自ら考え 心豊かに たくましく

9月24(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
< 今日の献立 >
 ・ふりかけご飯
 ・揚げ餃子
 ・かみかみサラダ
 ・わかめスープ
 ・牛乳

<給食クイズ>
 日本の餃子といえば焼き餃子ですが、餃子発祥の中国ではどの餃子がよく食べられているでしょう。
1.水餃子       2.揚げ餃子       3.焼き餃子


給食クイズの正解は1番の水餃子です。

 中国では、餃子をご飯のおかずではなく主食として食べます。中国で食べられている餃子は水餃子で日本の餃子よりも皮が厚いという特徴があります。
 日本で餃子が有名な都市は栃木県の宇都宮市と静岡県の浜松市です。
 餃子の作り方は、満州から戻ってきた軍人が本場の作り方を広めたり、日本に来た中国人が店を出したりしたことが元になっており、現在では、餃子は家庭料理として広く親しまれています。

               栄養士  武井

9月25日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 給食の時間には、放送委員会の活動で、昼の放送が行われています。
 コロナ禍にあって、委員会の活動も自粛していた状況から、少しずつ通常に戻りつつあります。

 以前もお伝えしましたが、校内では、明日実施される「 生徒会役員選挙 」に向けての取り組みが行われています。
 写真は、立候補者の応援演説を給食の時間を利用して、全校生徒に伝えているところです。
 明日の「 生徒会役員選挙 」は、2年生は信任投票、1年生は投票により、新生徒会役員が選出されます。
 飛鳥中学校のために、生徒会役員に立候補している人たちを、全校生徒で応援していきましょう。

                校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月23(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 写真は、ウェザーニュースの台風12号の進路予想(9月23日・9時)です。

 『 台風12号は当初の見通しよりも早く東よりに進路を変え、関東の沖を少し離れて通過する予想に変化しています。
 台風が離れて通る分、大雨が懸念されるエリアは縮小する見込みです。ただ、接近時は風が強まりますので、引き続き警戒は必要です。
 台風は陸地から離れて通過する予想となり、明日24日(木)は関東の南の海上を進む可能性が高くなっています。25日(金)にかけて温帯低気圧に変わりながら三陸沖に達する見込みです。』(ウェザーニュースより)


 荒天時の対応については、北区教育委員会からのお知らせ( 配布済み )のとおりです。
 HP右側「 配布文書一覧(台風等の対応について) 」からもご覧いただけますのでご活用ください。

 明朝、特別警報等が出ていなくても、登校時間に暴風雨や雷等、荒天の場合、登校時間を遅らせるなど、ご家庭の判断を優先されますようお願いいたします。その場合、遅刻・欠席扱いとはしません。
 8時10分までに、その旨保護者の方が学校まで必ずご連絡ください。    

 なお、台風に伴う学校の休校等の対応がある場合は、『 北区ホームページ → 子育て・教育 → 小・中学校 』に掲載されますので、そちらも併せてご覧ください。

                校長:高田勝喜

9月23日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は領域診断テスト( 実力テスト )を実施しました。

 1時間目から国語 ・ 数学 ・ 英語 ・ 社会、給食後、理科のテストを行います。現時点で、どれだけ学習内容が身についているかを知るためのテストです。そのため、結果については、学校の評価 ・ 評定に反映することはありません。

 6月に1回目を実施し、今回が2回目になります。3回目は、11月実施を予定しています。
 4連休明けでしたが、1時間目から問題用紙に真剣に向き合っていました。

 1時間目に行われた国語の問題( 写真:中 )は、例年実施される都立高校入学試験の問題と出題形式や解答用紙が、ほぼ同じ形式になっています。
 漢字の読み書きが5問ずつ20点、文学的文章25点・説明的文章20点、200字以内の作文10点・古典に関する文章25点で、漢字と作文以外は、すべてマークシートでした。

 いよいよ進路選択を具体的なものにしていく時期を迎えます。
 5教科500点満点で、今どの程度の点数が取れ、入試までどのように課題に取り組んでいけばよいのかを考えるきっかけとしてください。
 希望する進路実現に向け、あせらずに一歩一歩着実に前進するよう努力してください。応援しています。

