最新更新日:2024/12/03 | |
本日:1
昨日:131 総数:691995 |
今日の給食は、ひな祭りの献立でしたうなぎ入りちらしずし 牛乳 肉団子 沢煮椀 ブロッコリーのごまドレあえ ひな祭りゼリー 今日の給食は、ひな祭りのお祝い献立でした。 ちらし寿司には、「愛知県産水産物学校給食提供推進事業」によって無償提供されたおいしいうなぎを使いました。 デザートには、ひしもちのように三色になったゼリーをつけました。 トラサクと赤コーンをいただきました
犬山交通安全協会と犬山少年補導委員会より、トラサクと赤コーンをいただきました。大切に使わせて頂きます。
6年生【ZOOMで 遠隔授業!】先週はJMCの田和さんより、地球環境が危機を迎えていることをZOOMを通して、お話しして頂きました。※本当は来て頂く予定でしたが、緊急事態宣言下にてZOOMに切り替えました。 そして、今週は指導者のつてで、こういった活動を積極的にしている北九州の獣医さんにキャリア教育として、お話をして頂きました。 地球環境を守るために私のしていること 動物を救うこと 毎日の生活も気をつけていること等々。 楽しく、そしてためになる話しでした。 1年生【どんぐりお話会】6年生【ポスター作り】英語の授業で自分の行きたい国のポスターを作りました。これまで習ってきた表現をたくさん使って発表もします。 4年生 【防災教育の取材を受けました】
今年、楽田小学校で防災教育の学習を、理科・社会・総合の3教科で関連させて実施しました。4・5・6年生の高学年で授業実践を行いましたが、今回は4年生児童が代表になって取材を受けました。
中日新聞の記者の方から、入鹿池の入鹿切れをテーマにした防災教育の取材を受け、学習したことをしっかり伝えることができていました。 5年生 【青空の下で音楽】いつもとは違う環境での授業でしたが,寒さもなく,のびのびとした様子でした。 知事からメッセージが届きました3年生 【サッカー】
体育の学習では,接触を伴う競技が行えない関係で,個人技メインの学習に取り組んでいます。ただドリブルやシュートの練習をするのではなく,自分たちで目標記録を設定したり,練習コースをつくったりしながら,工夫して技術向上を目指しています。友だちと共に協力して学び,成長していってほしいです。
一年生【二月第四週】
今週も盛りだくさんの一年生です。国語は、電子黒板を使って文を作る学習をしました。算数は、お買い物遊びでおもちゃのお金を使って計算のまとめをしました。書写は、水を使って毛筆の練習をしました。
6年生【卒業式練習】
そろそろ今年度の終わりが近づいてきています。今日は卒業式の練習をしました。座り方,立ち方,返事の仕方。卒業式でかっこいい姿を見せようね!!!
アスファルト舗装 開始!あと少し! 春の足音校庭に花が咲きました。 2年生わくわく日記【2月25日 電子黒板登場!】
4月から一人一台のパソコンが貸与されることが決まり、
学校ではいろいろな工事や機材の搬入がありました。 今週は、電子黒板が各教室に配置されました。 手で触れると字や図形が書けたり、写真や動画の提示なども簡単になりました。 四月からはデジタル教科書も導入されます。 まだ機材はそろっていませんが、算数の授業などでは早速使っています。 今日の給食に二の宮みかんがつきました!フィッシュバーガー 牛乳 冬野菜のあったかスープ 二の宮みかん 今日の給食のみかんは、楽田小学校の近くで収穫された「二の宮みかん」がつきました。 地元の方が、一生懸命育ててくださったみかんは、とても甘くておいしかったです。 4年生【バドミントン】
体育の学習では、まだ対人プレーを伴う種目を行えないため、バドミントンに取り組んでいます。
最初はうまくラケットにあたらなかった子も少しずつ、しっかりと打てるようになってきました。 限られた活動の中でも、楽しんで取り組んでいます。 西門が、完成間近です3月1日から17日まで、これまで使ってきた東駐車場も閉鎖されますので、残り2週間、最後の我慢をお願いします。 5年生 道徳【マークが伝えるもの】授業の最後には,「こんなマークがあるといいな」というオリジナルマークを考えて伝え合いました。 2年生わくわく日記【2月19日 6年生への感謝をカタチに】
今週は雪が降るなど寒い一週間となりました。
2年生は学習室で何かを作っています…。 6年生への感謝をカタチにしようと、 初めての何かをみんなで作っています。 何ができるかはお楽しみに♪ 一年生【二月第三週】
木曜日は、また冬に逆戻りしたかのように雪が降りました。朝から雪遊びを楽しみました。学習は、まとめに入っています。今まで学習したことを活用してお店屋さんごっこをしました。
|
犬山市立楽田小学校
〒484-0858 住所:愛知県犬山市字城山97番地 TEL:0568-67-1005 FAX:0568-69-0335 |