最新更新日:2024/05/30



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up608
昨日:119
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

10/15 スポーツフェスティバル当日の実施の可否の案内について

 スポーツフェスティバルの開催が迫ってまいりました。残念ながら予報は全国的に雨模様です。当日の実施可否の案内については以下のようにさせていただきますのでよろしくお願いします。
・17日7:00の段階で実施の可否を決定し、学校メール及び学校WEBサイトにてお伝えします。
・実施の場合は、そのメールに参観者健康チェックのアドレスを添付いたしますので、参観される方の健康チェックをして送付してください。
・実施の場合でも、念のために雨天用の授業の用意を持たせてください。お弁当も必要です。(途中中止も有り得る)
・中止の場合は、通常通り5時間授業(15:00一斉下校)になります。授業の用意と弁当を持たせてください。
・寒くなることが予想されます。1枚羽織るものを持たせてください。
 実施の可否につきましては、寒くなることも考慮に入れ、子どもの健康を第1優先にして判断させていただきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

10/15 コロナ対策支援ボランティアのお礼

 7月8日から本校では、校内の消毒等をお手伝いしていただける、PTAコロナ対策支援ボランティアを続けてきました。お忙しい中、ご負担をかけながら20名の保護者や地域の方には連日たいへんお世話になり、心より感謝申し上げます。
 このたび、文部科学省作成の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜『学校の新しい生活様式』〜」の改訂を踏まえ、「教育活動の実施等に関するガイドライン」が更新されました。多くの児童が手を触れる箇所は、家庭用洗剤等を用いた拭き掃除を行うことで消毒に代えられること、発達段階に応じて児童が行っても差し支えないことが通知されました。本校でも、掃除の時間に児童による消毒作業を行うことができるよう、現在、計画を練っているところです。
 こうしたことを踏まえ、PTAコロナ対策支援ボランティアの皆様の消毒等の活動を、10月16日(金)をめどに終了させていただきたく思います。本校のコロナ感染症防止対策に長い間、ご尽力いただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

10/14(水) コノブの海賊の練習をしました(3年 体育)

バンダナをして、ダンスと台風の目の練習をしました。17日もけがに気を付けてがんばりましょう。17日までの練習でも、暑いかもしれませんが、最後までがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 図工の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、「まだ見ぬ世界」の学習に入りました。心にとまった写真の形や色などから、感じたことをもとに、想像を広げ、絵に表していきます。
 心にとまる写真をよく見て、写真に何が写っているのか、写真の外にはどんな世界が広がっているのか、グループで話し合ったことで、構想を深めていきました。
 写真を配置してから、鉛筆で下描きをする子、いきなり彩色をしていく子、それぞれの進め方で、工夫して表していきます。完成が楽しみです。

10/14 ひとこま(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業です。今日のめあては「コンパスを使って長さを比べる方法を考えよう」

地図の直線や折れ曲がった線の長さを測ります。
定規を使うのではなく、コンパスを使って計測する方法を考えました。

「直線は測りやすいけれど、折れ曲がった線はどうやって測ろうかなぁ。」
「コンパスは、円をかくとき以外にも使い方があるのかなぁ。」

◎計測方法を一生懸命考えていました。
 意見発表も活発でしたね。

10/14 図書室の先生に質問したよ(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナウイルスの影響で、できなかった町探検の代わりとして、図書室の先生に質問をしました。

授業では、メモを取るだけで手一杯でした。

10/14 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・揚げぎょうざ・バンサンスー 

○ こんだてメモ

 今日のマーボードウフは、いつもと少し違うところがあります。

 今日のマーボードウフは、ひき肉の半分を「だいず」に代えてを使用しています。
 「だいず」は「畑のお肉」と呼ばれるほど、タンパク質が豊富です。また血液を作る材料になる「鉄」や、骨や歯を作る材料になる「カルシウム」もたくさん含まれています。よく味わって食べましょう。

10.14 スポーツフェスティバルに向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツフェスティバルに向けて熱心に練習に励んでいます。最後のポーズも決まっていました。

10/14 分数の学習をしました

 今日は分数で4分の3と6分の4の大きさを比較する方法を考えました。最初に予想を立て、どのように証明するのかを考えました。今日は、教育実習に来ている先生も授業を参観していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 練習も大詰めです(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風があり練習しやすい中で、4年生は練習しました。

今日は、ラジオ体操・徒競走・よさこいエイサー琉球王と当日の器具の確認をしました。

本番まで、あとわずかとなりました。最後まで一生懸命練習しようね♬

10/13 みそ汁を作ろう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、みそ汁作りをするときのポイントや注意点を考えました。煮干しから、だしをとるとき、頭とはらわたを取るのはなぜか考えたり、なべに材料を入れる順番を考えたりしました。考えるだけでなく、グループで理由も話し合うことができました。学習の最後に、みそ汁の作り方の動画を見て、学習のおさらいをしました。

 ご家庭で実践していただけると、学習がより深まると思います。ご協力よろしくお願いします。
 

10/13 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・牛乳・和風ポトフ・鶏肉とポテトのマリアナソース 

○ こんだてメモ

 マリアナソースとは、イタリア料理に使われるソースです。「マリアーナ」はイタリア語で「船乗りの」という意味の言葉です。イタリアの都市ナポリの漁師がよく食べていたことが由来だといわれています。給食ではトマトケチャップとウスターソースを使って仕上ました。

10/13 表を使って考えました(6年生)

 算数の時間に、文章題の解き方を表を使って考えました。授業では、まず表を見て気付いたことを発表し、その後解き方を考えていました。難しい問題も、表を書いてみることでスッキリして解きやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 しょうたいじょうをかいたよ(1年生)

 今日は、どようびにおこなわれるスポーツフェスティバルのしょうたいじょうをかきました。おうちのひとにわたします。ぜひルールを守っておこしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 国語の研究授業をしました(2年生)

 今日も国語の研究授業がありました。「手紙」の第三場面を読んで、がまくんとかえるくんの気持ちを読み取り、その気持ちで音読をしました。幸せそうな気持ちやうれしそうな様子を想像しながら音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 隊形移動の練習(6年生)

 ソーラン節の練習は、今日から外での練習です。隊形を確認して、音楽に合わせて移動しました。場所は覚えましたか。次からは、踊りを仕上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 大玉送りを練習したよ(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、暑く感じる中、大玉送りの練習をしました。

実際の大玉を使った練習は2回目で、なかなか真っ直ぐ転がすことが難しいね。

今週末に本番があるので、協力して真っ直ぐ転がせるようにしようね🎶

10/12 1年生と練習をしました(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、1年生と合同で練習しました。

上級生らしく、ラジオ体操もきびきびやれました。

「よさこいエイサー琉球王」のダンスもしっかりとやれました!

今週末の本番もガンバろう!

10/12 『鳥獣戯画』を読み取りました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に『鳥獣戯画』の読み取りを行いました。
 まず、絵を見てどんな場面なのかを考えた後、ワークシートに吹き出しをつけてどんなせりふを言っているのかを考えました。
 その後、グループでお互いの意見を出し合って交流し、グループでどんなせりふなのかを協力して考え、全体に発表しました。

10/12(月) コノブの海賊の練習をしました(3年生・体育)

コノブの海賊の練習で、ダンスと、台風の目の動き方の練習をしました。ダンスや台風の目だけでなく、途中の動きもしっかりできるとすばらしいです。今週の土曜日がスポーツフェスティバルです。練習をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp