最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:43
総数:155688
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

【3・4年】消防署見学その1

 社会科の校外学習で、消防署の見学に行ってきました。

 まずは、1日案内していただける消防官の方に自己紹介です。

 それから、外で訓練していた方々が着ている服について教わりました。

 これから、建物の中を見学してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かかし

 秋晴れの下、1・2年生が作成した「かかし」が

早々と桃太郎公園に展示されています。

 力作なので、今年も入賞できることを願っています。
画像1 画像1

くじらぐも探索!

1年生は、国語の時間に「くじらぐも」の学習をしています。

昨日は みんなで 外に出て どんな雲があるか さがしました。

恐竜のような雲、おいしそうなドーナツ雲・・・・いろいろ発見しました。


画像1 画像1 画像2 画像2

校内研修会

 児童下校後の研修会の様子です。

講師の方をお招きして、教材の運用方法を学びました。

 近日中に活用を始めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3・4年】理科・土のつぶの大きさとしみこみ方

 今回の授業では、水のしみこみ方について実験をしました。

 運動場と砂場、2種類の乾いた状態の土(砂)を使います。
 教科書を参考に、2個プラスチックカップや割り箸を組み合わせてお手製の実験器具を2つ作り、その中に2種類の土(砂)を入れました。

 実験器具の中に、同時に同じ量の水をビーカーより注ぎます。

 すると、水が染み出てくるスピードや、水の透明度などに対する気づきの声が自然と聞かれました。

 自分の目で見ることで、理解が深まる1時間になりました!
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

所作確認

 今朝は篠笛演奏の動作(所作)の確認を行いました。

篠笛演奏は演奏だけでなく、その時の所作が大変重要です。

新型コロナウィルス感染症の影響で制約を受ける中で

工夫して練習してきましたが、所作に関して全校で確認することは

今年度初めてと言っていい機会でした。

 6年生の二人から丁寧に説明を聞き、一つ一つの動作を確認しました。

時折、5年生が1年生などに個別に声かけしながら教える光景は

とても微笑ましく、全校での取組の一体感を感じさせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3・4年】英語の授業の様子

 今日の英語は、まず1〜60まで数え方の復習をしました。

 前回の授業で練習したことをよく覚えており、先生から「Good」「Great」という言葉が自然と出てきました。
 
 それから、教科書の聞き取り問題に取り組みました。
 世界の4カ所にいる人たちが、今の時刻と自分が何をしているかを答えてくれます。

 難しい発音もありましたが、何回か聞くことで答えられました。

 時刻について、ずいぶん理解が進みました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛肉

 今日の給食に牛丼が出ました。この牛丼の牛肉は、

先日のマスクメロンに続いて無償提供されたものです。

 今回は、新型コロナウィルス感染症の影響で外食産業における

県産牛肉の需要が減少しているため、愛知県が

「県産牛肉等学校給食提供推進事業」として、

「みかわ牛」と「あいち牛」などの愛知県産牛肉を、

学校給食に無償提供したことによります。

県内の畜産農家や食肉事業者を支援するとともに、

児童生徒に美味しい牛肉を食べてもらおうとの考えからです。

 少し贅沢な気もしますが、沢山しっかり味わって食べてほしいです。
画像1 画像1

道徳

 まだまだ油断できない新型コロナウィルス感染症です。

1・2年生が、あらためて道徳の時間に、

新型コロナウィルス感染症に関する差別や偏見について考えていました。

 児童の素直な気持ちや考えが沢山発表されていました。

冷静に落ち着いて考えれば、何が正しい判断や行動か誤ることはないと

児童たちが証してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

快適な秋

 「天高く馬肥ゆる秋」の到来です。

そして、「スポーツの秋」、「芸術の秋」でもあります。

児童たちには、「実りの秋」を味わいしっかり食べ、

しっかり体を動かし、多くの事を体験してほしいと思います。

 澄んだ日射しの下、後期も明るく元気に頑張ろう!
画像1 画像1

後期スタート

 秋晴れの下、後期が始まりました。
例年は3連休後からのスタートになりますが、今年後は
オリンピック・パラリンピックが予定されていた関係で
スポーツの日(旧「体育の日」)が7月に移っていたため、
通常の土日後のスタートとなりました。
 またまだ新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、
様々な制約を受けながらの活動になりますが、児童には
気持ち新たに頑張ってほしいと思います。
 始業式後の「後期の目標発表」では4人の児童が、
立派に目標を発表しました。具体的に頑張りたい教科や
その内容を発表した児童、今後の栗栖小学校を支えるための
決意を発表した児童、卒業後を意識した生活を発表した児童など、
それぞれの児童が置かれた立場をよく自分で理解した
目標が設定されていました。
 これからは1年で最も過ごしやすい時期でもあります。
だからこそ、自分の目標に向かって、明るく元気に、
そして健康に過ごしましょう!
 保護者の皆様におかれましては、後期も引き続き
様々な点でご支援をいただくことがあろうかと思いますが、
この点も含めまして、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3・4年】社会・消防署見学に向けて

 前の授業で、消防署見学に向けて、消防士さんへの質問を考えました。

 今回の授業では、考えた質問が消防士さんを扱っている本に載っていないかどうかを調べました。

 本を見ても分からなかったこと、たくさんありました。

 15日の消防署見学で、予定通り質問タイムがあれば質問してきます!
画像1 画像1

表彰伝達&終業式

 午後からの終業式の前に、標語コンクールの表彰伝達を行いました。
栗栖小学校からは1名が優秀賞、2名が入選に選ばれました。
おめでとうございます。これを励みにこれからも頑張りましょう。
 また、前期に頑張った事を4名の児童が発表しました。堂々とした
態度と、はっきりとした口調で立派な発表ができました。
この半年間の成長をおおいに感じさせてくれました。
 さて、今年度はこれまで新型コロナウィルス感染症に
翻弄されてきましたが、すっかり定着した「新しい生活様式」を
極自然に実践できる栗栖小学校の児童は、油断さえしなければ
後期も大丈夫だと思います。
 これまで感染予防対策等にご協力いただき、
誠にありがとうございました。また、行事等の中止や延期等にも
ご理解いただき感謝申し上げます。
 後期も同じような状況が続くと思われますので、引き続きの
ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期最終日

 前期の最終日となりました。

いつもと変わりなく、一生懸命学んでいます。

学習だけでなく、しっかり食べることや適切なメディア機器の

使い方なども学びました。

 これらを生かして後期も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

算数

 算数で拡大・縮小の学習をしている6年生が、

校舎内の縮図を描くために、校内のいろいろな場所の長さを

実際に測っています。写真は、校長室の部屋の長さを

測っているところです。
画像1 画像1

前期もあとわずか

 前期も今日と明日のみとなりました。

肌寒い日ですが、今日も授業にしっかり取り組んでいます。

 1・2年生は文章の書き方の確認、3・4年生は昨日の

「おもちゃパーティー」招待のお礼の手紙書き、そして、

5・6年生は家庭科で裁縫を生かした作品作り。

 一日中雨だと思いますが、午後からも頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷たい雨

 週末の台風接近が気になります。

その影響で、冷たい雨が降っています。涼しいを通り越して

肌寒いくらいです。こんな日は、温かい給食の有り難みを

一段と感じます。
画像1 画像1

どれが早く溶けるでSHOW!

画像1 画像1 画像2 画像2
スティックシュガー、三温糖、みそ、塩、ゼラチンの5つのうち、
速く水に溶けるのはどれか?!

それぞれをだしパックに3gずつ入れ、実験開始!

水に浸けた瞬間からナゾのドゥルドゥル(6年生談)が発生!
みるみる溶けていき、砂糖の2つと塩はすべて溶けきりました。
予想第一位だったゼラチンは、水には溶けませんでした。
温度が問題なのでは?と気付いた子も。

実験後には、50mLほどの水に砂糖がどれくらい溶けるかチャレンジしました。
できあがった砂糖水を飲むと・・・
「かき氷シロップだ!!!」

ちょっと甘すぎましたね。

おもちゃパーティー

 活気ある賑やかな光景が5時限目にありました。

1・2年生が生活科で創った「おもちゃ」を使ってのパーティーが

開かれたからです。上級生や先生方を招待して開かれたため、

賑やかになりました。招待された人が「おもちゃ」を使って

ゲームを楽しむのですが、高得点を得ることが難しい「おもちゃ」ほど

盛り上がっていました。

 創った「おもちゃ」が大変好評で、創った1・2年生が

一番楽しかったと思われるほど充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科

 5・6年生が、物の溶け方の実験中です。

どのくらいの量が溶けるのか、自分の予想を確認しています。

 予想は的中したかな。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280