               校長:高田勝喜  

9月23日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
<今日の献立>
 ・BCCトースト
 ・ツナサラダ
 ・ポテトポタージュ
 ・牛乳

<給食クイズ>
 日本では食パンのまわりを“耳”と言いますが、アメリカでは何と呼ばれるしょう。

 1.皮   2.爪   3.かかと

 給食クイズの正解は3番のかかとです。

 食パンには山型、角型、ワンローフの3つの形があります。
 山型、角型は焼き型の形によるものです。給食で使われる食パンは角型で焼き上げた形をしています。もうひとつワンローフと呼ばれるものは型に入れる際、生地をわけず一つの塊のまま焼き上げます。
 食パンのまわりは国や地域によって呼ばれ方が違います。日本では耳、ヨーロッパでは皮、アメリアではかかと、どれもクラム(中の白い部分)との違いを表したニュアンスがあります。

              栄養士 武井

9月23日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前中、北区防災・危機管理課の方が来校されました。

 以前も少しお伝えしましたが、大雨や台風により荒川が氾濫した場合の避難所設置についての打ち合わせです。 
 現校舎は、荒川の氾濫時における「 高台水害対応避難場所 」に指定されています。

 地震での避難所設置と異なり、水害時は多くの方が避難されることが予想されます。
 体育館だけでなく、各教室や特別教室も避難所になります。
 今現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、発熱等、感染の恐れがある人たちとエリアを分ける必要もあります。

 また、避難所で情報を得る手段として、スマホ等がありますが、お年寄りによっては、テレビ等の報道番組の視聴を希望される方が多いとのこと。( 他地区での過去の避難所からの情報 )
 そうしたことへの対応や畳が使用できるかなども話し合いました。

 区内には12校の中学校があります。しかし、「 高台水害対応避難場所 」に指定されているのは、飛鳥中・十条冨士見中・滝野川紅葉中・稲付中・桐ケ丘中の5校とのこと。( 小学校は10数校 ) 意外に少ないのだなと、感じました。

                  校長:高田勝喜

9月18日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 2年C組 理科の授業の様子です。

 本日は、1・2時間目に「 期末考査 」の英語(50分)・音楽(30分)のテストを行いました。
 3時間目以降は、各学年とも金曜日の1・2・5時間目の授業を行っています。

 2年C組では、早速、理科の答案が返却されていました。
 担当の先生から、模範解答の説明がされています。勘違いしやすい問題や高校入試によく出題される問題など、さまざまな視点から解説をされていました。 

 どうしても点数ばかり気になってしまいがちですが、間違えたところを納得いくまで確認していくことが大切です。そして、どの教科でも担当の先生が指摘する問題は、学習していくうえで大切なところばかりです。
 テスト返却の際の解説も、しっかり聞くようにしましょう。
 
 3日間のテスト終了後、しかも5時間目の授業でしたが、居眠りや突っ伏す生徒もなく、授業に臨んでいました。

                校長:高田勝喜

9月18日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
< 今日の献立 >
 ・焼き肉丼
 ・和風サラダ
 ・けんちん汁
 ・牛乳

<給食クイズ>
 けんちん汁は、どのような人が食べていた料理でしょう。

 1.修行僧     2.猟師     3.病人

給食クイズの正解は1番の修行僧です。
 
 けんちん汁は、「精進料理」がもとになっています。
 「精進料理」には避けるべき食材があり、主に動物性の食材と五葷とよばれる葱属に分類される野菜です。
 修行中の坊さんたちは、仏教の教えである不殺生、煩悩への刺激を避けるために精進料理を食べたと言われています。

 現代ではけんちん汁のような「精進料理」は、胃腸をきれいにするデトックス効果やダイエット目的で多くの人に食べられています。

               栄養士  武井

9月18日(金)『 学校説明会 』 中止のお知らせ【再掲】

画像1 画像1
 繰り返しのお知らせになります。

 「 北区ホームページ 」および「 北区ニュース 」において、飛鳥中学校『 学校説明会 』が、本日9月18(金)開催と掲載されています。

 しかしながら、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、今年度の『 学校説明会 』につきましては、中止といたしました。

