最新更新日:2024/11/15 | |
本日:58
昨日:75 総数:360373 |
10月6日 研究協議
4年生の道徳の授業が終わり、教員全員でその研究協議をしました。
今日の授業の流れはよかったのか、今日の発問は適切だったのか、子どもたちの動きはどうだったのか、たくさんの目で見て、いろいろ意見を出し合って、反省をしました。 これからさらによりよい道徳の授業を作っていくために、全教員で協力をして取り組んでいます。 10月5日 クラブ活動
昨日のクラブ活動の様子です。
スポーツAは、リレーの練習です。チームごとでバトンパスの練習にしっかり取り組んでいました。この後は、実際にリレーでした。 スポーツBは、バレーボールです。ソフトバレーボールではなく、すこしかたいバレーボールを使っていたので、なかなかラリーが続かず、苦労の連続で。 カルチャーは、スライム作りです。好きな色の絵の具を入れて、カラフルなスライムを作っていました。ひたすらわりばしでかき混ぜて。 10月6日 4年 道徳研究授業
4年生で、道徳の研究授業がありました。
分けへだてのない行動について考える内容です。 みんなしっかり先生の話を聞き、考え、プリントに書き込みました。 隣の人と意見交流をしたり、積極的に挙手をしたりして、自分の意見を発表しました。 最後に、分けへだてのない行動を取るためには、相手の気持ちを考えたり、本人に聞いたりして行動したいとまとまりました。 たくさんの先生の参観の中、みんなよくがんばりました。 10月6日(火)今日の給食・牛乳 ・人参ごはん(α化米) ・レバー入りつくね ・湯葉のすまし汁 「湯葉」は、豆腐と同じように、大豆から作ります。大豆から作った「豆乳」を、ゆっくり加熱すると、表面に「まく」がはってきます。これをすくったものが「湯葉」です。 「湯葉」は、今から1200年くらい前に、中国から日本に伝わってきたそうですが、現在では京都や、栃木県の日光が「湯葉」を使った料理で有名です。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 10月6日 ドルフィン・ブックママのお話会
体育館でドルフィンブック・ママのお話会がありました。大きな絵本を読んでいただきました。ネコやネズミが登場する、素敵なお話でした。
10月6日 道徳10月6日(火) 登校風景10月5日 下校風景10月5日 今日の給食・ごはん ・牛乳 ・サンマのかばやき ・切り干し大根とツナの炒め煮 ・豆乳味噌汁 「かばやき」は、魚を開いて、醤油の味をつけながら焼いたものをいいます。甘くて食べやすい味です。切り干し大根と大根とツナも味がしみていて美味しかったです。豆乳の味噌汁は具がたくさん入っていて栄養価が高いメニューです。 今日も、調理員さんが心を込めてつくってくださいました。 10月5日 2年 カッターナイフ
2年生が図工で、カッターナイフを初めて使用します。
まずは、大きな注意を聞いてから、ひとりひとりカッターナイフを受け取りました。 みんなひやひやものです。その後、自分の名前を書き込みました。 さて、これから実際にカッターナイフを使っていきます。 けがをしないで、上手に使ってほしいです。 10月5日 3年 ポートボール
3年生がポートボールの練習中です。
同じ色同士でやっているは、試合の前にチームごとに練習しているからです。 このあと、試合に入っていきます。 10月5日 4年 島唄
4年生が音楽の時間に、「島唄」の練習をしています。
もちろんマスクをし、間隔を取って歌っています。 前では、担任の先生が、沖縄の民族楽器「三線(さんしん)」を弾いています。 三線は、三味線のもととなった楽器ということです。 本物を聞きながらなら、歌うのも一層やる気がでるものですね。 10月5日(月) 登校風景10月2日 自然教室
5年生が、自然教室から無事に帰ってきました。
自分たちでつくった干物も大事なおみやげです。 自分たちでたてた目標がしっかり守れたようで、校長先生・担任の先生から褒められました。 今日はしっかり休んで、また月曜日から元気に学校生活を送りましょう。 10月2日 自然教室10月2日 自然教室10月2日 自然教室
お土産を買っています。
10月2日(金) 今日の給食・牛乳 ・金芽玄米入りごはん ・マーボー豆腐(冷豆腐) ・しゅうまい ・もやしのナムル 今日のごはんは、金芽玄米入りごはんです。 玄米は、白米に比べて、お腹の調子を整える「食物せんい」やビタミンが多く含まれています。しかし、玄米は、かたい殻に包まれているため、ふっくらと炊くことが難しく、また、かたい殻は消化しにくいなどの欠点があります。 金芽玄米は、このような玄米の欠点をなくして、白米のように手軽に炊くことができ、しかも玄米の栄養が残るように仕上げたお米のことなのです。 今日も、調理員さんが心を込めてつくってくれました。 10月2日 自然教室
金華荘さんで、終わりの会をしています。
10月2日 自然教室 |
|