かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

6年陸上競技交歓会の開催延期について

下記の通り延期となりましたので、お知らせします。

 ● 10月8日(木)→10月9日(金)に順延

「当日、悪天候(降雨・低温)が予想され、児童の安全面の確保及び円滑な大会運営に困難が生じることが考えられるため」

よろしくお願いいたします。

手話教室頑張りました!

 本日4年生で手話教室がありました。実際に指文字を使って、自分の名前を表現したり、口話を読み取ったりしました。「いぬ」と「りす」を口の形だけで読み取ることに挑戦しました。話し手の言葉を理解しようと一生懸命取り組んでいました。学習する中で、児童から「聴覚障がいの方を特別扱いしたほうがよいのですか」という質問があり、「特別扱いはしてほしくないけれど、困っていたら手助けをしてほしい」との答えを頂きました。児童には、違いを認め優しい気持ちをもった人になってほしいと願います。
画像1 画像1 画像2 画像2

陸上リレーと応援練習

あさっては、郡山市小学校陸上競技交歓会です。6年生はリレーと応援練習をしました。明日は最後のリレー開成山練習です。がんばってください。また、手作りのプラカードを持って、応援練習もしました。小原田小6年生が一丸となってがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年手話教室

4年生は総合学習で手話教室に参加しました。講師は、NPO法人郡山市聴力障がい者協会の皆様、郡山市出前講座を活用しました。耳の不自由な方の生活を知り、実際のコミュニケーションのとり方を学びました。子どもたちは興味を持って、楽しく参加しました。4年生はがんばっています。
画像1 画像1

学校だより第32号

学校だより第32号をどうぞご覧ください。学校だより第32号

スクールカウンセラーだより

スクールカウンセラーをご覧ください。スクールカウンセラーだより

陸上励ます会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内テレビ放送で陸上競技交歓会の励ます会を行いました。校長先生から「努力 感謝」、今までの頑張りをほめたたえ、家族、先生、友だちへの感謝についてお話がありました。その後、児童代表から励ましの言葉、御礼の言葉を堂々と発表しました。来る8日は郡山市陸上競技交歓会で全力を出してください。がんばれー小原田小6年生。

10月5日から9日までの予定

来週の予定をお知らせします。

 5日(月) 陸上励ます会TV放送 通級指導教室
       3年校外学習 SC来校日
 6日(火) 児童会委員会 2の1授業研究
       初任研授業参観 4年手話教室
 7日(水) 通常学級教室 
       6年陸上リレー練習
 8日(木) 6年市陸上競技交歓会 AET5年
 9日(金) 3年学習旅行 通級指導教室
       企画委員会 教育実習最終日

花壇きれいです

玄関前の花壇の様子です。きれいに咲き誇っています。
画像1 画像1

初任研 総合学習の授業参観

4年2組の総合学習の授業です。「さがそう身近なユニバーサルデザイン」、体の不自由な人の生活を知り、自分の生活との違いを学習しました。目隠しをして歩いたり、話し合ったりしました。初任研の参観授業として研修しました。4年生はがんばっています。
画像1 画像1

持久走練習開始

今日から持久走記録会に向けて、業間時の練習が始まりました。今日は1年生の練習です。例年全校生で練習していましたが、今年度は感染予防策として密にならないよう学年ごとの練習です。一生懸命走りました。1年生はがんばっています。
画像1 画像1

ヘチマの観察

画像1 画像1
 気温が低くなってきて、ヘチマの様子も変わってきました。子どもたちは、見たり触ったりして、くわしく観察していました。新しい気付きがあったようです。
画像2 画像2

3年生 ヨークベニマルへ見学に行きました!

 9月29日に社会科の学習でヨークベニマルへ見学に行きました。お客さんがたくさん来る秘密や商品の並べ方の工夫など、たくさんのことを教えていただき、実際に買い物体験もさせていただきました。子供たちはとても楽しそうに学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卓球クラブ活動

卓球クラブです。試合形式で楽しく活動しました。ラリーが続くようになってきました。
画像1 画像1

パソコンクラブ活動

パソコンクラブでは、パソコンに慣れ、自由に操作できるようがんばっています。お絵描きをしたり、文章を作ったりしました。楽しく活動していました。
画像1 画像1

イラストクラブ活動

思い思いのイラストを描きました。楽しそうでした。
画像1 画像1

科学クラブ活動

スーパーボールづくりをしました。洗濯のりや食塩などを使い、着色しました。すごい集中力でした。
画像1 画像1

陸上ユニフォーム

小原田小学校の陸上ユニフォーム姿です。
郡山市小学校陸上競技交歓会では、小原田小はこのユニフォームを着て全力でがんばります。応援してください。
画像1 画像1

1年生タブレットの活用

1年生は、楽しくタブレットを使いました。まず大切なことは、今日の授業は何をするのかをよく聞くことです。とてもよくできました。そしてタブレットを起動し、算数の問題を解きました。できた時の喜びの表情、素敵でした。1年生はがんばっています。
画像1 画像1

3年生はスポーツテスト

秋晴れの中、3年生はスポーツテストを実施しています。ボール投げは友達の声援を受けて、思いっきり投げていました。自己記録更新をめざします。3年生はがんばっています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 B5学期末短縮(5)
3/15 卒業式予行
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217