※ ファミリー校( 滝野川小・西ケ原小 )には、お知らせを配布済みです。

 本校へのご見学は、随時受け付けておりますので、ご希望の方は下記【連絡先】までご連絡をお願いいたします。

     【連絡先】03−3910−6175
             担当 副 校 長:土屋
                教務主任: 叶

※ 『 新入生保護者説明会 』につきましては、令和3年2月13日(土)に開催を予定しております。時期がまいりましたら、あらためてご案内いたします。

             校長:高田勝喜

9月17日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 本日、令和4年度の修学旅行 ( 現1年生の修学旅行 ) の旅行代理店を決めるプレゼンテーションが行われました。

 代理店3社に企画を依頼したところ、2社から参加がありました。
 企画書をもとに各社のコンセプトや、諸経費、紹介できる旅館などを説明してもらいました。
 学校からは、私 ( 校長 ) と1学年の教員・副校長、そして、冨岡PTA会長様、他PTA代表の方にもご出席いただきました。

 各代理店とも20分程度の持ち時間でしたが、プレゼン後には、保護者の立場、引率する学校からの質疑応答がありました。
 今後はさらに情報を収集するとともに、話し合いを続けながら代理店を決定してまいります。
 本日は、ご参加いただきました保護者の皆さま、どうもありがとうございました。

                校長:高田勝喜

9月17日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
< 今日の献立 >
 ・三色混ぜご飯
 ・焼きししゃも
 ・パリパリサラダ
 ・田舎汁
 ・バナナ
 ・牛乳

 今年度より、定期考査終了後下校の場合でも、可能な限り給食を提供できるよう工夫しています。
 本日は、予定どおり、13時10分最終の通学バスが出発しました。
 明日は、1・2時間目テスト、3・4・5時間目授業( 給食あり )放課後の活動がない生徒は、14時30分目途下校となります。

              校長:高田勝喜 
 

9月17日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 校長会を終え、12時30分過ぎ、学校に戻ると通学バスが学校に配車されているところでした。
 毎日、指定された時間20分前には、配車されます。
 毎日変動する下校時間の予定(1週間分)を組み、区教委へ連絡し、バス会社へ配車の指示がでます。
 8月24日以降、およそ1ヶ月になりますが、関係機関のご協力により、円滑に運用できるようになりつつあります。

              校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月17日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、2回目の定期考査 「 期末考査 」 2日目です。
 
 1時間目:理科(50分)・2時間目:国語(50分)・3時間目:美術(30分)・4時間目:保体(30分)のテストを実施しました。
 本日は、給食終了後、13時10分目途下校になります。

 帰宅後は、明日のテスト ( 英語・音楽 ) に向けて、準備にあたりましょう。

※ 午前中校長会のため、写真は副校長先生にお願いしました。

                校長:高田勝喜

9月16日(水) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、2回目の定期考査 「 期末考査 」 1日目です。
 写真は、上から順に1年C組・2年A組・3年C組の教室の様子です。
 
 2学期制をとっている北区では、多くの中学校で、年間4回の定期考査を実施しています。
  1学期 中間考査(6月実施)・期末考査(9月実施)
  2学期 中間考査(11月実施)・期末(学年末)考査(2月実施)
 
 本日は、1時間目:社会(50分) 2時間目:数学(50分)3時間目:技/家(40分)を行い、11時50分目途一斉下校となります。

 本日は、給食なしでの下校となりますが、明日は、4教科のテストを行い、給食終了後、下校となります。下校時間は、13時10分を予定しています。
 帰宅後は、午後の時間を有効に活用し、明日・明後日のテストに備えましょう。

                校長:高田勝喜

9月15日(火) 『 学校説明会 』 中止のお知らせ【再掲】

画像1 画像1 画像2 画像2
★ 9月8日(火)にお知らせした内容を再度掲載いたします。

 本校では、例年、本校に入学を希望、もしくは検討している児童の保護者の皆様を対象に、『 学校説明会 』( 既に北区HP、および北区ニュースにおいて今週末の9月18(金)開催のお知らせが掲載されています )を開催しておりました。

