最新更新日:2024/11/21 | |
本日:68
昨日:165 総数:388901 |
今日の給食(3月3日(水))
〈今日の給食〉
かきまし 牛乳 とりつくね(2こ) 花ふのすまし汁 ひしもち 今日は、「桃の節句」です。「ひなまつり」ともいいます。女の子の健やかな成長を幸せを願う行事です。 今日は、「桃の節句」にちなんで、「ひしもち」を給食に出しました。ひしもちは、ひし形に作った赤、白、緑色の3色のおもちを重ねたもので、それぞれのおもちの色には意味があります。赤は、「魔除け(災いをはらいのける)」、白は「清浄(清くてけがれがないこと)」、緑は「健康」を意味し、女の子の健やかな成長への願いがこめられています。 理科「ふりこのきまり」5年生
一人一人が、ふりこのキットを作成して実験しました。ふりこの1往復する時間が、何によって変わるのかが実験のねらいです。その要素は、糸の長さを変える、振れ幅とおもりの重さを変えるです。振り子の10往復の時間をストップウォッチで計り、1往復の時間を計算しました。皆が真剣に実験に臨んでいました。
実験後、グループの結果を比較し、気が付いたことをまとめました。 今日の給食(3月2日(火))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 えびしゅうまい(2こ) マーボー豆腐 きゅうりの甘酢あえ 今日の給食は、マーボー豆腐でした。マーボー豆腐は、豆腐をたくさん使った料理です。豆腐は、大豆と水を煮た汁をしぼって、できた汁(豆乳)を固めたものです。そのため、大豆に含まれている栄養成分が、消化・吸収しやすい状態になっています。大豆には、体を作ってくれる“たんぱく質”がたくさん含まれています。成長期のみなさんには、おすすめの食べ物です。 6年生を送る会その2(3月2日)
上から4年生「ダイナマイト」、5年生「大治ソーラン」です。5年生は6年生に教えてもらった「大治ソーラン」を踊りました。
どの学年も練習時間は限られていましたが、6年生のために精一杯踊ることができました。なお、1〜5年については、他の学年の録画された踊りを教室のモニターテレビで見る機会を設けていきます。 最後に6年生の代表が、お礼を言いました。 楽しい時間を過ごすことができました。 6年生を送る会その1(3月2日)
今までお世話になった6年生に対し、感謝の気持ちを伝えるのが、6年生を送る会のねらいです。いつもの年は、1〜6年生の全学年が体育館に集まって行っていました。しかし、密を避けるために、6年生は体育館の中にいて、1〜5年生が1学年ごとに入れ替わるようにしました。ですから、常に体育館には2学年しかいないことになります。
どの学年も歌を歌うのをひかえ、曲に合わせたダンスを披露しました。出し物は、上から1年生「鬼滅の刃 紅蓮華」、2年生「メイクユーハッピー」、3年生「ハピネス」です。 今日の給食(3月1日(月))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 いわしの梅煮 揚げじゃがいものきんぴら 白みそ汁 一口ゼリー(もも) 梅の花が咲く季節になりました。梅は、中国から日本に渡ってきました。日本にきた頃は、目でみて楽しむためだけのものでした。しかし、今では、その実を梅干しに加工して、食べることもしています。梅干しには、体の疲れをとる働きがあります。 横断練習(3月1日)
来年度の新団長・副団長に向けて、横断歩道の横断練習を行いました。旗を高めに持つことや、横断後に運転手さんにお辞儀をすることなど、教えてもらったことを今日の下校を早速実践していました。
前期児童会役員認証式(3月1日)
3月1日、タブレット朝礼にて前期児童会役員認証式を行いました。後期児童会役員のみなさん、半年間の活動お疲れさまでした。前期児童会役員のみなさんには、これまでの児童会役員のがんばりを引き継いで精一杯活動してくれることを期待しています。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |