最新更新日:2024/11/27 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:60
昨日:61 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
1/29 「おにごっこ」に書いてある内容を読み取りました(2年生)
国語では、説明文の「おにごっこ」をよんで分かったことを知らせる勉強をしています。今日は、中の5段落目に書いてあることを読み取っていました。また、読み取って分かったことを発言していました。
1/29 マット運動をしました(5年生)
今日は、マット運動の練習をしました。跳び前転の練習では、跳び箱を置いて練習をしたあとで、普通の場で試してみました。かべ倒立の練習では、ポイントを確認しながら練習をしました。
1/29 「一宮市中学新制服の基本デザイン」の展示についてなお、新制服基本デザイン投票が行われますが、この件については後日お知らせします。 1 展示期間・時間 令和3年1月29日(金) 9:00〜18:30 1月30日(土) 9:00〜16:30 2月1日(月) 〜4日(木) 9:00〜18:30 2月5日(金) 9:00〜11:30 2 場所 一宮市教育センター 第3研修室 (一宮市若竹3丁目1番12号アイプラザ一宮3階) 1/28 100をこえるかず(1年生)数え棒を置いて、100をこえる数を読んだり、書いたりしました。普段から「教科書の138ページを開いて」などと言っていましたが、100をこえる数の概念を身につけることができました。 キャッシュレスで支払いができる時代ですが、お金の出し方も考えることができました。 1/28 たこあげをしました(1年生)
今日は、生活科でたこを作って運動場であげました。かぜがなかったので、自分で走ってあげていました。糸がからまってたいへんでしたが、みんなたこあげを楽しんでいました。
1/28 今日の給食かきまわし・牛乳・吉野汁・さばの八丁みそ煮 ○献立メモ 今日は、愛知県の伝統特産物の「八丁みそ」を使用した、「さばの八丁みそ煮」が出ます。 「八丁みそ」は、徳川家康が生まれた岡崎城から西へ八丁はなれた八町村で、みその仕込みを始めたのが始まりと伝えられています。この地方は、良質な大豆がとれたため、全国的にもめずらしい、豆みそを食べる食文化が生まれました。一般的なみそと比べて、熟成期間が長いため、濃厚な色とうまみが特徴のみそです。 1/28 みんなで音楽を楽しみました(ひまわり)
今日は、音楽室で音楽の授業をしました。4年生の教科書に出てくる「ラ クンバルシータ」のピアノ伴奏に合わせてピアニカの演奏をしていました。とても上手に演奏できていました。周りの友達は、その演奏を楽しそうに聞いていました。
1/28 2つの量の関係を表に書いて調べました(4年生)
今日は、2つの量の関係を表に表わして調べていました。同じ長さのストロー18本で作った四角形の縦と横の本数の関係を表に書きました。その表から、きまりを見つけていました。
1/28 英語学習をしました(3年生)
今日はスーザン先生や担任の先生と一緒に英語学習を行いました。「これは何ですか」の問いに、その様子を含めながら答える練習をしました。丸い・四角い・長い・短いなどその物の様子を加えながら答えていました。
1/27 できると楽しい♪(1年生)中間放課には、運動に出て、リズム縄跳びの練習をしています。 できるようになると、とても楽しそう!嬉しそうです。 1/27 一版多色木版にチャレンジ(5年生)1/27 今日の給食ご飯・牛乳・ひきずり・ちくわの磯辺揚げ ○献立メモ 今日は、愛知県の郷土料理である、「ひきずり」です。 ひきずりは、鶏肉を使ったすきやきです。 愛知県は、昔から鶏肉の飼育が盛んであったため、すきやきに鶏肉を使うようになりました。 今日は名古屋コーチンを使用しています。 ひきずりの名前の由来は、貴重なお肉を鍋の底をひきずるようにして、食べたことからそう呼ばれるようになりました。大みそかにはひきずりを食べて、年の終わりまで引きずってきた、いらないものをその年のうちに片付けてから新年を迎えるという意味もあったそうです。 1/27 文字の形のちがいにきをつけて書きました(2年生)
今日は、書写の時間に、文字の形のちがいに気をつけながら、かん字のれんしゅうをしました。三角や台形など、いろいろな形ににている文字をその形のちがいに気をつけながら書きました。集中して練習していました。
1/27 6年生の思い出を英語で答えました(6年生)
今日は、ダーリン先生との英語の授業を行いました。6年生での一番の思い出を聞かれて、英語を使って答えていました。また、その時にどんなことが楽しかったかも英語で答えていました。
1/27 町工場が持つ高い技術について学びました(5年生)
社会の時間にものづくりのまち大田区を題材にして、高い技術を持つ中小の工場について学びました。日本には世界に誇る工業技術があることを学んでいました。
1/26 楽しくEnglish♪(1年生)1/26 リズム縄跳びにチャレンジ(6年生)1/26 昭和30年頃の一宮市について学びました(3年生)
今日は、社会の時間に昭和30年ごろの一宮市の様子を学びました。本町商店街で行われていた七夕祭りの写真を見て、現在と違うことを実感していました。皆さんが住んでいる一宮市は、令和3年に100周年を迎えます。これからの一宮市をあなたたちが作っていくのですね。
1/26 素敵な頼み方を練習しました(5年生)
今日は、ピアサポートの授業を行いました。人に物を頼むときに、どのように頼んだらよいかを学び、実践してみました。丁寧なことばで相手に自分の気持ちが伝わるように頼んでいました。日頃から気をつけて実践したいですね。
1/26 なわとび週間が始まったよ(ひまわり)体育で練習してきたリズム縄跳びを全校で取り組みいます。 今年は新型コロナウイルスの関係で、中間放課と昼放課に3学年ずつ運動場に出て、なわとびに取り組んでいます。 1つでも上の級になれるようにガンバっていこうね🎶 |