヘチマの様子も変わってきました。子どもたちは、見たり触ったりして、くわしく観察していました。新しい気付きがあったようです。
画像2 画像2

3年生 ヨークベニマルへ見学に行きました!

 9月29日に社会科の学習でヨークベニマルへ見学に行きました。お客さんがたくさん来る秘密や商品の並べ方の工夫など、たくさんのことを教えていただき、実際に買い物体験もさせていただきました。子供たちはとても楽しそうに学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 B5学期末短縮(5)
3/15 卒業式予行
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217