 しかしながら、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、今年度の『 学校説明会 』につきましては、やむなく中止することにいたしました。

※ ファミリー校( 滝野川小・西ケ原小 )には、お知らせを配布済みです。

 なお、説明会において配付する資料等につきましては、本ホームページに近日中に掲示いたしますので、併せてお知らせをいたします。

 また、本校へのご見学は、随時受け付けておりますので、ご希望の方は下記【連絡先】までご連絡をお願いいたします。

     【連絡先】03−3910−6175
             担当 副 校 長:土屋
                教務主任: 叶

※ 『 新入生保護者説明会 』につきましては、令和3年2月13日(土)に開催を予定しております。時期がまいりましたら、あらためてご案内いたします。

             校長:高田勝喜

9月15日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 桜の木には、この時期、毛虫が付きやすくなります。
 春を彩る桜の花は、東京では入学式のころ。( 最近は、卒業式あたりに咲き始める年もありますが・・・。)
 多くの学校には、この桜の木があります。そして、歴史ある学校には桜の大木が・・・。現校舎にもご覧のとおり大きな桜の木があります。しかし、毛虫等の問題で最近の新設校には、桜の植樹を控えるところもあります。

 桜の木には、主にモンクロシャチホコ( 無毒 )やイラガ( 有毒 )などが発生します。
 近隣の住民の方への配慮や生徒が毛虫に刺されないよう安全面の確保も必要です。
 本日、桜の木の消毒作業を行いました。

              校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月15日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
<今日の献立>
 ・五目ラーメン
 ・粉ふき芋
 ・かりかり大豆
 ・牛乳

<給食クイズ>

 中華麺特有の風味、食感、色合いを出す為に入れると言われるものはどれでしょう。

 1.かん水    2.卵    3.塩


給食クイズの正解は1番のかん水です。

 かん水とは、アルカリ塩水溶液のことで、この液と小麦粉が反応することによって中華麺特有の風味、食感、色合いが生まれます。
 中華麺の誕生は小麦粉とアルカリ塩水湖の水を混ぜたことで偶然にできたと言われています。日本で販売させているかん水は炭酸ナトリウムが主成分になっています。

 2番の卵は生パスタや卵麺などを作る際に使用され、3番の塩はうどんのコシを出す際に使われています。

              栄養士  武井

9月15日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、登校時の様子です。
 
 昨日お伝えしたとおり、生徒会役員選挙に向けて、立候補者・応援者による選挙活動が行われています。
 登校してくる生徒に「 ○○をよろしくお願いします。」と元気に声をかけていました。

 また、写真:上は、生活委員が正門の前で、朝のあいさつ活動をしているところです。
 生活委員の「 おはようございます。」に多くの生徒が「 おはようございます。」と。しかし、中には、頷くだけの生徒も。

 「 あいさつ 」は、(あ)相手より(い)いつでも(さ)先に(つ)続けよう! です。社会的信用につながる基本的な習慣を身につけましょう。

                 校長:高田勝喜

9月14日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A・B組 保健体育の授業の様子つづき、

 「 位置について 」「 ヨーイ(用意) 」「ドン(ホイッスル音)」の合図で50メートル走をスタートします。
 クラウチングスタートでの姿勢は、陸上競技の選手のようです。どのグループもスタートフォームがとてもきれいでした。

 陸上競技の大会では、「 On your mark = 位置について 」「 set = 用意 」「 ピストル音 」が主流になっています。
 いつか、体育の授業や運動会でも英語でのスタート合図になるのでしょうか?
 
            校長:高田勝喜

9月14日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A・B組 保健体育の授業の様子です。

 これまで空調の効いている体育館で実技の授業を行ってきました。暑さも少し和らぎ、気温が30度を超えていないので、校庭で授業を行っています。

 現時点では、10月17日(土)に「 運動会( 午前中のみ )」の実施を予定しています。
 競技種目の規模や時間の短縮・参観者の有無等を検討し、感染防止に努めたうえでの実施となります。

 およそ1か月前となり、実施の可否が定まらない中ですが、運動会の競技種目となる短距離走やリレー等の練習を兼ねて授業が行われていました。

             校長:高田勝喜
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175