最新更新日:2024/11/12
本日:count up2
昨日:70
総数:437655
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

11月14日(土)大志っ子作品展 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の作品です。
「戦国武将調べ」
 戦国時代の武将について調べました。一番人気は信長??? 教科書や図書館の本、インターネットからの情報などをまとめ、新聞にしました。

「輝く瞬間」
 自分が一番輝くのはどんな時? 白と黒の割合やバランスを工夫し、線や面を組み合わせて、躍動感のある画面を仕上げました。

11月14日(土)大志っ子作品展 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の作品です。
「まぼろしの花」
 まぼろしの花はいつ咲くの? どんなところに咲くの? 色や形は? 大きい、それとも小さい? ふしぎなふしぎなまぼろしの花・・・。

「ギコギコクリエイター」
 のこぎりで板を切り、くぎやボンドで接着して小物入れを作りました。何が入るのでしょう。

11月14日(土)大志っ子作品展 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のさくひんです。
「見て見て おはなし」
 1ぴきだけ色のちがうスイミー。でも、スイミーのかつやくでみんなたすかりました。うみのなかのようすを、すいさいえのぐやクレヨンでえがきました。はんこをつくって、ぺたぺたたくさん赤いさかなをかきました。

「まどをひらいて」
 カラフルで楽しいたて物を作りました。たて物のまどやドアをひらくと、いろいろな人やどうぶつがのぞきます。カッターでじょうずに切りました。

11月14日(土)硬筆で書写しました 4年生

画像1 画像1
点画一つ一つの大きさや角度、はねやとめ、はらいに気をつけて、バランスのよい文字をていねいに書きました。

11月14日(土)石を観察しました 6年生(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで4種類の石を観察しました。ルーペで拡大して表面の様子を観察します。細かい粒のもの、大きめで形が不ぞろいな粒のもの、粒がほとんど見えないもの・・・。それぞれ、どんなでき方をしたのでしょうか。

11月14日(土)大志っ子作品展 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の作品です。
「わたしの一字」
わたしの好きな漢字一文字、思いを込めて書きました。

「わたしのいい形」
古代の土器を再現?! いったい何を入れるのに使われていたのでしょうか? 横に立つはにわは作者のアバター???

11月14日(土)大志っ子さくひんてん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいの さくひんです。
「おはなしから うまれたよ」
きょうりゅうと くらす せかい。そうぞうして かいてみました。

「はこで つくったよ」
おおきなはこ ちいさなはこ しかくいはこ まるいはこ、いろんなはこを くみあわせて、どうぶつや じどうしゃを つくりました。

11月14日(土)大志っ子作品展 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の作品です。
「ひらいて広がる ふしぎなせかい」
 とびらやまどのむこうには、わたしが考えたふしぎなせかい。こんなところにいってみたいな。

「空ようきのへんしん」
 ペットボトルやプリンカップがカラフルな小物入れにへんしんします。


11月14日(土)江戸時代の生活は・・・ 6年生(社会)

教科書にある江戸時代の街なかのイラストを見て、そのなかに描かれている人々の様子から、江戸時代の生活を想像してみました。今とぜんぜん違うことや、今とほとんど変わらないこと、いろいろなことがわかります。想像力を豊かにして、江戸時代を思い描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(土)いろいろな形の面積 5年生(算数)

マス目の上にかかれたいろいろな形の面積を工夫して求めてみました。三角形や四角形に分割すると、ちょっとややこしい形の面積も求めることができます。ほかにもいろいろ工夫して、求めてみると考えが深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(土)感想を発表しました 4年生(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章の中に使われている言葉や表現に気をつけて読んでみると、書いてある内容について、新しい発見があります。自分の感じたことや思ったことを発表しました。

11月14日(土)文章をくわしく読んでみました 3年生(国語)

文章をくわしく読んでみて、書かれている内容について調べました。先生の質問に当てはまるところに線を引きながら読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(土)いろいろな形の四角 2年生(算数)

「しかく」をべんきょうしました。長方形をから作った四角をいろいろなおりかたで、角はどうなにか、4つの長さはどうなのかをしらべました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(土)おはなしをよみました 1年生(こくご)

おはなしを よみました。どんな おはなしだったかを おもいだして、はっぴょうしました。このおはなしに でてくるような くもが ほんとに あったら たのしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(土)大志っ子作品展と授業公開を開催

今年度は学芸会の年でした。しかし、学芸会の準備や練習について十分な感染症対策ができない可能性があります。何とか保護者や地域の方に児童のがんばりを披露する機会をつくりたいと考え、作品展に変更をして開催することにしました。また、作品についても図工の授業での作品だけでなく、そのほかの授業で仕上げたものも出品することにしました。図工の時間が多くすることなく、すべての教科の授業時間をしっかりと確保するためです。
そんななかでの制作でしたが、児童は作品づくりに全力で取り組み、思いのこもった力作を仕上げることができました。作品を並べてみると、とても迫力があります。
また、1学期は授業参観を中止しましたが、2学期は対策をとって公開をすることにしました。本来なら、家族や両親そろって参観していただくとよいのですが、今回は児童1人につき保護者1名での参観、それも学級保護者数を3等分して3時間のうち1時間のみ、ろう下からの参観とさせていただきました。
作品鑑賞や授業参観に十分な時間をとることができず、申し訳なかったですが、保護者のみなさんに理解をしていただけ、密な状態になることなく開催ができましたこと、たいへん感謝いたしております。児童たちもいつもにもまして真剣に、またはりきって授業に取り組んでいたように思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(土)今年はじめての学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年はじめての学校公開日でした。感染症予防対策にご協力いただきありがとうございました。子どもたちはいつも以上に張り切っていました。

11月13日(金)作品展鑑賞【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は「大志っ子作品展」です。展示も済みました。児童は今日、他学年の作品を鑑賞して回りました。

11月13日(金)味噌汁をつくりました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習で味噌汁をつくりました。黒板や教科書を自分たちで確認して、班の友達と協力してつくることができました。感染症予防のため、手袋をして調理しました。

11月13日(金)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 今日は、薄曇りの秋らしい天気になりました。今日の献立は、鶏がら塩ラーメン、揚げギョーザ、切り干し大根のナムル、中華めん、牛乳でした。今日もおいしくいただきます。

令和2年度 第4回大志小学校学校運営協議会開催のご案内

1 日時 令和2年11月20日(金) 9:00より
2 場所 本校 会議室
3 公開予定 公開
4 傍聴人数 2名まで
5 議題内容 
(1)2学期以降の教育活動について
(2)学校評価について
(3)次年度に向けて
(4)その他
6 その他
 なお傍聴を希望される方は、身分を証明できるもの(運転免許証や健康保険証やマイナンバーカード)を持参の上、11月17日(火)までに、直接学校までお申し込みください。2名を超える場合は、抽選とさせていただきます。

一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 集金引落日
3/12 安全を確認する日

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

学習支援資料

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他