最新更新日:2024/11/21 | |
本日:23
昨日:104 総数:662011 |
3月5日 6年生を送る会練習 4年生これまでの感謝の思いをしっかりと伝えられるいいと思います。 本番は火曜日です。確実に準備をして、堂々と発表しましょう。 3月5日 最後のマミーズタイム 6年生今まで素敵な絵本の紹介や読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました! 3月5日 お互いに 3年生6年生を送る会の 最後の練習です。 3年生と4年生で お互いの発表を 見せ合いました。 そして、お互いに アドバイスをし合い より良いものを求めて 練習をしました。 緊張するのは それだけいいものを 見せたいという気持ちがあるから… 練習の成果を出し切ろう! 3月5日 毎日、楽しく成長 5年生図工の時間には大好きな山名小学校のいろいろな場所やものを、「どの角度から描こう。」「どの色を使おう。」と細部までこだわって描いていました。先生まで絵を描きたくなってしまうほど楽しそうでした。 6年生を送る会の練習も着々と進んでいます。6年生に見せるのが楽しみですね! 3月4日 6年生を送る会〜2年生〜 6年生ハンドベルやカスタネットを使った、素敵な演奏を披露してくれました。 2年生のみなさん、ありがとうございました! 3月4日 癒してくれてありがとう 5年生セラピードッグとのふれあいを通して、心が癒されましたね。 人を癒すために働いているセラピードッグの仕事を、たくさんの人に知ってもらえるように、みなさんからも発信していけるといいですね。 3月4日 お互いのために 3年生国語の授業では、発表の練習を動画撮影しながら、 相手のいいところを 自分の発表の参考にしています。 また、お互いのいいところや 直したほうがいいところを 見つけてアドバイスをし合うことで、 よりよいものにしていきます。 3月4日 6年生を送る会 2年生さみしい気持ちでいっぱいですが、今日は6年生に喜んでもらおうと、音楽に合わせて元気にハンドベルとカスタネットの演奏をしました。朝は緊張でガチガチでしたが、6年生の手拍子や笑顔のおかげで、120%の力を出し切ることができました。 6年生からは、合唱やメッセージカードをいただき、「音が重なってきれいだった!」「すごい。みんなメッセージが違う!」「大切にしよう」と、とても喜んでいました。3年生になっても、「思いやりの心」を大切にしていってくれることでしょう。 3月3日 6年生を送る会〜1年生より〜 6年生最初は1年生でした。 温かな雰囲気で会は進みました。1年生の一生懸命なダンスには、6年生も心を打たれていました。 最後に素敵なペンダントももらいました。 1年生のみなさん、ありがとうございました! 3月3日 6年生を送る会 1年生今日は送る会初日、1年生から6年生に感謝を伝える日です。 コロナ禍で多くは触れ合うことができなかったものの、それでも、6年生は1年生のことをよく気にかけてくれて、山名小学校のことを優しく教えてくれました。 通学班でみんなの安全に気を付けてくれたこと、 休み時間に遊んでくれたこと 掃除の時間は、6年生が教室に来てくれて掃除の仕方を教えてくれたこと、 委員会活動を通して、学校の為にたくさんの活動をしてくれたこと、 1年生に6年生との思い出を聞くと、どの子もいろいろな話をしてくれました。 そんな6年生に、1年生はメッセージを書いたペンダントとダンスのプレゼントを贈りました。 1年生全員が6年生に喜んでもらいたいという思いで取り組みました。 3月 3日 『自分の成長につながっている』 3年生
6年生を送る会の練習の様子です。
「6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝えたい」というのが,大きな目標です。 その目標を達成するために意識していることは… ・ 相手の心に響く話し方,間の取り方 ・ 恥ずかしさを捨てて堂々と演じる です。 これらは,自分の実生活でも生きる力です。 6年生のために頑張っていることが,自分自身の成長につながっています。 3月2日 みんなが みんなの手本 5年生それだけではありません。今日は、湿気で床がとてもすべりやすくなっていました。すると、気付いてぞうきんで拭いてくれる子がいました。それを見て、手伝う子が現れました。誰かに頼まれたわけではなく、みんなのために自分から動く。 みんなが みんなの手本になって、高め合っているなと感じた1日でした。 Zoomで朝会(タブレット活用)
今年度は、コロナ対策で全校で集まる朝会がもてていません。1月までは、放送で声のみの朝会をしていました。2月からは、導入されたタブレットを使って、画像を各教室に送って朝会をしています。
今日は、とてもうれしいことが2つ紹介されました。 1つ目は、通学班の班長・副班長の振る舞いに感心された方からのお電話の話。班長・副班長が、横断歩道を渡り終わったときに、車の運転手さんに丁寧に挨拶をしていることをほめていただきました。山名っ子のすてきなところですね。 2つ目は、更生保護女性会の方から、絵本の寄贈があったことです。失敗しても大丈夫。「ごめんなさい」の言葉で、心がふんわりするお話です。たくさんの登場人物が出てきますが、今日は校長先生が何役もやって、読み聞かせをしてくれました。 3月 1日 『それぞれの責務』 3年生修了式まであと16日となりました。 日直の子が皆に伝えた言葉。 「それぞれの責務があると思います。自分のやるべきことを考えて行動しましょう。」 下の写真は,漢字ドリルの宿題で,注意すべきポイントを書き込んであるノートです。 この子にとっては,「宿題に対して真摯に取り組むこと」が責務なのでしょう。 責任をもって,果たさなければならないことに取り組む4年生になるために,残りわずかになった3年生の学校生活を充実したものにしていきます! 3月1日 いい感じ! 3年生前回のワープロ練習の リベンジです。 今回は、ひらがなを漢字に 変換する練習をしました。 やはり、慣れている子が たくさんいましたね。 漢字変換いい感じ〜♪ 2月26日 6年生を送る会 練習最高学年としての姿を見せようとする、気持ちのこもった練習時間となりました。 2月26日 毎日、元気に! 5年生6月に授業が始まってから、今までいろいろな勉強をしてきましたね。休校もあり、みんなと一緒に勉強することの楽しさを改めて感じた1年だったと思います。先生たちにとっても、みんなの笑顔が見られることがとても幸せだなと感じた1年でした。 残りの1か月も、みんなで楽しい学校生活にしていきましょうね。 まだまだ成長していこう!! 2月26日 『おいしさの秘密』 3年生
3年生は総合的な学習の時間で学んでいる守口大根のまとめとして,壽俵屋さんに見学に行きました。
守口漬けの由来,守口漬けができるまで,壽俵屋さんの守口漬けへのこだわりなど,たくさんのことを学びました。 手作業が多く,手間ひまかけて作られ,売り出されている守口漬け。 「おいしさの秘密は,守口漬けへの愛だと分かりました」と話す子どもたち。 その意見にとても納得しました。 壽俵屋のみなさん,ありがとうございました。 2月26日 ともだちハウス 2年生 その22月26日 ともだちハウス 2年生保護者の皆様、材料の準備にご協力いただき、ありがとうございました。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |